• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

メンテ予定

FAMスピードのカードックとアライメント調整を予約しました。
電話の対応は非常にきさくで歯切れがよく好感触。

これで圧縮の測定と、アライメントは目処が立ちそうなので後はミッションがもつようならば、しばらくは大掛かりな修理はしなくて良さそう。

さて、次はどこいじろう。

①ロムチューン
②外見後期化
③横Gによるガス欠対策
④いっそ、後期FD買うために貯金^^;
⑤レカロシート
⑥水温計追加

燃費向上ロムもあることだし、やはり①かな。
燃調が合えばエンジン保護にもなるだろうし。
2009年01月28日 イイね!

S2000生産終了

yahooニュースを眺めていたら、、、、。

S2000生産終了

の文字が。

新車で買うなら、有力候補の一つだったクルマがこれでまた一つ消えてしまう。
新車へのこだわりはさほどないが、やはり寂しいものですね。

Posted at 2009/01/28 09:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | クルマ
2009年01月26日 イイね!

復活

ようやく、インフルエンザが治ってほっと一息。
よくよく考えると、毎年この時期1番体調崩す気がする。
何か因果関係があるのかな?
気をつけよう。

今日は、帰宅早々手洗い・うがいして洗顔までしてしまった。
これで完璧っ。
Posted at 2009/01/26 23:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 日記
2009年01月22日 イイね!

ホイール&タイヤ交換

2007年にみんカラ登録して、1度もブログ書いてない事実に愕然(w
さすがに勿体無いので、2009年はちょこちょこ書いてみることに。

2009年は飛躍・変革の年!と勝手に決定したのです。その一環という事で一つ。

さて、2009年最初の車いじりはホイール&タイヤ。
先日まで、マツスピのMS-01にアジアンタイヤというFDやマツスピ好きからは眉を顰められそうな事をしていたのですが、フラットスポット・偏磨耗に閉口して交換しました。

ホイール:MS-01 -> CE28
タイヤ:アキレス&ナンカン->RE-11

ふと思い立って、重量を比べてみた結果。
※抱えて体重計という非常に大雑把な測り方です

①MS-01(8J、アキレス235/45R17) 21.3kg
②MS-01(8.5J、ナンカン255/40R17)21.5kg
③CE28 (8.5J、RE-11 235/45R17)20kg

ただし、体感で1番重いのは①だったんですが、、、きっと測り方が悪いんでしょうね。

さすがにCE28は軽い。
軽い分か、駆動輪のタイヤ幅が小さくなって接地圧が高くなったせいかゼロスタートも少し軽やかに。

大満足の結果ではあったが、新たな疑問。
実は、アジアンタイヤって重いのか?

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation