
昨日、
新兵器紹介のブログの中で・・・
対策を・・・と書きましたが正に今日はソレです(笑)
それは遡る事、昨日の午前中に地元でも一番の品揃えと言っても決して過言で
はない、
当麻町にあるモダオートで中古ホイールをゲット♪
何故また中古ホイールなの?
それは・・・
今季、Sタイヤである、A050で走るのですがね。
今まではラジアルで走ってたから気にする事もなかったし、以前はナンバー付きマシンで
走ってたから、Sタイヤで走ってみたいなぁ~と思いつつも踏み切れてませんでした。
去年よりナンバー無し零戦CR-X号で走り、よりタイムを求めようと思うと?
ハイグリップラジアルよりSタイヤに移行しょうかと・・・そうもしないと一生履かない気もするし(笑)
さて、前置きが長くなった・・・、そのA050ですが、選んだのは
Mコンパウンドですよ!
サーキット走行全般とありますが、実際は?というと。
ドライ路面での、低温、中温、高温といったとこです、つまり、全般と言ってもラジアルの感覚では
ないです。
なので、雨には対応してはいないです、雨だと、G/SかG/2Sですが。
Sタイヤを装着する上で、つねに100%の高確率でドライで走れる保証があるなら良いですが、天気
が相手ならばそうはいかないです!
去年の9月のGT戦で、十勝に向かう途中でも、道中、小雨時々晴れな感じだったのに、現地に着いたら
雨降りだったという事もありました。
しかも気象庁のHPでは晴れだったのに(涙)
当然、備えは必要です、でも雨用にレインタイヤを買えるほど潤沢な資金はないです。
では?どうするか?
それは・・・
去年まで使用してた、プロクセスR1Rをレイン用に使うという事です!
幸い、溝はまだ大丈夫、しかも後1~2戦つかえるくらいのコンディション♪
ならば、低温時でも温まりの早いR1Rを使わない手はないでしょう!
そこで必要なのが、ホイールですよ(爆)
クリムゾン ラリースパルコ・ターマック
先に書いたモダオートにて、
18000円(税込&4本で)で購入♪
友人の
青RC君の情報提供で知り、昨日買いに行きました、ありがとう♪
さて、サイズは↑の画像でも確認できますが、15インチ、6J半、オフセット+35です。
このくらいでないと、零戦CR-X号の場合、フロントキャリパーがMR2用の大きいのが付いてるので
干渉します。
買う前に、事情を説明し、一本だけ借りてCR-Xのフロントに合わせて・・・バッチリでした♪
クワバタオハラのくわばたりえ似の女子店員に会計をお願いし晴れてゲット(笑)
この、ラリースパルコ・ターマックですがね、恒例のホイール重量測定をしてみると?
単体で
8キロでした、まぁ~そんなモンかな~と(笑)
レイン用なので極端なスペックは求めてないです、要は・・・?
履ければイイんですよ(笑)
ちなみに、主力ホイールである、キッズレーシングだとこうです ↓
うっすらと記憶の限りですが、おそらくサイズはほぼ一緒かと。
春になったら、リアフェンダーツメ折りをし、同時にホイールに組み込んでもらおうと思います。
できる事なら使わないに越した事はないですがね~(爆)
Posted at 2011/01/23 10:32:25 | |
トラックバック(0) |
CR-X | クルマ