• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYBER-EF8@ノリのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

選挙だけど・・・次期主力戦闘機構想 3

選挙だけど・・・次期主力戦闘機構想 3皆さん、選挙に行きましたか?
私は行ってきました、先日借りたレンタルエロDVDを返しに行く前に(笑)

選挙くらいしか民意を伝える時はないですから、まだ行ってない方は今すぐに
でも行きましょう選挙に!

・・

・・・

以上。

ここからは次期主力戦闘機構想デス(爆)

上の画像は、先日入手したアルトワークスのカタログからの抜粋です。
これが示すとおり足回り関連中心ですね。

こうして見ると・・・フロントはストラットですが、リアはショックとスプリングが別配置。
そう!黒スイスポ号と同じです。

実は、今回アルトワークスに的を絞って書いてるのには理由があるのですがそれは本当にアルトが
主力戦闘機に正式に決定してから書きます。
ただ9割がたは決まってるとだけ書いときます(含み)。

さて話を戻しますが・・・

前ストラットは良いとして、リアはやはり専用形状、しかし希望はあります。
それは買うと意外と高価な手持ちのリア用車高調カラーがそのまま使用できるからです!
スズキスポーツのカタログで、アルトも含んだ軽自動車関連のリアの調整部品の部品番号とスイスポ
用が同じと確認!

よぉぉっしゃ!!

これは重要です、これからまたお金がかかるという段階で少しでも手持ちの部品が使えるのはありがたき幸せ(涙)
こうなるとスプリングです!

以前、スイスポの時でも話題が上りましたがショックのストロークとスプリングを合わせる事でよりリアの
接地性を高める方向を話し合ったりしたのですが、アルトだとそれを最初から可能です。

できるかどうかは別として・・・オーリンズ特注でフロント、リア共に最初からスプリングを決めてから製作!
これならあのリアの不快な跳ねもなく、時にリアからのまるでどこかが壊れたような強烈な異音にも
悩まされる事もなく、しかも4WDの強力なトラクションを生かせる足ができると思う。

いやそう願いたいですね!

ショックやスプリングばかりではない、競技を始めるにあたってデフも忘れてはならないです。
4WDだと、実際はわからないですがフロント&リアに共にデフを組んだらどんな走りになるのか?
あるいはフロントだけでも組んだらどうか?妄想は膨らむ一方・・・

ただアルトだとそういったパーツは豊富なのが嬉しいですね。
結構古いマシンなのに未だにそのあたりが網羅されてるのはありがたいです。

そうそう、足回りに関してだと、ピロ足も使えるのも嬉しい事です。
スイスポだと構造上、ピロ化は・・・今は可能ですが、オーリンズ導入当時は不可能だったので、
キャンバーボルト加工という手段でしたが。

調整式ピロ化が可能なので、今までスイスポでは味わえなかった、よりスパルタンな走りが可能に
なるのかと思うと・・・

ワクワクしますね~といってもまだ入手したわけではないのが辛いですがね(苦笑)

次期主力戦闘機構想はまだまだ続く(爆死)
Posted at 2009/08/30 18:55:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 次期主力戦闘機 | クルマ
2009年08月24日 イイね!

代車ON THE RUN!!(爆)

代車ON THE RUN!!(爆)オイラの代車史上・・これほどタイムリーな車はない。

そう、次期主力戦闘機候補であるアルト・ワークスのある意味ベースな?アルトに乗りました。

なんというか、スイスポを降りてしばらく車高の高いMRワゴンに乗ってたせいかアルトのような
低いポジションの車に乗ると自然に萌え燃えるねぇ~!

スペックとかよく知らないけど妙にステアが重たかったのも良いねぇ~「う~ん漢だねぇ~」
と1人でつぶやいたのは内緒♪

でわ?何故?代車なのか?それは・・・

MRワゴン!オーディオグレードアップのためです!

今回は、純正スピーカーはそのまま・・・はい!決して予算不足だからでは・・・ある(爆)
でもね?前から純正スピーカーでデッドニング施工したらどうよ?と思ってたのであえて純正スピーカー
で施工することに!

それと手持ちのサブウーハーの取り付けです!

MRワゴンはまず純正でドアに大きなスピーカーが付いてます、16センチクラスかな?
ツィーターはダッシュのフロントガラス寄りに絶妙な角度で付いてます。
割と音響特性というか方向性を考慮した配置です!

近頃の純正スピーカーも良いものです、そのマシンに合わせて作ってるんでしょうけど、細かいとこ
の設計や設置はやはりメーカー製ですね!

これでデッドニングしたらどうだろ?
それは最初から頭にはありましたよ!

ちなみにデッドニングもウーハーもない正に素の音はどうか?
これが意外と侮れないですよ、もちろんヘッドユニットは最新のにしてはいますが、いくら最新機器でも
肝心のスピーカーがダメなら良い音は出ないです。
でも低音も高音も良い感じでしたね~「これは期待できるな」と♪

実際、デッドニングしてから改めて音響チューニングをしました。

自分としては、できるだけライブ感が出るようにある程度音を太らす方向性。
ヴォーカルはより高音を強調し過ぎない程度に調整、あまり絞り過ぎるとヴォーカルが聞き取りにくく
なりますし、特に女性ヴォーカルものなら繊細さが仇になり聴こえづらくなることも(汗)

低音はウーハーに任せるため、一切スピーカーから出さない、中音を太らし、高音は程ほどに。
こんなんですよ(笑)

1人ドライブでは、ライブCDを持ち出しドライブしたくなるような感じになりましたよ♪
録音状態の抜群な、ディープパープルの「ライブ イン ジャパン」とか、ボン・ジョビの「ワンワイルドナイト」とか♪

とにかく、明確な音の方向性でもある・・・

こういう音を聴いてほしいんだぁ!

札幌ドームで、クラプトンやエアロやボン・ジョビの音を聴いたオイラが体感した空気感を再現したくて。
Posted at 2009/08/24 22:01:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車ネタ! | クルマ
2009年08月23日 イイね!

次期主力戦闘機構想2!

次期主力戦闘機構想2!あの日から早一ヶ月が経った。
時の流れも早いものだ・・・時と共に傷も癒え、俺自身の精神も落ち着きを取り戻し・・・

後やることは?そう・・・

復帰ですよ!!!

あの日以来、本当に一ヶ月ぶりに近所のレース好き工場の社長のとこに行ってましたよ♪

そこで例の報告をすると?てっきり人づてで知ってるかと思ったら・・・

初耳だった(笑)
まぁ・・・いいけどね、一通りの報告をしてから色々と話してて話題が次期マシンのお話。

その社長からは意外な助言、でもそれは俺自身も考えてた事。
それは?

「アルト・ワークスはどう?」

前回で軽でFRなカプチーノと書きましたが、いかんせん人気車種であるが故に高価ですよ!
でもアルトなら?

かなりお得な値段で買えます、しかも買うなら?


HA11S!

エンジンはスズキの名機F6Aであること、そして4WD!
しかも軽量!!!


実際、軽はチューニング次第では激速になるそうです。
そりゃ~それなりにお金もかかるでしょうが、それは別に軽だけに限った話ではないですし。

今まで決定的に違うのは、やはり二台体制で行ける事です!

おそらく軽2台で維持費だけならスイスポより抑えれるかも・・・でも違った形でお金はかかるでしょうが・・・

おそらく軽量化にライトチューンでもかなり速くなるでしょう。
そして楽しいマシンになりそう!

正直、スイスポでまだまだ軽量化したかったですよ!
馬力がカタログ値で125馬力に対し、1020キロだと・・・
チャンプ様曰く・・・

重いねぇ~もっと軽く、そうだな~一トン切りたいよね~!

わかってます、でもそれを達成するには?
もうあらゆる装備は全て外し、それこそ快適装備は全て外す!
おそらくそのくらいしないとダメでしょう。

もちろんそこまでやって本当に達成できるかは不明です、でも軽量化はエンジンチューニングより体感度
がそれほど高いと言うわけではないですが、タイムやシフトのタイミングとかが速いとか?

そういった細かいとこでの改善が光ります。
加速ひとつ取ってもそうですね。

スイスポでは、シングルストレートマフラーにインチダウンという正に軽量化の王道を貫いたわけですが
明らかに違ったですね!

やはり・・・

軽量化こそ・・・

速さに繋がるんですよ!

今回の主力マシンの候補には最初からアルト・ワークスは入ってました!

目に浮かびます、スパルタンな内装に豪快なエンジン音、鈍いスキル音を奏でながら・・・
TISのCMコースの1コーナーをコーナリングするとこ♪

あるいはJrコースの最終コーナーを縁石ぎりぎりで立ち上がり豪快にストレートを駆けるとことか。

どうですか?
走りたくなったでしょ?(笑)

・・・てそれはオイラの事ですよ(爆)
Posted at 2009/08/23 21:45:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 次期主力戦闘機 | クルマ
2009年08月22日 イイね!

8月16日回想記~まーぼーさん歓迎会♪

8月16日回想記~まーぼーさん歓迎会♪お盆休み以後・・・殺人的な忙しさで危うく昇天しかけた(色々な意味で)オサ~ンでした(笑)

そんな殺人的喧騒からようやく解放といいっても週末休みなのですが少しは落ち着くかな~?
さて!今回のタイトルのとおり8月16日回想記ですよ!

思えば、数ヶ月前にメッセージを貰って以来、この日を待ちわびましたよ♪

まーぼーさん歓迎会ですよ~!

不肖にも私クラッシュ幹事ノリPが歓迎会の幹事を務めさせていたただく事に!
そりゃ~~色々考えましたよ~(笑)

でも会場より先ずは参加メンバーを募る事からでしたね!

その中でいち早く参加表明してくれた、かわねこさん

同じく地元近郊の、道スイ一のデーター人間こと!HOUさん

地元オフではいつもお世話になり更に仕事中でもよく襲撃した(笑)、びじぇいさん

同じく、地元でかなり目立つレプリカ・インプを駆り、同じくオフ会でもいつもお世話になってる、
black=destinyさん!

8月16日当日・・・先ずは空港へお迎えです。
が?待てよ?そういえば・・・?

顔知らないや(爆)

お互い、みんカラブログで会話してもまだお顔を拝見してない。
でも事前に電話番号は教えてもらってるし、いざとなったら電話かけるか、あるいは館内放送で
呼ぶとか(爆)

でも不思議なものです、当日初対面にも関わらず今となって、初めてまーぼーさんをお迎えしても
かなり至近距離に居たのですよ!
私が電話かけて、すぐに真正面の男性の携帯が鳴り(爆)

それでお互い自己紹介を済ませ、レンタカーの手続きをしてから私の黒MRワゴン先導で旭川まで
カルガモですよ!

ホテルに着くとすぐにチェックイン、集合の夕方6時まで時間が余ったのですが、間も無くかわねこさんが到着、それから少ししてからHOUさん到着♪
集合時間になり、まーぼーさんもまじえて私のMRワゴンで会場まで移動♪

会場には早めに着いたので、私は外で待つ事に。
少ししてから、black=destinyさん到着!5月の合同オフ以来です!

その少し前にびじぇいさんから少し遅れるとの連絡を受けてたので先に開始する事に。

ここで今回の会場、「和楽村本店」にて歓迎会の開始ですよ~~~♪

お互いに自己紹介しあい、宴も盛りがりを見せてたとこで、びじぇいさん到着ぅぅ!!

ここで更に、宴もヒートアップし・・こういう楽しい時て時間もあっという間に過ぎるもので。
お店からラストオーダーのお知らせ。

ここで、最新兵器「携帯DVDプレーヤー」でいよいよ秘蔵DVD公開(笑)

といっても私の一連の車載DVDですがね(爆)
さすがにネットではお見せできないような・・あ~んなとこやこ~~んなとこを見せて(笑)

こうして時間も遅くなり、宴も終演(涙)

この日を感謝し、また再会を誓い合い、その場を後にしましたよ。

この時に思ったのは?

みんカラやってて好かった~~~~~~♪

ですね!

またやりたいなぁ~こういう呑み会やオフ会を♪
Posted at 2009/08/22 19:59:03 | コメント(5) | トラックバック(1) | 独り言 | 日記
2009年08月15日 イイね!

一ヶ月ぶりのSCL!

一ヶ月ぶりのSCL!昨日(8月14日)、道スイメンバーtakeさん がフリーでSCL(白老カーランド)を走るという事で
私黒MRはサポートでSCLに行ってきましたよ♪

この日は、フリーという事で本当に閑散としてたものですが、当日は2輪のご一行様も居て20分
間隔での交替て走ってましたね!

takeさんと見てて気になったのは2輪だとどのくらいタイム出てるのかな?」でしたね(笑)

とりあえずこの日は、5月のGTシリーズ以来のサーキット走行、おまけに1年ぶりのSCL!
今回は若干仕様変更したとの事で様子見る意味でも軽く走るという感じで最初の一本目スタート!

この時はホームストレートで観てました!
この日は偶然にも本当に全くの偶然でHTスイスポも来て一緒に走ってました!

よかったねぇ~遊び相手ができて(爆)

本当はオレも走りたいぜぇ~と指くわえて・・・はいないがカメラ構えてましたよ(苦笑)

この時は、GPSシステムの設定と色々調整しながらの走行で早めのピットイン!

早急にタイヤの空気圧のチェック!
TISの時ほど上がってなかったが、周回数が少なかった事もあり様子見る事に。

二本目の走行で、私はMRワゴンで馬の背の下りまで移動!
この時になるとtakeさんのほかに白のHTスイスポ、白いポルシェと結構見てて楽しい組み合わせ
でしたね♪

その中でマジ走りしてたのはtakeさんだけだったけどね(笑)
もうね~音からして違うね!
スキル音からしてね、でも変にタイヤが鳴きすぎてるわけではなく、きちんとタイヤがグリップしてる
良い音がしてたね~!

でも面白かったのは白のHTスイスポで・・・、馬の背から下ってS字のコーナリングまでスキル音らしい
音はほとんど無いんですね~!
でもだからといって今回が初のサーキットとは言ってもそれなりに速度も出てたし、スキル音くらい出ても可笑しくないし・・・

オーナーに聞いたとこ、なんと!?
ラジアル最強グリップのプロクセスR1Rだとわかりました!
なるほど~納得ですわ(笑)
このタイヤ、地区戦ジムカーナではラジアルなのでSタイヤ扱いされて出場できなったという逸話がある
凄いタイヤなんですよね~!

しばらくすると前日に連絡取ってた、5月のGTに共に参戦した戦友ザク改クン登場!
友人のNT1ばっし~君>も!
ばっし~君とは去年の4月の吟醸以来でしたね~♪
そしてそして!噂のザク君の師匠である
魔王様も一緒に!

エアサス組んだかなり気合の入ったムーブで来場でした!

皆で軽く自己紹介済んだ後に皆でMRワゴンに乗って馬の背まで!
うん!ワゴンはこういう時にいいね~、車高高いから悪路も意外と行けるしね(爆)

みんなでtakeさんの走りを観てました♪
1人で見るよりみんなで見ると楽しいね~、今まで走ってた側だったんで新鮮でした!

夕方になり、魔王様とばっし~君は帰宅。
5月のHGTSメンバーで夕メシ食いにイオンへ!

洋食系レストランで食事&ダベリタイムでこの日は終わり・・・帰りの駐車場で見覚えのある車が二台?

dieちゃんカマケンさんだぁ~!と、すかさずdieちゃんの携帯にかけるも電源切ってあったので不通(涙)
まぁ~理由を聴いて納得(笑)

まぁ~後でdieちゃんの声を聞けたよかったけどね♪

そうして長いようであっという間の一日でしたわ♪

今度はいつSCLに行くかな~?

なお、こちらのコーナー、黒MRの車窓からSCLの画像も合わせてご覧くださいませ~♪
Posted at 2009/08/15 23:26:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ

プロフィール

「CR-Xサーキットマシン化計画2025 ~2025SPECへ向けて vol6 ~ http://cvw.jp/b/322600/48569356/
何シテル?   07/28 21:10
CYBER-EF8@ノリです! ブラッドサッカー号ともども宜しくお願いします! CR-Xサーキットマシン化計画とともにシーズンインです! ブラッド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

自作 BLOX RACING スプールバルブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 14:17:52
OS GIKEN OSスーパーシングルクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 21:55:50
ホームページ更新したんですが…&バンパー…これそラテン車クオリティなんだということで(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 18:53:26

愛車一覧

ホンダ CR-X ブラッドサッカー号(CR-X) (ホンダ CR-X)
2009年末に、運命的な出会いを果たし、2010年の2月から サーキット仕様にすべく動き ...
スズキ アルト 黒亜瑠斗運動 (スズキ アルト)
2017年3月4日に納車されました。 本当は中古の軽4購入のはずが、気づけば 新車購入 ...
スズキ MRワゴン 黒MR号 (スズキ MRワゴン)
2009年7月の4回転クラッシュにより失った愛車黒スイスポ 号に変わり急遽導入した7年落 ...
スバル インプレッサ 白インプ1.5 (スバル インプレッサ)
形式は、あまりにマニアックなので本当に覚えて ないっす…本当につい最近まで乗ってたのにね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation