• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月26日

オルタ交換

同僚が体調不良の為、今日の夜勤を代わる準備だけして…。
昼になっても電話が来ないので、とりあえず、FDのオルタ交換を実施。

友人の1型が廃車になった時に、ハゲワシのようにむしり取って来た有効活用を期し、譲り受けたオルタを、数年ぶりに引っ張りだしました。

①インテークパイプそばのパイプを外し、ボルトへの経路を確保
②インテークパイプのボルトを外す
③インテークパイプと、インクラの入口のバンドを外し、完全にインテークパイプは取り除く
④ゴミが入らないように養生、ちなみに若干のブローバイ付着あり
⑤思いだしたように、バッテリーのマイナス端子を外す
⑥オルタのカバーのついた方の結線外す(アース?)
⑦オルタのカプラー外す
⑧オルタの上の、プラスチックケース(エアチャンバー?)外す。パイプ2本は左が手前に刺さる。左手前左手前と唱えて暗記
⑨ベルトの張りを調整するボルトを外す(2本)
⑩オルタの固定ボルトを外す
⑪ベルトを外す
⑫⑧の下にある、ステーを外す(邪魔でオルタが抜けない)
⑬オルタ外す


で、逆の手順(でも、バッテリーは最初に外して、最後につけるがいいと思うぜ)でオルタ組みつけておしまい。

あ、タワーバーのある車は最初に外しましょう。


で、おそるおそるエンジン始動!
無事、かかりました。
各種ワーニングも消えました。よかった、生きてた。

とはいえ、中古のオルタだし、早めにリビルトに交換したいところ。
見積もり依頼だけでもしておこう…。

これだけの作業なのに、暑いは腰は痛いわ。
おまけに、カレー(非レトルト)作って食った後に、常備菜のきんぴら作ってたら、数年ぶりに包丁で指を切るという体たらく。カレーは水加減しくじるし、どうにもしまらないっす。
(正確には、小指の先を削いだ)


さて、少し休憩したらテスト走行してこよう。
ブログ一覧 | メンテナンス・チューニング | クルマ
Posted at 2013/07/26 16:40:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

おはようございます!
takeshi.oさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年7月26日 19:56
やっぱり・・。笑
コメントへの返答
2013年7月26日 22:56
用意して貰った中古オルタ無駄にしてすんません。
ブラックオルタにはしませんよ?

あと、インジェクター交換はプロにお願いしますよ?

暑くて洒落なんねかったす。
2013年7月26日 21:02
電気モノはナマモノですからねー(以下略w)
コメントへの返答
2013年7月26日 22:59
確かに。
よく生きてたな~中古オルタw
埃かぶらないように、ビニールで包んでたのが良かったのでしょうか。

中古オルタもかなり距離走ってる車から譲り受けたので、どっかで早め交換ですね。
2013年7月27日 9:11
オルタ交換お疲れ様です^^この暑さの中ですから大変だったと思います><;

オルタ、中身分解してベアリングとブラシだけ交換したらいかがですか?リビルトより安いですよww

中にあるコイルやコアは基本あまり消耗することないですし、整流用のダイオードもテスターで簡単に良否判定出来ますから。(潰れるとちと高いですがww)

構造簡単ですから、プロと一緒にレッツチャレンジもいいかもw

・・・僕以外でww
コメントへの返答
2013年7月27日 16:12
やるなら、ベアリングとブラシ、レギュレータまでやりたいですね。

でも、暑いのやだー(笑)

今年の暑さには早くもめげてます。
2013年7月29日 8:35
はっ!?わしの事?(^-^);
コメントへの返答
2013年7月29日 15:18
はい。元はしょ、おっとこれ以上は消されてしまう。
あのFDから譲ってもらったやつです。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation