• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月23日

カードック結果-再々読

読み落としがあったので、追記。

・ラジエタ変色あり
・ハブベアリング 右側ガタ有
・ドラシャ ガタ有
・ハンドル重い
・低回転のギクシャク感(レスポンスの指摘もあったがスロポジ交換で若干改善)

コンプレッション(kpa、250rpm時)
Fr 884,878,883
Rr 898,900,884

純正テスターのx10kpa単位に直すとこんな感じ(上段四捨五入。下段切捨て。どちらも小数点第2位)
Fr 8.8,8.8,8.8
Rr 9.0,9.0,8.8

Fr 8.8,8.7,8.8
Rr 8.9,9.0,8.8

ローター毎の各室差Fr0.0~0.1、Rr0.1~0.2
6室差最大値0.2~0.3

走行距離はOH後約2万km。
2万kmの割にはちょっと圧縮が低いかな?
それでも悪い数値ではないし、少しでもこの圧縮を保ちたい所。

コンプレッションを保つ秘訣は
・適切な温度管理(吸気温、水温、油温)
・愛
との事なので、バンパー加工(or交換)とラジエター交換を念頭に貯金を続けよう。
ブログ一覧 | メンテナンス・チューニング | クルマ
Posted at 2009/07/23 10:17:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

この記事へのコメント

2009年7月23日 10:25
むぅ~(-_-;)
持っている性能が素晴らしいだけに、それを維持するのが大変なロータリーエンジン。
いたずらにブーストアップ等をしなければ壊れないんじゃないの?と思っていたのですが、想像以上に「愛」が必要なんですね。

「好きになるのは簡単だけど、好きでいるのは難しい」・・・みたいな(謎)
コメントへの返答
2009年7月23日 13:49
慣らしがうまくいったREだと9.5くらいまで圧縮上がるんですよ。
実際サーキットオンリーで2万km、圧縮9.3でばらつきゼロという奇跡の例もあるようです。

フルノーマルでサーキット走らないならそんなに気にしなくても平気なんですけどね。

私の場合、排気系いじくってるし、サーキット走る割りに無知で吸気温無頓着だったし、水温計すらつけてなくて多分オーバーヒートしてるしと車に無理を強いてきたので。
あとはガス欠症状とか。

今更でも目いっぱい労わってあげれば元気に長生きしてくれるかな、と。

好きになるのが恋で好きで居続けるのが愛みたいな。

継続は力なり。いえー。
2009年7月23日 21:19
ん~、圧縮はこんなものって気もしますが。
OHしたところのことを考えると上出来かと<マテ

REを好きでい続けるのは難しい……否定できないなぁ、REを降りた人としては
コメントへの返答
2009年7月24日 10:28
N団長とかきんたさんの話聞いてビクビクしてたから当時すごくほっとしたのを覚えてますw

最上ではないが十分に許容範囲内かと。

REに限らず好きで居続けるのは難しいです。

乗り続けて、「壊れても直すのがまた楽しい」の境地に辿り着けたら素敵ですね。
まだまだ自分で出来ることが少ないので精進精進。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation