• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこのブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

神奈川県 川崎市 弁当屋晃蘭、かまぶろ温泉

神奈川県 川崎市 弁当屋晃蘭、かまぶろ温泉YouTubeのとあるチャンネルで紹介されてたでか盛弁当のお店が川崎市にあるというので行ってみることに。

交差点にあるので路駐が難しいと思い、夜おそくに行くことにしました。(24時間)

ですので近くにありました、かまぶろ温泉に入って夜遅くを待ちました。

駐車場ありますがナビのゆうとうりで来ても止められません。


この先が駐車場だが進めそうにない。

正しいルートは赤矢印


裏に回るようにくると止められる。


6台止められる


たまたま空いててよかった。私が止めた後すぐに埋まりました。


お風呂の建物が、
サスペンスなアメリカ映画に出てきそうな、
そんな雰囲気よ。


お風呂は1階なんだけど、宿泊できるのかな?


とめられてるチャリの数とお客さんの数が合いませんでした。
結構空いてました。


ドライヤーは無料で使えます。
シャンプーとかもありました。

お風呂は素敵、
ジャグジー風呂には
240x90x30 くらいの水槽があって
熱帯魚たちが沢山泳いでました。
コケもなく、状態よさそうでした!
見ながら入るもよし。
ただし、温度が41〜42℃くらいありそうでなかなか熱かった。

天然温泉もありまして、ここは40℃くらい。
深いエリアもあって、深いところ大好き。

んで、上がってお茶買ったら
子供の時以来で、当たりました!
ポッカの自販機!嬉しいー!



さて、お茶飲んだら移動!
お弁当屋 晃蘭へ。



ありましたっ!


店内にひとがいるの分からなくて
開けた瞬間、YouTubeでみた光景と同じで
「おおー、、、!」
と言ってしまいましたが、
レンジで温めてるお客さんがいて自粛w


23時頃だったからね、ラインナップが少なく
食べたかった唐揚げがなかったでした。
残念。


うわさの1キロ弁当


セルフレジは現金専用です。


無人


向かいにあるまいばすけっとでなんかあったのか、99車とパトカーいました。

K察屋さんがいる前で路駐びびりましたが、
深夜だからかお咎めなし。

さっさと引き上げました!


買ったのはこちら。
1キロ弁当と


カレー。
カレーはおいしかった記憶しかない給食のカレーのような、つまり美味しいカレーでした。


唐揚げいつか食べたい。
Posted at 2024/07/17 21:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2024年07月16日 イイね!

またもやエアコン?トラブル

またもやエアコン?トラブルなんか時速70km/h〜88km/hくらいまでのスピードで、
外気取り入れモードにすると、


ブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブル


って振動音がする!!
フロントの中央のエアダクトの中から!


A/CのON, OFFは関係ない。
内気循環にすると振動音がしない。



昔、フィアットに乗ってたときは
100km/hで高速巡行するとおんなじような現象がおきてて、可愛いから許されるけど
Audiで異音は許されないよなーw


詳しい人いたら教えてくださいw
Posted at 2024/07/16 00:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月14日 イイね!

山梨県 下部温泉 古湯坊 源泉館(2回目)

山梨県 下部温泉 古湯坊 源泉館(2回目)先月初めてお泊まりしましたが、
ゆったり無になり長湯できる気持ちの良いお湯と、スタッフのおもてなしが嬉しい宿です。

来月もと思ったら、9月まで平日も含めてほぼ埋まってしまっていましたが、8月末にまた予約しました。


夏だからかなぁ、3連休だからかなぁ、
たしか先月もほぼ6時間くらいかかったんだけど、今回は10:15にでて、14:45くらいに着いたので4時間半でした。


途中、掛川P 境川PA下り で おかあちゃん定食 おふくろ定食。
ダイナミックな角煮が味わえる!
ご飯大盛りおかわり無料。


駐車場に着きますと、みんな東京ナンバー。
渋滞お疲れ様です。




温泉旅館へ続く通路を降りていく。
この雰囲気がまたいいですよね。


ここが隠し岩湯の入り口


今は会員じゃないかも?


入り口


今回も、前回と同じお部屋です。
エアコン、冷蔵庫、コンセント、wifi、ドライヤー、金庫完備。

お部屋の鍵の閉め方やっとわかりました。
マスターしました。

到着後、お茶とおしぼりを頂く。
宿帳に書いてないけどー、、、
どうやら2回目からは住所とか記載事項変更ないかぎり宿帳に書かなくてよいらしい。

そういえば名乗るタイミングを逃してしまったんだけど、私がどこの誰か分かってたみたい。よく覚えていてくださいました。

早速お風呂、17時45分まで浸かっていました。
18時からはごはん。


先月とはメニューが違うようです。


前菜に含まれるこのローストポークは相変わらず美味しい。


里芋の茶碗蒸しでした。








湯葉のてんぷらとか。


豚肉が入った鍋


川魚(なんて言ったかな、、、)


お酒のみくらべセットB

美味しいごはんと、お酒。
ぐびぐびすすみます。

ご飯のあとは、
ちょっと、食休みして、
20:20頃からお風呂。

22時までなので、21:55くらいまで入ってました。

その後は内湯にて。
だれもいませんでした。
内湯もぬるめの38℃程度。

23時前にはお布団へ。

寝る時部屋に鍵を掛けると、
朝電話で起こされることを知っていたので、
鍵をかけずに寝ました。

朝、7:25頃

ガラガラッ!
おはようございますー!

さっさっさっとテーブルを片付けてお茶を準備したり始まりました。

朝食は8時からにしてもらっていたので、
時間通り配膳していただきました。



お豆腐は手作りかな?
昨夜ゆばの天ぷらあったので
もしかして手作りなのかも。
美味しかった。

8時半ころから、またお風呂!
チェックアウトは11時なので、
10時20分すぎまで入っていました。


11時チェックアウト。
信玄(水)を1L買いました。

桃も箱で売って気になったんですが、
このあとお土産屋にいくのでお水だけ。

いい湯だった。
ほんとにのんびり辛くなく長湯できるいいところ。

お土産を買いに、
石和マルシェに行こうとしたけど、
まず電話してみた。
そしたら、石和ではもう店やってなくて
府中にある市場でのみ出店してるとのこと。

あそこで売ってた 武田24将というお酒がまた飲みたかった、、、、!

実は、装着するまで秘密にするつもりだったけど、タイヤのフジ練馬店にエンケイのホイールを注文していて、仮当てできるタイミングだった。
明日はしごとなので、
今日はやく帰ってフジに行って仮当てするので早めに山梨を発つつもりなのだ。

しかしお土産は買いたい。


甲府南IC近くで果物屋さん。
桃を買い。フルーツトマトが安くてそれも買って。


さらに、通りがけに和食レストランを発見!



天丼とかうどんそば、うなぎ、御前、ほうとうとあり、何がおすすめなのか。
着席したタイミングでだんだん混んできた!
あたりを見渡し、他の客のテーブルを見るとほうとうの鍋ばかり置かれていたので、
ほうとうにした!

珍しい海鮮ほうとうにした!



でかいエビとほたて、イカが入っていましたが味噌ベースのほうとうです。
つるつるモチモチの麺でした。
店によって麺も味付けもことなるほうとう。

山梨にきた気分になったのでよかった( ´ ▽ ` )

で、中央道は
小仏トンネルの入り口で速度ゼロになったけど、すぐ回復。
めだつ渋滞はトンネルだけで、ささっと帰ってこれた。15時前にはフジに到着していた。


あとは買い物して帰宅( ´ ▽ ` )
お風呂だけ別次元でゆっくりできた。


追記
買い物はドンキホーテで。
まさかの急斜面で渋滞。
わざとちょっと下がって危ないですよアピールしたあとは車間とってくれて助かった。
サイドブレーキ併用でなんとかw



買ってきた桃!
でかい!



アルミホイルに包んで冷蔵庫へ。
でかいw

1こ食べたけど甘くて美味しかった!
2024年07月12日 イイね!

X Files シーズン1〜9 見終わった

X Files シーズン1〜9 見終わったX Fileをシーズン1から、シーズン9の20話(真実 Part2)まで見終わった。

当作品は、1993年〜2002年まで放送した、SFサスペンスドラマである。

主演 デビットドゥカブニー、ジリアンアンダーソン、ロバートパトリック、アナベスギッシュ。

子供のころ、TVで放送していたのをオンタイムで見たことがあるが、UFOがでてくるドラマくらいにしか覚えてなかった。

ディズニープラスに加入したのをきっかけにシーズン1から通しで見ることにした。

基本的にグロテスク。夕飯たべながら見てたけど、目を背けたくなるシーンばかりだった。
(異星人や突然変異のミュータントによる殺人シーン、巨大ゴキブリや蜂の大群に襲われるシーンとか)

物語は大きく分けると、下記のとおり。
UFOや異星人以外にもミュータントや超能力者がたくさんでてくる。

①モルダーの妹サマンサが誘拐された真実を追い求める

②スカリーや、他の女性が誘拐されて実験台にされた真実を追い求める

③モルダーの父が関係していた影の政府の真実を追い求める

④異星人の地球乗っ取り計画の真実を追い求める

⑤モルダーが誘拐されたので救出するために事件を追う

⑥ドゲットの息子の死の真相を追う

⑦モルダー発見、モルダーが真実を知る


ストーリーはかなり荒い。
伏線張ったかとおもうと回収しないで終わったり、あの設定はどこにいったのか、
引き伸ばすだけ引き伸ばして、最後は、結局謎だらけで終わるという、もやもや感が残ったまま。

とはいえ、面白さもあって。
超常現象は存在するという仮説をたてるモルダーと、
超常現象なんて存在しない、非科学的だという見方をしていたスカリーの掛け合い。
実際に目の前で起きた説明のできない事象を通してUFOは本当にあるかもしれない、超常現象はあるかもしれないと、だんだんと思わせるような話になっている。

シーズン5と6の間に映画が1本。
これはなかなか面白かった。

シーズン6は物語の真相へ大きく近づく。一旦の区切り。

シーズン7はモルダー降板へ向けて調整回。

シーズン8からは主人公が交代、
モルダー、スカリーペアから、
ドゲット、モニカペアへ。

シーズン9は打ち切りムードが強くでていて、
モルダーを支えてくれていたローンガンメンの秘密基地にあったハイテク設備がなくなって突然弱体化し、さらに謎の毒物のためにあっけなく3人同時に死んでしまう。
スカリーがせっかく授かった子供を養子に出したり。

ドゲットの息子の死の真相についても、結局だれが犯人なのかわからず仕舞いにも関わらず、息子の遺灰を海に撒いて無理やり終わらした感が強かった。

最終話は、シーズン1から9でいろいろあったなーを振り返りながら、追い求めていた真実とは何だったのか、に迫る回なんだけど、、、。

真相を知ったモルダーが頑なにそれを話さず、
散々ひっぱった割に、
死んだと思ってた肺ガン男(ラスボス)が最終話に現れて

2012年12月22日に、地球は異星人にのっとられる、というマヤ人の予言

をスカリーに話した。(最終話放送2002年)
これが真相らしい。
肺ガン男はミサイル攻撃で今度こそ死亡。

モルダーは結局、異星人に勝てなかったと言って、物語はおしまい。


あれは何だったの???
が多く残る最終回でした。
モヤモヤ。


シーズン10、11があるらしいので、
また時間あるときに見たいと思う。
(見るんかい!)
Posted at 2024/07/13 04:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと
2024年07月08日 イイね!

福島県 磐梯熱海とんかつ うえの、土湯 川上温泉、道の駅つちゆ、もも、笹団子

福島県 磐梯熱海とんかつ うえの、土湯 川上温泉、道の駅つちゆ、もも、笹団子南東北周遊3日目、最終日。
実家にて、朝から洗車。
虫だらけでご苦労様。





洗車のあと、息子が部活にいくというので見送り。
私はというと、福島市にあるぬる湯温泉二階堂に行く予定。
しかしその前に成駒かうえのか、迷っていたが、うえのは10時OPENで、成駒より1時間半も早いからうえのにした。


磐梯熱海の温泉街にある トンカツ屋のうえの。



ジャンボとんかつ定食にしました。


キター!


まるまる、、、


分厚い!
柔らかくて歯で噛み切れる。

お腹いっぱい食べたあとは、
福島西ICまでワープ。

といっても虫がつかないようにゆっくりワープ。
下道におりて。なんもない!まっすぐな道!



ところが工事中の看板。
迂回してもぬる湯温泉には行けません、だって。




ぐぬぬ

せっかく冷たいお風呂に入れると思ったのに。

奥土湯の秘湯 川上温泉へ向かいました。




内湯も立派


42℃くらい。(加水あり)


どうくつ風呂




みてる分には涼しいけど熱々


水深1mくらいで深くて、大量のお湯に包まれる感覚がよい。無色透明、やさしい香り、やわらかい手触りの温泉です。

深いので浮き輪が常設されていて、
だれも居なかったし、涼しいかもと浮き輪をつかってみました。


(写真はイメージです)

おしりだけが熱々だし、くびが疲れて早々にやめました。

誰もこなくてゆっくりお湯を堪能できましたが熱くて長湯もできず。






土湯温泉街でこんにゃくアイスと、
会津磐梯サイダーを買いました。


もちもち食感のアイスキャンデーです。



会津金山町の炭酸水でこしらえているのかと想像して買いました。


ええっ、埼玉?!
騙された気分。観光案内所で買ったのに。



暑過ぎて滝を見ても涼しくないですね。
道の駅つちゆに向かいました。




かき氷のところだけで良いのだけど、
かき氷は売っておらず。
高カロリーおいしいです。

父が桃買ってきてと言ってたので、桃を買いました。

二本松方面に向かうはずが、間違って猪苗代方面に進んじゃいました。

中ノ沢温泉街で、笹団子購入。




2袋買ったら、おまけで てんぷらまんじゅう(笹団子バージョン)をひとつ頂きました!
美味しいー!

中ノ沢温泉の西村屋に日帰り入浴しようとしたけど、14時までだったので間に合わず。



猪苗代方面へ行って給油、
高速で実家まで帰る。

途中で眠くなり、五百川Pで仮眠。
すぐ寝れました。限界だったのかも。

実家到着17時。

ももを皮剥き、皿に乗せる。
母が食べる。
笹団子を父と息子へ。

笑点を見ながら笑ったあと、
18時、帰路につく。



と、そのまえに。
ローマの太陽にて。




チーズハンバーグ!


肉汁じゅわー!


高速で、ゆっくり虫がつかないようにワープ!
渋滞はなかった!!
帰宅21時半。

洗濯物どっさり。
翌日2回洗濯しました!


ということで3日間の南東北周遊がおわりました。
正確に測ってないけど、1000kmはかるく超えたと思います。
リフレッシュできました( ´ ▽ ` )

プロフィール

「郡山、フタツメの濃厚タンメンと棒餃子セット」
何シテル?   08/25 20:10
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
1718192021 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉松渓館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:28:54
【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation