• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

保険切り替え

懐事情が厳しいので、今年は保険をフルカバータイプに切り替えました。


普通は逆?

でも、今の財政状況で万一事故ったりしたら、直せないかもしれないから。
そしたら降りたり、数年寝かせるような羽目になるかもしれない。

それは、イヤなのだ。

だったら、今はギリギリでも欲しいパーツが半年後に伸びても、保険かけとこうかなって。


20代だったら、そう思っても保険料の額的に到底無理だったろうな~。


30歳未満無担保の強みですな♪


そんな訳で、2012年の上半期が終わるまで二桁の諭吉が出てくのはサイドシルの板金が最後になりそう。


しばらくは、既婚サラリーマンのお小遣いレベルで細々したものに手をつけようっと。
後は3月一杯まで走りこみに使うぞ~。
ブログ一覧 | 日々・戯言・独り言 | クルマ
Posted at 2011/12/23 13:35:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

イタリアン
ターボ2018さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2011年12月23日 15:03
ご英断です。
車対車+Aは心細いですから・・・
コメントへの返答
2011年12月23日 16:08
ある程度貯蓄とか収入に余裕があれば、却って1回くらい事故っても直せると強がれるのですがw

問題は、うちのFDだと満額出ても数十万なんですよね。

一般に、17年落ち17万kmは価値がほとんどつかないようで・・・。
2011年12月24日 1:33
流石です。

直せるほうが安心です。

それにしても17年前でも保険がしっかり
降りるのはありがたいすね。
コメントへの返答
2011年12月24日 21:40
確かに17年落ちてもかけられるだけマシですかね。

でも、思うんですが古いと額が小さくなるのではなく、それこそ掛け金で額を調整すべきだと思うんですけどね~。

世の中にはプレミア価格ってもんが・・・

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation