• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

親子制覇だ、ブエナビスタ!

戦前予想では、勝つのはブエナかデインドリームだと思っていた。

少し、翳りが見えるブエナよりもデインドリームかなぁなどとも。

でも、実は親父が天皇賞秋を勝った時と似てるから、成績まで似るんじゃないかなという予感はあった。
なので今回は完全にケン。
どっちかが勝つだろうケド、2着は読みきれなかったから純粋に観客でいようと。

まさか、1番人気と2番人気の単勝だけを買うわけにもいかないしw


何はともあれ、おめでとうブエナビスタ。

スペシャルウィークも、秋初戦(京都大賞典)を自身初の馬券対象外となる7着で終え、天皇賞の頃には4,5番人気まで下がっていた記憶がある。
陣営の建て直しで春の頃の馬体重まで戻り、開けて見れば当時のレコード決着だった。
(確か・・・レコードだったはず。2着はステイゴールドで馬連万馬券)


ブエナも前走4着からの巻き返しV。
見事な親子制覇だった。

ブエナに取っては、昨年のJCで1位入線も降着になって以来の1位入線か。
うーん。劇的だ。

親父の時も劇的だったけど、娘も負けじと気を吐いた。

トニービンの血筋に隠れて目立たないけど、実は東京巧者なスペシャルウィークとその産駒。
親子のファンとしては、その子孫が今後も東京のG1を勝ち捲ってくれると嬉しいなぁ。
Posted at 2011/11/27 20:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味
2011年10月24日 イイね!

JRAのCM

99年、天皇賞(秋)。
逆襲のスペシャルウィーク。

やはり、好きな馬が取り上げられるとイイ。
武豊に初のダービーを取らせた馬って事はどれくらいの人が覚えてるかな~。

京都大賞典で不可解な負け方をしたあとの激走。
天皇賞秋、ジャパンカップと勝ち、有馬記念でも2着。

ディープが出るまでは、サンデー系で最も成功したお馬さんだったと思う。
(種牡馬としてはリアルシャダイ化が顕著だけど・・・)


天皇賞(秋)を勝った後、武豊がインタビューで
「最後はサイレンススズカが背中を押してくれました」
と言ったのが印象的だったなぁ。
Posted at 2011/10/24 21:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2011年10月16日 イイね!

秋華賞

事前予想。

馬連1点。

ホエールキャプチャ-アヴェンチュラ


結果。

ワイドなら当たってたw


アヴェンチュラは、漁火SとクイーンSの勝ち方が圧巻。
文句なしで3歳相手ならば上位。
懸念は休み明けくらい。
(そして、そう思う人が多ければ多いほど今回の妙味が増す)

なーんて思ってたんだけど、ホエールキャプチャが連を外しては意味が無いw

今日の馬場で外回したジョッキーが悪い。

池添がかつて乗ってたスイープトウショウなら、さくっと一捲りで勝ったかもしれないけどホエールにはそこまでの凄みはないなー。

残念。


しかし、トールポピーといいフサイチホウオーといいアヴェンチュラといい。

アドマイヤサンデーとジャングルポケットは相性いいなぁ。
Posted at 2011/10/16 19:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味
2011年05月15日 イイね!

ヴィクトリアマイル回顧

アパパネ・・・本当に休み明けは走らないなぁ。
ここまで変わり身があるとは思わなかった。

燃え尽きたと思うのは少々早かった。


そしてブエナ。

やはり、本質は中距離馬。
マイルでは多少割引が必要だが・・・。
勝てなかったのは、間違いなくヤネのせい。

岩田騎手は腕はあるのだが、どうにも東京競馬場での成績が振るわない。

ぶっちゃけたお話、私がダービーを狙える馬のオーナーとして。
岩田騎手は乗せない。

東京競馬場は改修後、内外の差が顕著に出る条件がやたらと多くなった。

芝の丈や損傷状況、雨による水はけ。
勿論、使用するコースでも大きく違う。

恐らく、そういった馬場の読みが苦手なジョッキーなのだろう。

秋の東京G1を踏まえて、早々にジョッキーの交代を願いたい。
ブエナファンとしては結構切実だ。
Posted at 2011/05/17 14:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味
2011年04月24日 イイね!

皐月賞

皐月賞。

事前予想は、4、11、12の馬連3点ボックス。

結果は、見事12番オルフェーブルが優勝、2着に4番サダムパテック。

馬連1260円ゲット~。

久々に少ない点数でクリーンヒット!


・・・買ってればねorz


買わない時ほどよく当たるのが競馬です。


井崎センセの言う、予想上手の競馬ベタとはこの事かw


それにしても、オルフェーブルはアニキ譲りの抜け出す脚の速さ。
2着のサダムパテックも、最初の2ハロンくらい少しかかってたのに、最後きちんと伸びるあたり能力が高い。

東京開催だったから、ダービーでも皐月賞の上位組が優位かな?


しっかし、今日の(も?)フジテレビはひどかった。
突っ込みどころ満載。
ほんと、スポーツを見てはいけない局になってきた気がする・・・。
Posted at 2011/04/24 16:19:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation