• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

とりあえずスタビリンクだけ

昨夜も午前様でしたが、9時には起き出し、知恵の輪がはまらなくなったスタビリンクを、教えて貰った裏技使ってハメました。

先週は、いくらやってもダメだったのに、
あれ~
まだだめ~?


て感じで割とさくさく終わりました。

これでまたひとつ、ノウハウが身についたというものだ。
(そんな大層なもんじゃないかもしらんが、素人整備士には重要)

片付けは面倒なので、ウマx2、工具箱、フロアジャッキ、アーム類3本、シザース、ブッシュ・ボルト類、安全靴、トルクレンチ、DCUPで買ったお買い得品などなど。とりあえず車に詰め込んで。
普段の30kg増くらいで買い物に。

ウム。
車、おもてぇ。
ブレーキとかがどうという感じはなかったけど、出だしのタイヤ数回転が重い。
30kg、はんぱないす。

ブレーキの影響がないのは、多分車高とストロークがきちんと確保されたおかげで、今までつんのめってた部分が解消されたからだろう。


さて、これで車使う用事が済ませられるぞ、と。
ブログ一覧 | メンテナンス・チューニング | クルマ
Posted at 2012/11/10 19:02:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

検査入院
TAKU1223さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年11月10日 19:16
整備書等には記載されていないノウハウが
結構あるものですよね。

私も迷えば 中村さんに聞いて
作業しています(^^;
コメントへの返答
2012年11月10日 23:13
ありますね~。
整備書自体に間違いがあったりとかも…。
(エラッタが出たりしてますし)

迷ったら取り返しがつかなくなる前に聞く、が間違いないです。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation