• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

これなら戦えるっ!

と、思ったのは一瞬でした。

うちのL250S。

フロントスタビ入れて、リアスタビ強化して。

ワンテンポ遅れてヨーがつくので、今まではコーナーの内側に刺さるイメージでステアリングを切らないと(要は溜めを作らないと)曲がらなかったのが、ステアリングにリニアに曲がるようになりました。

背が高い車に乗っている!という、ロール感が薄れ、コーナーが楽しいレベルになった。
ところまでは非常に満足。


でも誰かの車について行くとか、追いつこうとか言うには非常に辛い。

やっぱギヤ比ですね。


1→2でさえも、一般道で若干もたつくので、サーキットだと3テンポくらい待つイメージと推測。
(というか、工場長とおしょーさんは実際そう感じたらしいし、工場長はプロにメリハリがないと指摘されて、キレかかってたwww)

ちょっと急めな坂道では2速でも上れないですしね。

さっさとファイナル替えよう!と満場一致で可決されたので、シーズンインには変わってる事でしょう。
多分。
2014年07月05日 イイね!

FD3S 変換ハーネス

7day翌日の中村屋で頂いて来たおみやげ。


切る人、または7dayのテキヤのにいさんから頂いた…というか託されたブツ。
(←またしても名前伺うの忘れた無礼者)




4型ECUを前期に繋げる変換ハーネス。
(自作だそうです。某社のハーネス(生産中止)ではカバーしてない所まで踏み込んだ逸品)

なんとか量産化出来ないかなぁ。
30セットくらい。

とりあえず、4型ECUを入手して置くか…。
2014年06月18日 イイね!

お高いのです

先日、トルクがゆるかったのか、最初からつけるのを忘れたのか。

タワーバーのボルトが片方どこかへ旅立っているのに気付きました。


強度など、ホームセンターなどの基準も分からないボルトは怖かったので、純正品を取った所。


1740円。

ああ、左右で?
高いボルトだなあ。


いや、一本1740円。

ナット、ワッシャーと合わせると左右で4000円くらい。


いやー、ビックリですね。


タワーバーついてる人は、ボルト類無くさないよう、ご注意を。
2014年06月11日 イイね!

MOBIL1、MCの疑い?

なんやかや、ハズレがないという意味では、mobil1は良く使うオイルではありますが、ちょっと懸念。

前回の交換では交換後のトルク感上昇が感じられませんでした。
トルク感は粘度よりも、添加剤の影響を受けると思ってるので、そうなると配合変わったんじゃ?と睨んでます。

ただ、前回は交換作業のやり方が違っていたのも事実。

①オイル上抜き →普段は下抜き
②自分でなく量販店作業 →普段は自分で

ですかね。
(正確にはトルク感上昇を感じたのは、そのパターンてだけですが)


私は、自分でオイル交換する時はかなりしつこく抜きます。

ドレンからのオイルが、ポタポタから、ポタ・・・ポタ…、そしてポタ………ポタ………くらいになるまで、10分から20分弱くらい?

量にしたら、せいぜい100ccも変わらないかな?
いっそ、純正オイルで1回交換してフラッシング。
即捨てて、もう1回純正オイルとかのがいいのかもしれませんけどね。
(実際、国政さんとこはそうだと言ってた)


その、100cc程度の差のせいなのか。
量販店での上抜きだと、もっと差がでるのか。
それとも、オイルがMCしてて添加剤の配合が違ってきてるのか。

実験する時は、なるべく状況を揃えるのが重要ですから、同じ量販店で買った同じ銘柄のオイルで、きっちり時間かけてオイルを下抜きしてみようと思ってます。

これで、トルク感の上昇が感じられれば、作業の仕方の問題と言いやすいかな?

少し余裕があれば、TOTALとか、お試しでロイヤルパープル使ってみるんですけどね…。
2014年06月09日 イイね!

エアクリ交換

安田記念、惨敗しつつアイフィーリンさんに発注してた純正エアクリを受領。

ぽいぽいっと交換完了。

ついでに、AASでしたっけ。
インジェクター交換の後、どうもアイドルが下がり過ぎる事があって???だったのですが、ふと、これは以前にもあったアイドル上げ過ぎて制御で下げようとした時に、下がり過ぎてしまってぎくしゃくするパターンではないか?と。

全閉とは行かないまでも、かなり締めこみました。

エアクリは結構汚れていました。
前回、いつ換えたっけな…(汗

ブレーキ&クラッチフルードも、ここに来て汚れが目立ち始めたので、全交換してもらおうかなぁ。


ハードに走らなくなったら、消耗品交換を少し伸ばし気味です。
あまり、良くない傾向。
エンジンオイルとプラグも、早めだけどそろそろ交換してと。


7day前にはすっきりとさせたいところですね。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation