• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

点火システム

この記事は、別に足を隠してるつもりはありませんが??について書いています。


皆さんはオカルトチューンについてどう思われるだろうか。
理論(や世間)が追いついてないだけで効果はある?
鰯の頭も信心から?
信者と書いて儲けると読む?
チューニング=オカルトみたいなもん?

科学的根拠や論拠がないものをオカルトというならば、コンデンサとか巻いたり貼ったりするやつはオカルトだと思います。

信じる信じないは勿論自由ですし、オカルトだと思うかそうでないとみるかも自由。
でも、だからこそ、科学的な根拠が無いとか指摘された時にキレたり意見を封殺するのはどうかと思う。

トラバ先の方は、ある業者に質問をいくつか投げたら脅迫まがいのことまでブログに書かれたらしくて、もう論外ですね。

それが+の登録業者ってんだから呆れる限り。
審査なんてしてないんでしょうねぇ・・・。



さてさて、点火システムといえば以前ダイムラーかどっかが4回点火/msの点火システムを作りました。
こいつは単なる技術自慢かもw

F1のエンジン回転数を15000rpmとすると、分間7500回点火→秒間125回点火→0.125回/ms。
その、32倍。
オーバースペックかもしれないし、ほんとにそんなのいるのかとも思わないでもないけど、やっぱりすごい。



かたや、どっかの業者の同時点火システム。
なんか、あやしーw

同時点火、要するに4ストのエンジンにおける吸気→圧縮→爆発(燃焼)→排気における点火タイミング、通常の点火タイミングは勿論圧縮完了直後だが、これを排気の工程の最後のほうにも設けるというもの。

排ガスをもう一度燃やすので、
・エコ(排ガスがクリーン)
・パワー・トルクが向上

というのが売り口上です。

排ガスって燃えるのか、なんてのは素人の私でも疑問に思うんですけどね。
(勿論、業者から排ガスが燃えているとした根拠の提示はなかった模様)


でも、排ガス燃やしてジムニーで3馬力、インプで20馬力上がるらしい??


いくら元の馬力が低くても3馬力は計測誤差を疑うし、20馬力は逆にありえないような。

一般にガソリンエンジンの燃焼効率って97%と言われます。
2000ccのインプで言えば、60ccc分。
60ccで20馬力って・・・。かなり高効率ですね。

馬力の効率もみてみます。
280馬力で2000ccなら0.14ps/ccです。
母体となるエンジンの効率がこれとして、60cc分を余分に燃やします。
完全燃焼前提でも、8.4psといったところ。

でも、20馬力上がると。
恐ろしく高効率です。
実際は、排気が始まった瞬間に排ガスの相当量は燃焼室の外に出てくだろうから、もっと高効率なはずですね。
普通にガソリン燃やすより、排ガスの方が高効率。なんてエコなんでしょう。

次の疑問。
そもそも、同時点火ってコストダウンとか部品点数を減らして簡略化という意味合いが強いはず。
本当にそんな効果があるなら、メーカーはこぞって同時点火にしてるはずでアフターパーツの介入する余地はないと思うんです。
FDなんかも実はL側は同時点火のはずですが、ご存知のとおりエミッション問題がクリアできず生産中止。
(むしろ、マツダは同時点火=ムダ火と言い切ってます)

もっと不思議なのが・・・。
同時点火って偶数気筒エンジンでやるもので奇数気筒エンジンでは出来ないと思うんですが。
あ、いや確かにクランク角の位相次第なんですけどね。
わざわざ偏らせるメリットもないと思うのです。

ジムニーは3気筒。
何番と何番のシリンダを、どのタイミングで同時点火するのか、想像できません。



とまあこんな感じで、素人でも20分も頭ひねればこれくらいは出てくるんですよね。
google先生という強い味方もいるし。
でももう、おなか一杯です。


どっかの主人公みたく、右拳握り締めて
「その幻想をまずぶち殺す!」

とか叫ぶ気力はありません。


それにしても、最近こういう怪しい商品増えましたね・・・。
ブログ一覧 | メンテナンス・チューニング | クルマ
Posted at 2011/10/31 23:14:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年11月1日 20:59
60ccで20PS。。。
排ガスにNOS噴いても、ちょっと厳しいね。

上の計算なら、このショップのチューニングで280PSを666PSに!
・・・NOS噴かないと無理だよねぇ。。。
コメントへの返答
2011年11月3日 18:22
Hey、トニー。
信じられるかい?

排気ガスを再燃焼させたほうが内燃機ってやつは出力効率が向上するんだぜ!

という感じの海外通販番組でぜひとも取り上げて欲しいくらいのすごい商品です。

NOSと比べて施工費も安いしね。

いや~。
見れば見るほど面白いw

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation