• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

エアロボンネットの封印を解く

スクートボンネットの封印を解放!
(雨よけ外すだけ)

さて、期待の吸気温度がどうなるかというと。

雨よけあり。高速巡行。
36度。

雨よけなし。高速巡行。
35度。

ほぼ変わりません。

うちの吸気温センサーは、純正と同じ位置、インマニの裏側に打ってます。

一番いい条件同士ではほとんど差が出ない=つまりインタークーラーの性能がこのあたり。
てことではないかな。

今どきの外気温が20度~25度として、ざっくり+5度~10度。
予回転とはいえ、タービンが回ってるってのはこういうことなんですかね。
それとも温められた配管類を通ったあとってのは、こんなもんなのか。


あと、吸気温測れるようにして気づいたのだけど、温間再始動だと、大体70度とかまで上がる。
真夏はきっともっとでしょう。

昔、中村さんがコンビニ出た後すぐに全開にするなよーと言ってた意味が分かった気がする。

いざ、目を三角にして走るときにはメーターってきっと見ないし、いらないと思うんだけど。
普段、余力のある時にいろいろ考える材料にはなっていいですな。
ブログ一覧 | メンテナンス・チューニング | クルマ
Posted at 2016/04/24 13:27:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年4月24日 19:11
i-taka さんと、お客さんはスクートボンネットの装着率が高いですね。

私も当初、Autoexe のボンネットを付けるつもりで確保していましたが、魚のエラのように穴が空いているのが好きになれず、頼みこんで、MSボンネットと物々交換して貰いました(笑)

ですが、スクートも Autoexe も機能的な効果が期待出来る良い製品だと思います。
夏場に街中で信号待ちで、熱気がユラユラゆらぐ様は、見ていて嬉しくなります。
コメントへの返答
2016年4月24日 21:51
確かにそうですね。
あの店の標準採用ボンネットと言っていいかもw

MSもシンプルでいいですよね~。

熱気ゆらゆらは楽しい反面、こんなに熱いとFRP大丈夫なのかとか不安もよぎりますw

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation