• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

とりあえずのインプレ

リセッティング後のインプレ・・・にしては遅くなったけど

プラシーボ撤廃

ということでひとつご容赦を。

何度も、日を分けて乗ることで盛り上がった気分で過大評価を与えないようにと考慮しました。
まぁ思ったとおり杞憂だったんですがw


感想としては、ええわ~。
では話が終わってしまうのですが、言葉を弄するのが面倒になるくらいええです。

車が軽い。
ギクシャクしない。
ヒールアンドトゥで回転を合わせるのが簡単。
ブーストのレスポンス向上。
きっちりセカンダリでも0.9k。
谷間ナシ。

今回、エンジン周りの補器類は一新。
タービン、ソレノイド、バキュームホース。
スロセンにレモンバルブ。
触媒も純正17万kmから数万kmのメタリット。
ARCのインクラは、オマケのレベルに・・・w


男前な友人からタービンと触媒を譲り受けたとはいえ、結構な額にはなってしまいました。
でもそれに見合う、いや期待以上の物に仕上がったと思います。

昔、試乗した1万kmのディーラー試乗車(5型RS)と比較しても負けてないと思う。

17年落ちの車がエンジン周りだけとはいえ、ほぼ新車に負けてない。
これ、負け惜しみでも何でもないんだよなぁ。


サーキットではどうだろう?
これが一番大事で、楽しみなはず・・・だったんだけど。

なんだか、勿体無いような気もしてしまって少し気後れ。
走行会費用で使わず、もっとメンテしてエンジンだけでなく全体的に・・・なんて気分でもあったり。

そのうち、我慢は出来なくなるんだろうけどねw


さて、ロマンはどこだ。




ブログ一覧 | メンテナンス・チューニング | クルマ
Posted at 2011/10/12 21:42:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

この日は⑩。
.ξさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

この記事へのコメント

2011年10月12日 21:49
浪漫はアッチだよ(笑) イイEgはイイ走りに繋がるよね でも イイEgって人それぞれ 個人に合わせるショップは凄いと思う 1パターンしか作れないショップは 客に満足感を与えられないから 評判にならないんだろうか?
コメントへの返答
2011年10月12日 22:00
イイEgはイイ走りに・・・正にですね。

1パターンでも、誰もが頭をぶん殴られたみたいにすごいと感じるものが作れれば評判にはなると思います。

ただ、極端なものは極端な評価を受けやすいですからね~。
2011年10月12日 22:04
こんばんは。
生産から17年(決して短くは無い)経った車輌が、こうして適切にメンテ・チューンされてドライバーに喜びを!
これぞ理想。
うーん、「人とモノ」の関係について今一度見つめなおす機会をいただきました。

type246、やっぱり本領発揮はサーキットでしょうか。
コメントへの返答
2011年10月12日 22:44
新しければいいというものではない、という事を改めて学んだ気がします。

サーキット専用機ではないので、本領発揮となるとどこへ行こうがオーナー次第となりそうですw

とはいえ、ブーストの立ち上がりとかレスポンスはサーキットで武器になりそうですね。

楽しみではあるんですが、今の状態をもっと町乗りとか山道レベルでじっくり味わってからでもいいかなぁと二律背反状態ですw
2011年10月12日 22:07
こんばんわ~

なかなかエンジン絶好調みたいで何回も足運んだかいもあったですね!

ただ厳しい事言うと、そんだけの費用と時間費やしても新車レベルなの?と疑問も湧いてきたりして・・・
気を悪くされるかもしれませんが、インタークーラーにメタル触媒、現車合わせのECM等々。Ⅲ型とⅤ型で馬力の差があると言ってもねぇ~
でもそこら辺はlushさんの要望なんかな?一緒に走るときにぶっちぎられないように腕磨いとききま~す!
コメントへの返答
2011年10月12日 23:36
気持ちのいいエンジンになりました。

あ、新車に負けてないってのは極低速での話ね。RSはうちのモデルよりローギヤードなモデルなんだけど、それと比べても勝ってる気がすると。

なんぼなんでもインクラもマフラーも変わってて出力で同等ではないですw
310~320psくらいじゃないかな。
2011年10月13日 0:19
うちのもいい感じ(*^^*)
まだ全開にしてませんが(^-^;

サーキット張り切って行ってきてください(^^)/
コメントへの返答
2011年10月13日 0:52
同じ日にリセッティングした、ある意味兄弟車?(笑)

そちらもいい感じと聞くと、なにやらほっこりと嬉しくなります。

さすがにトップエンドまで回そうと思ったら、やっぱりサーキット行かないとですね。

いつどこでシェイクダウンするかそろそろ考え始めようと思います。
2011年10月13日 12:13
いいですね。

きちんと燃調等リセッティングされたクルマは
きちんと気持ちよく廻るし・・・・。

せっかくだから、ミニサーキットで楽しむのも
いいと思うが、メンテもきちんとしたいし・・・。
悩みそう・・・。
コメントへの返答
2011年10月13日 20:33
もしくは一度もタイムアタックが成功していないTC2000かな~。

実は発注済みのパーツが10末か11月に上がるのでそれを待ってシェイクダウンしたいんですよね。

周辺のヤレた部品のリフレッシュが必要なようなら、走行会費は部品代に変更になるかとw

とりあえず、今月・来月は無駄遣いしないようにします。
2011年10月14日 19:04
かなり満足のいく仕上がりのようですね^^v読んでいるこちらまで本当に凄いのが伝わって来て嬉しくなります^^

ロマン・・・FDに乗れているってのはどうでっしゃろ?速く、快適にもそうですが、やはり7という車に乗れている・・・それがなんだかんだで一番な気がしますw
コメントへの返答
2011年10月15日 0:31
今日乗ったら少し慣れたきた感じがありましたが、やっぱり最初にクラッチ繋いだ時のグイって前に出る感じは嬉しい驚きがまだ続いてます。

いつかはこれも当たり前になるんでしょうけどね。

確かに、FDに乗れてる=ロマンかもしれないですね。ある意味、今の私にとっては当たり前になった駐車場に7がある光景ですが。
今一度、かみしめてみるのもいいかもしれませんね。

当たり前のロマンを当たり前のままに留めるために・・・明日も朝から仕事いってきまーす♪

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation