• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

自戒

やらかしました。
あまりに阿呆過ぎて、恥さらしも大概にせいという話ですが、自戒の意味を込めて。

先日、とある場所を走行中バックで方向転換をする際に、右後輪を脱輪させました。
(道から落とす方の脱輪です)

完全に舐めてたというか不注意です。

その際に、腹周りをゴキゴキ。


当然、デフ(本来のディファレンシャルの意)の働きのおかげで、脱輪し空転するタイヤに全駆動が行きますので、脱出も出来ず。
見事な亀の子。

幸い、脱輪した箇所が舗装路ではなく、未舗装(ただし、路肩は崩れないように鉄パイプと鉄板で軽く補強。腹周りはこれに乗り上げてました)で、多少角度はあるものの土のスロープ。

木の枝等で足場を確保し、車体の右側をジャッキアップ。
一抱えもある岩を拾ってきて、タイヤと地面の間に挟み込みます。

で、車に飛び乗ってそーっと前進。
見事に岩を使って乗り越え…た瞬間にもう一度亀の子&腹周りから響く破滅の音。
泣きそうでした。

再度、車体の右側をジャッキアップ…したら、車ごとずりさがり、岩を乗り越え元の位置へ。
さらに響く破滅の音。
もう、マジで泣きだす寸前。

ぐっと堪えて、同じような大きさの岩を、数個、運んできます。
通りがかりの親切なおっちゃんが、1個、運んでくれました。

輪留めをし直して、もう一度車体の右側をジャッキアップ。
すかさず、タイヤと地面の間に岩をねじ込みます。

さらに運んできた岩を並べて、タイヤが接地し続けるように道を作り…。
おそるおそる、クラッチを繋ぎ…今度は無事に脱出成功。


安堵感きわまり、おっちゃんに、最敬礼でお礼を言って、運んできた岩を元の場所に戻しました。



改めて、FDをチェック。
オイル漏れはなし。
アーム、メンバー、ボディに派手な、目視で分かる範囲の打痕なし。
保護板、完全にひしゃげて見る影もなし。
マフラー、派手に凹み。割れてはなさそう。
排気音、匂いから多分排気漏れもなし。

少し動かして、異音もなし。違和感もなし。

恐る恐るそーっと自走で帰宅しました。


主治医に連絡して、日程調整してもらったので一応下回りはチェックしてもらうつもり。
見落としがあると怖いし。
何もないといいのですけど。



へろへろになって帰宅して、ビールで水分補給しながら思った事。
岩運んだりでへろへろになる以前、既に熱中症気味で判断力低下してたんかなぁ。
以前TC2000でクラッシュしたのも熱中症が原因みたいなもんだし、暑い時期はもう少し考えないとダメですね。

オッサンは体力ねーな、本当。


もし、機械式LSD入ってれば、こういう時でも亀の子にはならないで済むのかな…なんて思ったりもして、でもむりやり腹周り引きずって動かしたら余計に損害がひどくなった気もするし、思考がまとまらないし、ひどく情緒不安定です。


シンプルに、凹むわー。

しばらくはおとなしくしてよう…。
Posted at 2013/09/03 20:38:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | クルマ

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34 567
89 1011 121314
1516 1718 1920 21
22 232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation