• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

中村屋行き往路の燃費

先日の中村屋でのセッティング。

行きは、AM1時に東名に乗って、伊勢湾岸道->名阪->中国道->山陽道のルート。
エアコンはオフ。
途中、トラックにひっかかったりで60~70巡航を余儀なくされるところもあり、全域でおおむね60~110kmで巡航。追い抜き時に一瞬120kmはあったかな?
基本は80km~96km(2500rpm以下)でエコラン。

休憩含んで概ね9時間弱の旅。

走行距離570km、給油量54.45l、リッターあたり燃費10.468km/l


街乗りになると、とたんに落ちるけど(多分、5km後半くらい)高速だけならコンスタントに10km級届くようになってきた。

復路は、試しに踏んでみたりエアコンが半分の区間でオンだったりペースを少し上げ気味だったこともあって(ついでに帰宅後給油せずに出かけたりもしてるので)リッター9kmくらいかな。


もう少し流れに上手く乗って運転できるようになれば高速だけなら11kmに届くかも。
やっぱ気温的には少し暖かいくらいの方が燃費いいなー。
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2011/05/30 10:35:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2011年5月30日 13:25
こんにちは

燃費良いですね。

IC交換とりセッティングで、乗りやすくなりましたでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月30日 14:33
エコランを心がけたとはいえ、ここ最近では一番の好燃費です。

上までは回してないのですが、ICとセッティングで、特に2000rpmあたりからトルクが増えたイメージですね。

セッティング前も少し余力がある感覚があったのですが、セッティング後、より顕著になりました。

5速ホールドでの使いやすさは上がってる気がします。
2011年5月30日 15:01
長時間の運転お疲れ様でした。
ロータリーで10km/L以上の燃費は驚異的です。

町中では食いすぎでそれまた驚き!!!
暖かい方が燃焼効率がいいから
燃費も伸びるのでしょうか!?
コメントへの返答
2011年5月30日 18:01
中村屋の常連は概ね10kmを越しますし、条件は分かりませんが11km、12kmという話もチラホラ・・・。

ノーマルで90km巡航ならば十分狙える値ですよ、多分。
世の中のセブンは飛ばしすぎなのかもw

私、街乗りだとアクセルを無駄に踏む時間が長いみたいで(交通の流れを読み切れてないせいで無駄な加減速がある)、なかなか下道では伸びません。
めちゃめちゃ頑張って7kmかな。


寒いと、燃料補正が入りますからどうしても燃費は伸び悩みますね。
今くらいから10月前半くらいが燃費にはよさそうです。
2011年5月30日 22:21
こんばんは!

私は9km/L後半が精一杯で、なかなか「10」と言う数字にお目にかかれません、笑
燃費の話をするならREに乗るな!と言ったご意見もありますが、経済的に云々より、コンディションと言う意味で重要な指標だと思っております。

今回は余裕の10.5km/L、素晴らしいですね!
コメントへの返答
2011年5月30日 23:40
ありがとうございます。

私の場合、エアコン嫌いでほとんど使わないのも伸びる一因かもしれませんが、10.5kmは久々のスマッシュヒットです。
普段は同じく9km後半ですね。
帰路は9.6km/lでした。


燃費の話をするなら・・・という人はたしかにいらっしゃいますが、エコランの効果がめちゃめちゃ見込める車なんですよねRE車って。

効果が見込めるならやっぱり色々やりたくなってしまうのも人情・・・w

たしかにコンディションを把握するひとつの材料でもあるんですよね。
やっぱり無駄ではないと思います。
2011年5月30日 22:55
一度、瞬間燃費計の付いてるクルマに乗るといいよ。
アクセルワークの巧拙、効果があると思ってやってたことの○×が分かるので。

他には電スロのクルマで、エコモード設定で走るのも面白いかも。
驚くほど加速しないから。
数字と体感を組み合わせて経験値にしたら、もっと狙えると思うゼぃ!
コメントへの返答
2011年5月30日 23:43
たしかに。

今どきの車って全部ついてるんだっけ?
瞬間燃費計。

意図的に高いギヤを低い回転で使ったら、やっぱり燃費落ちました。
(40kmで5速に入れる)

じんわり踏んで50kmで5速が今のところ一番燃費良さげでした。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation