• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月18日

L250Sあれこれ

日曜は、お漏らし傾向にあったL250Sの整備。

ミッションのシール交換と、エンジン、ミッションオイル交換。
ついでにシート交換。

本命はシール交換。
これによって、オイルにじみが無くなれば、安心して乗れるという計画。


が、結論から言って、シールは経年で固着こそしていたけれど、漏れはなし。
ミッションオイルではなかった模様。

では何かと言えば、エンジンオイルエレメントのガスケットが溶けていてそこから垂れてたという。
そこかよと…。
あんまし、そこ警戒せんもんなぁ。

L250Sのエレメントは、エンジン前部につくので、走行風で十分冷える筈。
それにも関わらず溶けてたって事は、製品の品質的に問題があるのかも…とりあえず使うのやめよーぜーという結論に。

ディーラーでも採用されてるメーカー(ブランド)とはいえ、こういうことあるのね。
P…。

シートはお友達が以前使ってたProdriveのもの。
奇しくもこっちもPだな。
勿論、ガスケットが溶けたのとはちゃいまっせw

工場長は、マンパワーウィンドウのハンドルが膝に刺さらなくていいとご満悦だったけど、私のポジションまで前に出すと、マンパワーウィンドウハンドルを持つ手がシートに干渉w
おまけに、5速に入れる時にもわずかにシフトノブがシートに干渉w
まぁ、操作は出来るからいっか。

でも、ペダルの踏み下ろし操作は好きじゃないな。
投げ出すあたりまで、下げられればモアベター。
レール交換でどの程度下がるかが気になるところ。

ノーマルシートは車検用に保管。
私の部屋、ほんとに物置になってきたなー。
タイヤ&ホイールとか。
シートとか。シートとか。
ショックとか、バネとかショックとかバネとかショックとか。
あと、バネとか。
バンパーとか。
あーあとバネもあるなー。

片付けなきゃね…。
少しずつ売りに出すか。
ブログ一覧 | メンテナンス・チューニング | クルマ
Posted at 2015/08/18 21:19:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年8月18日 22:49
バネ大杉ワロタ
コメントへの返答
2015年8月19日 7:22
なにしろ、純正形状だけで3セット12本あるので(笑)

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation