• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

サイバーナビのニューモデル

オートバックスで塗料を買った時の事。

サイバーナビが新しくなるようで、予約受付してました。
2月に新製品が出なかったので夏のボーナスの頃に出るかもとは思ってましたが案の定。

とりあえずカタログ見てみましたが。
今回は・・・ついに。
カロッツェリアが、外部メモリの動画再生に対応したようです。
WMV、mp4、avi(一部divx?)あたり。
USBでなく、SD(MicroSD?)みたいだけど。

どんどん、PCとのシームレス化が進んで良い事だ。
昔はこういう娯楽装備には否定的だったけど、遠出が増えたせいと年のせいか寛容になった気がするwww

あと、古いモデルだとUSBのMP3とかはファイルの付帯情報(アーティストとかタイトルとか)が表示できなかったけど、今回のモデルはちゃんと出るっぽい。
こういう細かいところはきちんと押さえてくれると嬉しいですね。
(古いと言っても、去年モデルとかではなく数年前の1DINモデルの話だが)


欲しい・・・は欲しい。けど、実売29万は手がでない・・・orz

それともう一つネックが。

これ、前の型のが好みのデザインなんだ(爆

それにちょっとストラーダに似てない?
私の気のせいかなぁ・・・。
2011年05月20日 イイね!

インタークーラー塗ってみた

インタークーラー塗ってみた予算の関係上、流行りの放熱塗装ではありませんが、インタークーラーを軽く塗ってみた。

フィンを起こしたりもしたのだけれど、これが・・・腐食が結構ひどいので、そいつの進行を防ぐ意味が一番大きい。

あとは、最初から塗られていた塗装が熱と経年でぽろぽろ剥がれてきてたので、ある程度スポンジやすりで馴らして塗り直し。


そんなに上手く塗れてはないけど、入手当時よりは綺麗になったしよしとしよう。
マットブラックは素人塗装でも比較的綺麗に塗れて良いね。
クリアーとかもいらんしw

あとは、週末にサーモクロスを貼りつけてやれば取り付け準備OK。


乾燥させる合間に、セキュリティのシール(テプラ?)が紫外線でぼろぼろだったので、スクレイパーで除去&フロントガラスの両面テープを剥がした痕も綺麗に取って、と。


何だか、時間がたっぷり取れない時の方が車さわるのがはかどるのって・・・。
なんでだろう?

今回使ったのは、ホルツのアンチラストペイント300というスプレー。
塗装は滅多に自分でやらないので比較対象がないのだけど、普通に使いやすかったので、サイドステップ塗る時もこれにしよーかな。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4567
89 1011 1213 14
15 16 17 1819 20 21
222324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation