
今年は積雪が多い気がする
屋根雪も既に2回おろした
数日前にも積雪があり・・・
3回目の屋根雪下ろし確定だな・・・
我が通勤車はFFなので積雪多いと
高確率でスタックします
でもいいんです、だって燃費良いから(そこ?
気づけば2024年も2月に突入しましたよ。
今回久しぶり・・・すぎる
通勤アルトネタですがね?
なんと・・・1年以上更新してませんでした(ぇ
前回は
FRPボンネット的ネタでしたが・・・
2022年5月の更新でしたww
では何故今回2月の更新か?というと??
3回目の車検終了したから
これで我が黒アルト号も7年目に入りました!
そして走行距離は86000キロを超えましたww
この勢いで行くと・・・来年末あたりに10万キロ超えも見えてきてますよww
ちなみに前回もだが今回も大きな故障もなく消耗部品の交換で済みました。
後は錆止め処理も施工してもらい10万円以下で済んだのは嬉しいです。
今回は近所のJ娘で車検してもらいました、事前見積もりしてもらったので金額
面の心配はなかったが、やはり7年目ともなると不安はありましたよ。
いきなり電話がきて「実は・・・」な電話が着たらどうしょう~~~とか??
ちなみに代車はホンダライフのディーバー?でしたww
乗って運転して思ったのは・・・
何故かステア重いよ
そんな感じですね、ただ燃費は悪いかな・・・リッターあたり9キロくらい?
計算上ですがねww
そんな7年目な黒アルトFで今年のお正月はこんな感じで過ごしてました。
正月の朝早々に護国神社に初詣に行きました、毎年恒例です。
さすがに正月早朝は混雑してなくスムーズでしたww
その後、そのまま幌加内町までドライブでした。
この日は晴天で寒かったがドライブ日和ではあった。
地方だと除雪状況は良好で走りやすい環境ではありました。
そうしておよそ90分かけて向かったのは?
ルオント温泉でした
いつぶりだろう?
おそらく10年近くは行ってない、仕事で一度数年前に行ったきりだ。
温泉に入るのも10年ちかくぶりに入る温泉は最高でしたね。
昼食には当然ご当地グルメな天ぷらそばを食し帰宅しましたww
さきほど86000キロ超えからの10万キロもすぐに・・・な話をしたが。
今年は少し遠出を増やそうと思う、あと数年で還暦な僕が自在に運転できる
うちに色々なとこに行きたいなぁ~と思ってたりします。
それこそ好きな温泉やお寺巡りもしたいです、たぶんそれが中心になりますね。
我が黒アルトF君は元気いっぱいに走っております。
燃費も相変わらずハイブリット並みな数値をマークしてるし、走りも衰え知らず
です。
可能性だが15万キロは固いかな・・・そのくらいは走れそうな気がする。
そうなると・・・次は何に乗るかな???
間違いなくスズキ車には乗ります、なんか好きなんです。
庶民的な面と走りの面とかも磨きがかかってるとこがね。
年齢的にもたぶん新車買うにしても最後だと思う、まぁわからんけどね??
候補にあるのはやはり現行アルトかな?
残念ながら5AGS(オートギアシフトね)はないがエネチャージ車かな?
乗るとしたら、たぶん次は4WD選ぶとは思うがww
でもね?
ここ最近というか今年にあのマシンが復活するとか???しないとか???
新型カプチーノ
ほんとうかよ~~~聞いた話では先代社長様はダイハツ・コペンの対抗馬は
出さないと公言してたらしいが、今の社長はここ数年の販売実績でゴーサイン
が出たとか?
本当に今年出たら25年ぶりのフルモデルチェンジからの販売ですね。
色々こうなる?的な予想がネット上で出てはいるから割愛して僕の理想を勝手
に書きますねww
先ず、TECTボディーによる軽量かつ高剛性なシャシーは無問題、おそらく
アルトワークスがベースで、FFか4WDのR06Aターボとか?
ここまでは良いが、どうせなら・・・
思い切り割り切った仕様で出して
例えばアクティブトップによる電動仕掛けとか止めてトノカバーかハードトップ
仕様とか・・・要は走り優先というか割り切った大人の遊び道具な車にして欲しい。
必要最低限な装備、オーディオもレスな仕様もあっても良いと思う。
荷物だって別にゴルフバックなんて積めなくても良い、最小限の荷物が積める
トランクでも良い、多少の不便もスポーツカーの醍醐味・・・ダメだよねww
まぁ・・・本当に出るかなんて出るまでわからないけどねww
出なければ現行アルトか、また違う車を候補になると思う、まだ先の話だけどね。
ブログ一覧 |
アルト | クルマ
Posted at
2024/02/04 18:50:27