• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

バンプラバーカット

漸く、バンプラバーのカット完了。
5mmから7mmてところ。

これでも底突き感出るなら、さらにもう一巻きカットしよう。

さて、暑い中滝汗で作業したので、今晩は友人と飲みに行こう。そうしよう。
2017年07月29日 イイね!

ダンパー底付き

リヤショックの底付き感がひどかったので、アイフィーリンで点検。

端的に言えば、バンプラバーが長すぎる・・・ということで、近々切ろうと思います。
思いますが・・・暑くってさぁ。
中々その気になれずに今週は終了。

エンジンオイル等も用意しておくか・・・。

PWの集中スイッチもばらさんならん。


この時期、日が長いのはありがたいけど、暑くて作業が辛いんよな。
ぼちぼちやりますかぁ。
2017年01月22日 イイね!

圧縮

超久々みんからログイン。

久々の圧縮計測

F 860.81,848,81,860.81
R 856.81,841.81,870.81
(kPa)

kg/m2に直せば、
F 8.4,8.3,8.4
R 8.3,8.2,8.5
(切り捨て)

OH後、走行12万kmを超え13万km目前のエンジン。

が、やっぱちーと低いな。

遠出が減った。
しても、眠気に耐えられないのでフィードバック走行してない。
オイルは固め(5w-40)チョイス。

この辺が原因でスラッジ溜まってるのかも。


のんびり、温泉でもつかりに行く計画でもたてて、FDの鰓洗いをしてくるか・・・。
2016年04月24日 イイね!

エアロボンネットの封印を解く

スクートボンネットの封印を解放!
(雨よけ外すだけ)

さて、期待の吸気温度がどうなるかというと。

雨よけあり。高速巡行。
36度。

雨よけなし。高速巡行。
35度。

ほぼ変わりません。

うちの吸気温センサーは、純正と同じ位置、インマニの裏側に打ってます。

一番いい条件同士ではほとんど差が出ない=つまりインタークーラーの性能がこのあたり。
てことではないかな。

今どきの外気温が20度~25度として、ざっくり+5度~10度。
予回転とはいえ、タービンが回ってるってのはこういうことなんですかね。
それとも温められた配管類を通ったあとってのは、こんなもんなのか。


あと、吸気温測れるようにして気づいたのだけど、温間再始動だと、大体70度とかまで上がる。
真夏はきっともっとでしょう。

昔、中村さんがコンビニ出た後すぐに全開にするなよーと言ってた意味が分かった気がする。

いざ、目を三角にして走るときにはメーターってきっと見ないし、いらないと思うんだけど。
普段、余力のある時にいろいろ考える材料にはなっていいですな。
2016年04月09日 イイね!

ボンネット

ボンネットボンネットも経年劣化が激しいのか穴が空きました。

うまい具合に腐食すると、まるで雨除けのような形になります。





そんなわけで、LSDに続く大きめのお買い物、スクートボンネットです。

エロボンとはこのボンネットの為にあるんではなかろーか、と言うのは購入者の贔屓の引き倒しと言うもんでしょうか。

今回、ボディライン(とコスト)優先で、ボンピンはなし。

高速道路くらいでは、浮き上がる素振りは全くありません。

スクートさんはボンピンなしで最高速トライやってた訳で、この辺はアイフィーリンの店長のアドバイス通り。

吸気温は雨除けありだとノーマルと同じくらいかな?サンプルが少ないのと最近は外気温の差があるので効果測定が難しいですね。
外して走るのが楽しみです。

吸気温が60度を超えると、ボンネットからゆらゆらと(笑)
夏場は蜃気楼が見えそうです。


PS
なお、受注生産なのとオフシーズンにオーダーしたので、納期は約3ヶ月弱でした。


プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation