• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

New Hokkaido GT 2019 をふりかえる・・・そして2020年へ

New Hokkaido GT 2019 をふりかえる・・・そして2020年へつい最近まで

積雪はほとんどなかった

しかしここ数日で一気に

雪景色へ変貌

中途半端な高温はやめてほしい

かえって滑って危ないから

でもこんな可愛い彼女となら

ドライブに行きたいな


気づけば・・・あっという間に年末である。
ついこの間、開幕戦まであと数日とか言ってた気がするが・・・
今年は本当に色々あった・・・いやありすぎだろ??と思うww

フルフラット化からの瞬殺からホイールあわや脱落??やら色々とプチ?事件
があったがww
一番はやはりこれか???



チューニングエンジンに載せ換え

まさか自分にこんなチャンスが訪れようとは???
もちろんこの載せ換え時も事件は色々とありましたが・・・(;´д`)
セッティングに多くの時間をかけてもらったが、やはりチューニングエンジン
ゆえに難しさもあったようで??
本領発揮までいかず・・・まぁ~このあたりは新年一発目に色々書きます。

さて・・・2019年をふりかえります!!

と言っても今季ほど走ってないシーズンもなかったですね。
大半はエンジン載せ換えにいった感じだが仕方ないです、そのあたりは想定は
してましたのでww

今季は開幕戦と最終戦だけの参戦でした!



まぁ~そのぶん内容は濃い走りのシーズンではありましたがね♬

先ずは開幕戦!!



フルフラット化された今時っぽぃマシンでしたが?
わずか数周でダメになり、新たに投入したエンケイの8Jホイールも一本ダメには
なったが???


結局ハブリングが逆に入ってたから緩んだ・・・

ただ・・・フルフラット化で一周だけしてすぐに34秒台出たので・・・材料吟味
してしっかり固定できたら可能性はあるかも?
でも、実は大型のリアディフューザーは解体しましたww



8Jホイール導入で中古A050ながら、33秒台は何度か出せた。
なんというか剛性感があるので、ステア切ってシッカリ感が7Jとは違う感じ
ですね!
幅が増えた事でトレッドも広がりタイヤ本来の幅と剛性が出た感じですかね?

レースで使っても無理が7Jよりきく感じですね、これは大きいです!!
できたらもう2本8Jホイール欲しいですね~買えないけどww



予選に33秒台出て、そのままシーズンベストでしたね。
しかも33秒台で4台並ぶという激戦ぶり???
間違いなく我がマシンが馬力ない自信ありますww

残念ながら途中で5速弾かれ現象が発生して遅れる展開となったのが悔やまれ
ますが、まぁまぁレースできたので良かったです!

そして最終戦!!



一戦だけ休んだ・・・といっても開幕戦から5ヶ月ぶりだったので随分走って
ない感じだったが、その数日前にはシェイクダウンで一応は走ったww
ニューエンジンの水温が上がらず走れてなかったので最終戦は正にブッツケ本番
での参戦だった!



まぁ本来ならセッティングができてない時点で走るべきではなかったであろうが
、やっぱりレースしたいという気持ちばかりが高いし最終戦だし??
出たい一心で強行出場だった。

この時ほど、パワーFCのコマンダーを使った日はなかったですねww
使用して9年目で初めてだったww



コマンダーでの調整範囲はPCに較べると微調整レベルなので、あまり変化ない。
空燃費計とニラメッコして数値見るも少し変わった程度だったww


目線は完全にメーターに釘付けww

それでも、予選終わった後に社長へ直電しアドバイス貰い燃料を100%噴射
から58%まで下げるとメーター数値はレース中なので見てないが、加速は
予選より向上した、それでも加速は相変わらず鈍いし、直線でのスピードも
見るからに遅いと周りからも指摘された。



しかしレース中にやっと34秒後半は出たが最高速が201キロとタイムの割に
伸びたのは実力の片鱗か???
プラグ抜いても明らかに燃調が濃いのか真っ黒に近い、それもほぼ揃うくらい。



そうして2019シーズンはなんだか呆気ない幕切れになった。
最終戦レース中に5速だけでなく4速まで弾かれたので来年はシンクロ交換
、そしてベアリング交換、フロントショックが抜け気味なので中身交換です。

早くシーズンオフに入ったので、既に来季に向けた行動は開始してますが?
来季は本当に納得のいく状態にマシンを仕上げてシッカリ整えてから走り
ます!!



ブラッドサッカー2020SPECに向けて・・・一歩一歩前進させていきます!

今夜はシーズン締めくくり動画を貼り付けていきます。



皆様!
よいお年を迎えてください!







Posted at 2019/12/14 21:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | NHGT2019 | クルマ
2019年10月22日 イイね!

New Hokkaido GT 2019 ~またまた?汗と涙な最終戦!~

New Hokkaido GT 2019 ~またまた?汗と涙な最終戦!~秋も深まり

この時季になると
冬タイヤ交換はいつ?

と悩む時季でもあるが

自分は速攻で交換するので無問題


さて・・・先日(10月20日)ですが?
正に開幕戦以来となるが・・・

New Hokkaido GT2019最終戦に参戦してきました!

先ずは・・・GT運営スタッフ及びコースオフィシャルの皆様、またDTCC2019
に参戦されたドライバー並びにスタッフ、GT戦参戦されたドライバーの皆様へ

お疲れ様でした

当日は、十勝スピードウェイのクラブマン・コースで開催されたGT最終戦!



前日は、雨の中での積み込みで風邪気味にもなったが当日の見事ななでの
十勝晴れに恵まれた一日だった!
気温も暑くもなく寒くもない?くらいと走るには最高の条件でした。



9月の第二戦は出れなかったので、この光景も実に5ヶ月ぶりww
なんか第二の故郷に舞い戻った気分であった。
朝の準備も終えて、4N走行の申し込み、さすがに前日の雨の後というだけあり?
朝一9時半の走行はあまり居ない、自分は準備に時間かかったので幸いww



考えてみたら・・・ほんの数日前にもシェイクダウンで十勝入りしてた事を思い出したww

その時は、オーバークールによるパワーダウンおよびアンパネ一部破損により
走行も少しで終了だったww
なので4N走行で水温はどう?他は空燃比(以降AF計)はどう?と確認事項も
多く、最初から4Nからフリー2本目まではアタックというよりチェック走行な
感じで行く事にした!



4N走行に入る!

とりあえず、走行前に水温上げ上げのため少し早めに暖気運転ww
それからコースインし、数周走行して水温はシェイクダウン時は80度を大幅に
下回り上がるどこか下がる一方だったが・・・

83度で安定しました

AF計は・・・この日ほどAF計ガン見した日もなかったなww
しかし・・・無情にもAF数値は・・・10くらい???
明らかに恋・・いや濃い!!!!!



パワーFCのコマンダーで、とりあえずは微調整する!
しかし4N走行中にマークした数値より少し薄くはなった?といっても・・・

10から11手前になったくらい



今回は、強い味方が居た!
パワーFCの使い手である、ヂャイアンさん、そして激速EKシビック使いKNR!さんに色々アドバイス貰いつつ調整するが・・・

フリー1本目から2本目もタイムも36秒後半しか出ず、全体にスピード不足!



タイヤも前後とも数年落ちなポテンザだが、そういう問題ではない。
パワー不足からのタイム落ちである、予選に向けフロントにA050の215に履き
換え熱入れからの軽めアタック・・・でも36秒しか出ず゚゚゚(゚´Д`゚)゚



予選前に、更に微調整しても・・・AF数値は11がやっと・・・朝一よりは
薄くはなったがまだ濃い!!!
理想は12後半から13くらいにしたいが・・・そこで秘密工場の社長へ直電!

予選タイムも、やっと36秒前半と・・・Bグループ全体の後ろから3番目ww



とりあえずは・・・インジェクターの噴射量を下げる事にした。
4本のインジェクター全体に下げる、100%噴射から58%くらいに??



DTCCレースの決勝レースの合間の調整でしたが、どうなるやら?
この日ほどコマンダーを弄った日もないですが、割と簡単にできるので良い
ですねww
もちろんPCだとそのあたりの調整もサクっと一気にできるらしいが・・・



この日は、走行車両の故障によるオイル漏れによりコース掃除のお手伝いしたり
と色々と忙しく、また度重なるコース掃除に回収と時間も押し気味・・・

そうこうするうちにBグループ決勝コースインの指示が入る!!
急いで準備する・・・コースインして思う・・・

5ヶ月ぶりのグリッドだな

泣いても笑っても最終戦!
タイムは散々だがレースは思いっきり楽しむ♬
インジェクター噴射を下げただけで、少し加速が良い!
良い感触を感じ、スタートを静かに待つ・・・ここんとこスタート失敗してる
からな~~~とにかく?

赤が消えたらスタート

しかし・・何故か赤が消える前に何台か動いてる??
赤が消えて・・・スタート!!!!!
珍しくスタート決まったぜぃ~~~~イケぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

何台か止まってる車両を尻目に1コーナーへ!!
しかし6コーナー手前で赤信号で中止???
後に聞いたが(ちゃんと見れよ)、赤が点灯する前に何故かオレンジ灯点灯??
それで戸惑いが起こりスタートを上手くできず危険な展開になったという・・・

そこでピットレーンに並び静かに指示を待つ・・・スタートし直し7周で!!
燃料大丈夫?と聞かれたが余裕で大丈夫とは言ったが・・・

再度グリッドに並び、スタートを待つ・・・今度こそちゃんとスタートできた!



今回は、バックカメラ付きですww
スタート・・・今回のエンジンの仕様を考えると・・今までより回転上げ目に
してクラッチ切った方がすんなりできた感じ???

レースの模様は動画でご覧下さい♬



開幕戦で起きた、5速弾かれ現象が再び発生???
来年はシンクロ交換ですね、そしてハブベアリングの交換に、フロントダンパー
が抜けてる・・・

車高調を新調しょうと思ったけど、また中身交換で対処します。
それでも交換後は良い感じだったのでww

今回も結局はシェイクダウンの延長線な展開だったが、来年に向けてセッティングのヒントも得られ、またコマンダーのノックモニターを見ても一度も
ノッキングは発生してないので、点火時期も含め調整の域もあり??

また水温だが、7周の決勝レースの間、常に83度で安定してたのにもビックリ!
もちろんクーリングで90度近くには上がるが・・・
今までなら7周全開してたら、この時期でも86度くらいになった。
そう考えると、このエンジンの低フリクションに驚くばかりである。

自分はシーズンオフに入りますが、来年に向けてアンパネの新調、そして色々と
悪企みをしつつ来年の開幕戦では・・・

一段とパワフルなブラッドサッカー号で爆走したいと思います☆



大げさなエアロにはしませんよww
中身?で勝負します(予定)。




Posted at 2019/10/22 18:32:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | NHGT2019 | クルマ
2019年05月06日 イイね!

New Hokkaido GT 2019 ~HEAT OF THE FIREな開幕戦~

New Hokkaido GT 2019 ~HEAT OF THE FIREな開幕戦~今日でGW10連休が終わる
明日から仕事であるが

なんというか・・あっという間な
連休だった

前半はDIY三昧だったし、GT開幕戦
もあり慌ただしくも楽しい連休だった


令和元年
シーズン初めは平成から令和に変わり、同時にGT戦も変化があったが
変わらずライバルと会え、互いに競い合えた充実した開幕戦だった。

New Hokkaido GT 2019開幕戦に、参戦したドライバー並びにサポートや
その友人家族、そして運営およびオフィシャルの皆々様


お疲れ様でした

去る令和元年5月4日に十勝スピードウェイのクラブマン・コースで開催された
NHGT2019開幕戦!


GW連休初日から開幕戦2日前まで、フラットパネル化の準備に追われ、疲労困憊
モードで向かえた開幕戦当日。
朝3時に出発し、7時過ぎに到着、しかし8時にオープンまで待つ羽目にww

サーキット入場し、ピット確保時には、いつもの面々も到着し準備準備準備



・・・準備で既に疲労・・・帰りたくなったのは内緒ww

2019SPECお披露目!!



受付けを済ませ、朝10時の4Nを予約。
緊張の走り初め・・・わずか数分でピットへ逆戻り((((;゚Д゚))))!!??



苦心して作ったパネルの脱落、そして何故か左タイヤが緩んでた゚゚゚(゚´Д`゚)゚
大事には至らなかったが・・・幸先不安になるもピット仲間の助けもあり難なく
切り抜けられた(ホッ)。

結局、速攻でパネルを外し、昨年まで使用してた小さいディフューザーに交換!
12時にGTドラミが予定されてたが、開始1時間前に終了♬



天気も好く、時間あったので記念撮影♬

ドラミも終え、いよいよGT開幕戦のスタート!!

フリー走行1本目

練習走行という事で、中古のポテンザRE11Sのフロント205、リア195の
セットで、フロントがWH2、リアがWS3の中古(どちらも5年落ち)で走行。
この日の気温が午後より開始で既に25~26度はあったか?知らぬがグリップ
もほとんどしない???

何度走っても36秒台しか出ないので数周でピットインで終了゚゚゚(゚´Д`゚)゚

フリー1本目 1:36:059

フリー走行2本目



4Nでも走ったが、トラブルで数周しか走ってないエンケイ8Jホイールにアドバンに速攻で交換!
本当は練習でポテンザ、予選と決勝でアドバンという我が計画はフリー1本目で
もろく崩れる・・・大丈夫かオレ???

気を取り直し、フリー2本目に挑む!



暑いせいか、あまりタイム上がらない・・・焦りも出はじめ走りも荒くなる。
クーリングして最後の最後でやっと33秒台。
しかし、それはライバルも同様で暑さのせいでタイム伸び悩み???

画像はないが、タイヤも8Jと幅も広くなったのでトレッド全面使えてる感じ♬
偏摩耗もないのが嬉しい結果。



フリー2本目 1:33:781

予選

この時間くらいになると、少し涼しげ?に思えるくらいな気候にはなった・・かな?
当日ベストを狙うべく、ピットロードに並び予選スタート!!

やはり中々クリアを取れず、クーリングしてアタック!
6周(そのうちクーリングで3周)して4周目で当日ベスト出る。

予選 1:33:655 Bグループ総合7位 SUPER EX 5台中4位

予選4位から7位まで33秒台に綺麗に並ぶという激戦具合と気合い入りまくりな
絵図になった!!

決勝7LAP RACE

グリッド誘導してもらい、待つ間・・・昨年の最終戦のスタート出遅れのないようイメトレしつつ、作戦を練ってる間も車内は暑い・・・
早くスタートさせてくれ・・・暑いからww

そう思ううちにスタート3分前から赤シグナルが間もなく点灯!!
緊張感保ちスタートを静かに待つ・・・そしてシグナルが消え・・・

スタート!!!



スタートはまぁまぁ上手くいった・・・とは思うww
1コーナーでブレーキング勝負でエボの横に並びかけるも逃げられ・・・
後は動画を観てくださいね♬



前半は、33秒台マシンらのバトルに我がマシンが少し遅れ気味もついて行けてる
感じ、途中スタンド裏イン差しするも接触寸前になりブレーキング((((;゚Д゚))))
これは視界に消えるくらいに離れて差した自分にも責任ありデス(;´д`)

後半に、ホームストレートで5速に入らないトラブル発生???
しかしそれ以後は、発生しなかったので、壊れてはいないと判断し続行!!
ゴール直前でも発生したが力みもあったのかな???

前半は食らいついてけたのに勿体無いレースだったなぁ~猛反省゚゚゚(゚´Д`゚)゚



決勝 12台中7位 SUPER EX 4位

春らしからぬ暑さの中であったし、色々あったが楽しかったですね♬
第二戦まで時間あるので、じっくり悪巧みしつつ整備して挑みたいですね!

Posted at 2019/05/06 22:09:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | NHGT2019 | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation