• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

工具の好みも色々

レカロのFD用シートベルトバックルをSABに取りに行ったついでに、ファクトリーギアで工具購入。

SNAP-ONのフランクドライブ(コンビレンチ) 12mm
SIGNETのショートコンビ(メガネ部はギアレンチ付) 10、12、14mm

実は今日買うまで12mmのスパナを持っていなかったという・・・。
案外使わないんですよね、スパナ。

そんな訳でスパナ(コンビレンチ)を補完。
SIGNETはここ何回か調整してるクラッチやらブレーキやらの調整に、長いスパナだと色々面倒なので購入。
狭いところの作業で役に立ってくれそうです。
でもきっと、出番は少ないwww

総額は9000円くらい、かな?
思うに、DEENとかのそこそこ良い工具を工具箱付き5万円とかで買うほうが間違いなくコストパフォーマンスはいいと思うw
ただ、それをやると友人と混ざるし、KTCのセットだとありきたりすぎるので、欲しい時に欲しいブランドで買うようにしています。

ちょっとずつ、いい工具が増えて来ました(SNAP-ON級は数点でしかないけどwww)。
いつかガレージに、車輪つきの工具箱おいて・・・というのは見果てぬ野望のひとつです。
(無論、二柱リフトやエアツールetcetcetc・・・)

ところで、工具っていいものは高いんですが、高いものがいいとは限らないですよね。
この辺り、どうしても好みが出て面白いです。

例えば、私は基本的にしならない工具が好きですが、しなる方が好きな人もいます。
私の場合、しなると力が逃げる気がするのと、工具だけしなって狭いところのボルトが回せないのがどうにも許せないんですよね。

でも、しならない代表格のネプロスのコンビレンチはあまり好きではなかったり。
コンビレンチの17mmを持ってるのですが、

①ヘッドが大きい、工具自体に厚みがある
②①及び素材の問題で重い
③面取りはしてあるがSNAP-ONと比べて鋭角的(叩くと痛い)

この辺が、どうも好みと使い勝手の問題で私と合わないみたい。
しならないとことか、加工精度の高さは最高なのだが・・・。
Posted at 2010/06/14 16:06:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
67 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 1819
2021 22 23 24 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation