• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

winny作者、無罪確定?

ウィニー開発者の無罪確定へ=ほう助罪の成立認めず―検察側の上告棄却・最高裁
時事通信 12月20日(火)17時9分配信
 ファイル交換ソフト「ウィニー」を開発、公開し、違法コピーを容易にしたとして、著作権法違反ほう助罪に問われた元東大助手金子勇被告(41)の上告審で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は19日付で、「多数の者が著作権侵害に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」として、検察側上告を棄却する決定をした。一審の有罪判決を破棄し、ほう助罪成立を認めず逆転無罪とした二審判決が確定する。
 一審京都地裁は、「著作権侵害をしても安全なソフトとして広く利用されていることを知りながら、不特定多数に入手可能にした」として、罰金刑を言い渡した。一方、二審大阪高裁は、「悪用される可能性を認識していたが、侵害のために使うよう勧めて提供はしていない」と無罪を言い渡していた。 




電波法のTVの定義などでも議論になることがありますが、

○○を目的とした機器(ツール、ソフトウェアなどなど)

というものに対して思う。


道具に目的なんてない。全ては使う人間の意志、目的だと思う。
また、作り手がどういう目的の為に作ったかと、使い手がどういう目的の為に使うかは別の話だ。

仮に、winny開発&配布を違法とするならば、

原油会社
自動車メーカー
各種刃物メーカー
紐メーカー
薬品メーカー
建築会社
銃器メーカー
etc、etc、etc すべからく殺人幇助で違法としなくてはならない。

放火に使われる可能性を知りながら、ガソリンを製造・販売した。
人を轢く目的で使われることを知りながら自動車を開発・販売した。
刺殺目的で使用されることを知りながら、包丁を製造・販売した。
絞殺目的で・・・。
薬殺・・・。
飛び降り自殺や突き落とし・・・。
銃殺目的で・・・。


おかしいだろ。
あ、いや、最後のはむしろ本来の使われ方だと思うけど・・・。
だからって人に向けて撃つ前提で軍用銃とか作ってる銃器メーカーだって違法とは言われない。


ちょっと考えれば分かる話だと思うんだがなぁ。
もし、違法というならばwinnyを使って無断配布を大量に行った事実とかを言うべきだろ。

どうやったって、ツール開発そのものを現行法では裁けないし裁くべきではない。

それにプロバイダとかが通信記録を提出したり、パケット解析してフィルタリングしたりってのは通信の秘密を侵してることになり、よっぽどそっちのが違法だと思う。
(正確には、総務省が違法として指摘したが、デフォルトオンでフィルタリングするものの、利用者の希望に応じて解除できるというオプションを用意したことで正当業務行為として認可)


有罪判決した一審には目を疑ったけど、その辺は履き違えちゃいかんよな。


ま、無罪になった=清廉潔白、ではないけどね・・・。
法の運用という意味では、無罪とするのが妥当でしょう。

winnyが悪なのではなく、結局道具ってのは使う人間次第なんだよな。
ブログ一覧 | 日々・戯言・独り言 | 日記
Posted at 2011/12/20 21:07:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

ちんや食堂
chishiruさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 22:09
ナントカに刃物持たせるな、ってね。

ナントカ=違法コピーばらまく香具師
刃物=winny

でもいいし

ナントカ=一審の裁判長
刃物=判決

でもいいんだけど


道具は人選べないすから。
コメントへの返答
2011年12月20日 22:28
まさに道具は人を選べませんしね。

ましてや、刃物持った人間が全員ナントカになるわけでも無し。

ま、著作権については作者や編集者とかの権利は保護されるべきだけど、どうせそれで儲けてるのは中間にいて自分では何もしてない連中だろうしなー。

なんて思うと、そもそもあまり著作権て騒ぐ側に感情移入しづらいんですよね・・・。
2011年12月20日 22:33
こんばんわ

難しい問題ですけど、使うユーザーの道徳観だけに頼るのは難しいかと・・・
そんな世の中だったら争い事起きないんじゃないかと思ってますので。

だからこそ供給する側もバラ撒きはまずいかと思います。
なんににしても事故の多い供給者(といっても売れてる製品作ってるメーカーが常識的にも多くなってしまいまうんでしょうが)にも何らかのペナルティを与えてもしかるべきかと思いますね。

まぁ現行の法律&供給方法では出来ない事なんでしょうけど・・・

なぁ~んて考えるおいらは変わり者かな?
コメントへの返答
2011年12月21日 2:20
せっかく入れてたコメント消えた・・・。
みんカラってたまにこういうマイナートラブルあってイラっと来るんだよな。

バラ撒きを抑止もしくはペナルティってのは、経済の観点から難しいっすね~。
自由経済という概念を覆す必要があります。


よっぽどマズイもんの売り買い、ダンボール餃子とか覚せい剤とか、だと介入も出来るでしょうが今回のはそこまでのレベルではないと思います。


それになんでもかんでも法整備ってのも息苦しくないですか?
かといって法律で禁止されてないから何してもOKってのは短絡的過ぎて趣味ではないですし・・・。
2011年12月20日 23:18
ここまで長い時間がかかった、という感想です。
winnyって当時としては最先端な技術だと思っていた(いや、私にその辺の知識は無いんですが、感覚的に)ので、今日に至るまで技術開発の芽を摘んできたのではないかと・・・思ってみたりします。
思い違いかな?、笑
コメントへの返答
2011年12月21日 2:11
長かったですね。
こうなるとむしろ逮捕自体も不当な気がします。

今回、事が大きくなった背景には警察とか官公庁、自衛隊といった情報が漏洩したときのヤバさが数段上のところでの漏洩が相次いだことで、winnyはある意味スケープゴートにされたと思っています。

むしろ断罪されるべきは職場のPCにそんなもんインストールしてた国家公務員や役人共だと思うんですよね。

こういったことで、自粛ムードになってしまうと自由な討論や開発発表の場という良い側面がどんどんスポイルされてしまうようで、仰るように技術開発の芽を摘んでしまうことにもなりかねないと思います・・・。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation