• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

オイルフリーク

純正オイルが次の交換で無くなりそうなので・・・。

次に試すオイルを決めました。

TOTAL QUARTZ9000 5w-40

が有力候補。
ただ、ちとこのオイル・・・というか、TOTAL社のオイルって面倒な事が。

①ELF、FINA、TOTALの3ブランドで色んなグレードが乱立w
②販売国によっても微妙に違うラインナップ
③QUARTZ9000の5w-40に限っても、微妙に名前の異なる銘柄がwww

例えば、QUARTZ 9000の銘柄には以下があります。

・QUARTZ 9000 5w-40(05年4月 SL)
・QUARTZ 9000 5w-40(09年1月 SM)
・QUARTZ 9000 SM 5w40(06年 SM)
・QUARTZ 9000 ENERGY 5w-40(08年5月 SM)
・QUARTZ 9000 ENERGY 5w-40(07年2月 SL、ELFのexcellium NFと同一)

プロダクトシートの形式から、QUARTZ 9000 SM 5w40はちょっと信ぴょう性が薄いんですが(これだけ、.nz=ニュージーランド?のtotalサイトから拾ったものでシートの形式が若干違う)、一応すべてtotal、fina、elfのサイトから拾ってきたデータです。

ちなみに、本国(フランス)のTOTALサイトにはQUARTZ9000の5w-40が記載されてなかったりします。
(ACTIVA9000の5w-40というのが性状的に見てQUARTZ9000の5w-40、09年1月モデルと同じ)

マイナーチェンジはしてくれて全然構わないんだけどさ。
市場に古いモデルと新しいモデルが混ざって出回るのは何か変な感じ。
マイナー後何年たってるやら。

もしかしてネット通販の海外オイルが安いのは、マイナー前のオイルを大量に安く買い付けてるからとかってオチもあったりするのかな?
そうすると、長期保管品は販売してませんとかという文句が疑わしくなるけど・・・。

試しに買ってみるというのが一番手っ取り早そうだな~。
ブログ一覧 | メンテナンス・チューニング | クルマ
Posted at 2011/05/12 00:36:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 15:00
確かに型落ちを購入したから
安かったりして・・・・!?

でもこんなに同じクラスが乱立して
わかりにくいです。
添加物も詳しく載ってないのでしょうかね・・・・。
コメントへの返答
2011年5月12日 15:47
メーカーと言うより販売してる人の問題もあるでしょうね。

長期保管とはいっても、缶のオイルならさほど劣化はしなさそうですが、プラボトルは気密が甘いからなぁ・・・。

メーカーもマイナーチェンジの履歴とかをきちんと公表して欲しいし、公開する製品情報も統一して欲しい。


面倒でしょうが、公表の為のPDFとちょこっとHP書き換えるだけだろうに・・・。


TOTALのオイルは通販業者の売っているものにSL規格のものが多いですね。
アプトのような正規代理店は、08年5月のENERGY(SM)なので安心・堅実を選ぶならこっちでしょう。高いけど^^;
2011年5月12日 21:05
オイルの関税って成分で決まっていて、各国それぞれのレギュレーションに合わせて公開していたような。
非公表だと関税がそのジャンルでMAX税率になるのが慣例。

この成分って、レシピみたいなものだから、なかなか全容が把握できないようにしてるはず。。。
コメントへの返答
2011年5月12日 21:35
そうなん?
MSDSとかは公開されてるかもしれないけどさ。

各国向けという仕向けがあるなら、それも分かるようにして売ってくれればいいのになー。

これはTOTAL アメリカです。
これはTOTAL 北米仕向けです。

とか。

添加剤の種類やら配分を公開せぇとは言わないけど、性能にかかわる部分、HTHSだの最近は低灰分が流行りなんだから硫酸灰分と塩基の量くらいは分かりやすく公開して欲しいわ。

私、データマニアだからさぁ・・・。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation