• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへ向けて・・・アンパネ篇vol3~

CR-Xサーキットマシン化計画~2015SPECへ向けて・・・アンパネ篇vol3~ 久々にアップした

可愛らしい仕草がたまらない

上から

麻里子様

篠田麻里子の95%は可愛いで出来てるのは間違いない(爆)

さて・・・1月2日のブログでアンダーパネル製作がスタートというとこで終わった。



1月3日の午後から1月4日の午後の二回で大方出来上がった。

先ずは

1月3日の午後



先ずは、アンパネの固定をした。
そして寸法を測定し、大まかな形状から徐々に大きさが決まる。
線出しを終えてからはいよいよ・・・



ジグソーでガンガン切ります!

・・と言ってもこの段階でもまだアンパネの形状は出来ません・・・何故なら?

余ったベニアを使い、前の部分だけ貼り合わせて、5mm厚から部分的に10mm厚にしょうと企んだからです!



↑これは正にをソレを切り出したツーショット画像(爆)

それから数十年ぶり?に買った木工用ボンド速乾強力で接着貼り合わせます!



正直上手くいくかは不安でしたね~(^_^;)
こんな面倒くさい事するくらいなら最初から13mm厚にしたら??という声も聞こえてきそうですが。
要は必要なとこは厚みを出し、不要なとこはできるだけ薄めにして少しでも軽くしょうという目論見
です!

昨晩なにげに思いつき、昨日思いつきで作業したわけです(爆)
コレがなかったら昨日の段階でアンパネの形状は出来上がり塗装までしてたかも??



・・とま~そんなわけでして、このような形で昨日は終わりです。
貼り合わせたベニアが剥がれたり浮いたりしないように重しを載せて作業終了でした。

1月4日の午後



早速、朝一でチェックすると?
しっかり接着されてました!

強力と言うだけあり、かなりガッチリ付いてました♬
一部浮いてた部分があったので追加でボンドを付けバイスで固定しました。
貼り合わせするならバイスはもっとあった方が楽かも??

そしていよいよ、本格的にアンパネの形状を作ります。
線出しをしてから、ジグソーで切り出します!!



切り出したパネルの端はバサバサになってるのでココをサンダ(研磨用のバフに交換)で研磨します。



端を軽くなぞるように研磨、あまり力入れてやると形が変わるくらい削れます(^_^;)
本当は速度調整ができるサンダが欲しいっす(結構切実)、でも贅沢は言えません(どっちだ)。
端を研磨して、パネルの表裏を研磨して・・・その後、一部足りてない部分を追加接着した部分を
木工用パテで穴埋めして、前面のパテ埋めして・・・



初めての試みですが(自分のことね)、これで少しはアンパネらしくなればイイなぁ~と思いつつ。




アンパネほぼ完成!




今日の作業は概ね90分くらいしかしてないです。
パテが乾くまで最低半日は置かないと研磨作業で平らに慣らす作業ができません。
それが終わったらもう一度ブラッドサッカー号(CR-Xね)に装着して確認をしてからいよいよ・・・

塗装に翼端板作りです!

今回は昨年とは違った形状にしょうと思います。


ブログ一覧 | CR-X | クルマ
Posted at 2015/01/04 22:14:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

首都高ドライブ
R_35さん

穴場
SNJ_Uさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2015年1月4日 22:23
こんばんは。


サンダーの速度調整ですが、
私は通販のキット物の、回転調整できるヤツを組み立てて使っています。
中々いいですよ~
コメントへの返答
2015年1月4日 22:32
おばんです。


速度調整機も色々出てますね~
そういうのを組み合わせて使うの
が手っ取り早いかもですね♬
2015年1月5日 0:12
この寒い時期に形まで持っていくとは、さすがです!

自分は休み中に洗車とワックス掛けがやっとでした。
根性なしな自分です(爆)
コメントへの返答
2015年1月5日 22:19
ストーブがあるので大丈夫ですよ☆

逆に冬場は全く洗車してないデス(^_^;)
むしろそれの方が凄いです♬
2015年1月5日 1:07
おぉ~
待ちに待った
本命が登場(笑)

アンパネ作りの
作業が早いですね♪
コメントへの返答
2015年1月5日 22:21
萌え死にしそうなくらい可愛い麻里子様
で登場デス♬

二回目なのでサクっと作りました!

むしろコレからが勝負です☆
2015年1月5日 6:58
おらの知り合いはコンパスの上にFRPを薄いやつ
何て名前だったろ?
それを張ってたよ
本人曰く腐りずらいらしいよ〜
あとは見た目と塗装がしやすいらしい
コメントへの返答
2015年1月5日 22:23
何となく・・・わかります!
昔の雑誌によく付いてたソノシート
状のレコードみたいな材質のペラペラ
なのですよね~たしか!

確かにそれなら重くないし腐食に強い
ですよね~(*´∀`*)
2015年1月5日 20:17
まりこ様…まりこ様…ヽ(=´▽`=)ノ

おおぉ~これは頑丈そうですね!
これで1コーナーや6コーナーを多少はみ出しても、痛くないかも!?です(爆)

で、翼端板もベニヤですか?(^^ゞ

コメントへの返答
2015年1月5日 22:25
可愛い~麻里子様の登場です!
次はセクシー系でイク予定です♬

コースオフの常連?な僕にとっても
剛性は重要ですからね(爆)

翼端板は車庫に転がってる謎の
カーボンっぽぃ素材があるのでソレを
使用します♬
2015年1月5日 21:11
今年もよろしくお願い致します!

年明け早々大仕事ですね~

自分は年明けからずっとぼけ~っとして過ごしてしまいました(^_^;)
コメントへの返答
2015年1月5日 22:27
今年もよろしくお願いします!

年明け早々に我慢できず?にしました。

思いついたらヤラずにいられない性格な
モノでして(爆)
2015年1月5日 22:25
なかなか大変そうだね~。

厚くすると頑丈だけども重くなるし悩ましーね。

だんだん形ができてくるね♪
コメントへの返答
2015年1月5日 22:28
そうでもないよ♬

厚いのは部分的だから見た目よりかは
重くはないよってFRPには敵わないけど
ね(爆)

今度の週末には形は出来上がるよ♬
2015年1月7日 20:43
こんばんは♪

年明け早々お疲れ様でした!
もう職人魂に火がついた感じでしょうか?(笑)

私も年末年始休みの半分は除雪に追われて疲れました(汗)
コメントへの返答
2015年1月7日 21:16
おばんです♬

年明け早々に張り切って製作して
ました(爆)

除雪お疲れ様です!
腰壊さないように気を付けてください~
2015年1月9日 23:28
おそコメで失礼します。

Fアンパネ以前から気になってました!

私も昨年リアアンダーデイフューザーの延長補強加工してリファインしたので、今度はフロントのアンパネの汎用品を購入してFRP加工しようと思っていたのですが、オイル&エレメント交換時の事を考えると二の足を踏んでる状態です。

DIYは楽しい!
コメントへの返答
2015年1月9日 23:32
いらっしゃいませ♬

確かにアンパネ装着で多少?ですが
整備性悪くなりますね~

自分の場合、バンパーは1Gで脱着できる
ように改良、その後アンパネを外せるように
作ります。

少し面倒ですが、それでオイル交換その他の整備もできるかな??と考えてはいます。

DIYは楽しいです♬

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation