• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

エンジンオイル交換

今日はオイル交換(76ガードルQLT15W-40)。
走行距離は1500kmくらいだけど、サーキット2発の影響か、純正油圧計が
やたらと0を指すので気になり、、、、。

ところで、最近オイルフィラーキャップの裏側にクリーム状のものが付着。
以前は黄色いオイル汚れぽいものだったのに、変質?

この、なんかブヨブヨしたものは恐らく高熱にさらされオイルから分離した添加剤と水分(水蒸気)の混合物ではなかろうか。と推測。
怪しげな添加剤など入れないので、考えられるのはやはりオイルが怪しいということになる。
補充用の1リットル缶が以前使ってたSUNOCOのもので、混ざる可能性はゼロではないがずいぶん長いこと使ってるし。

ちょうど、去年買ったペール缶が切れて前々回くらいから今年の初めに
買ったペール缶に切り替わっているのだが、まさか、サブプライム問題によるベースオイルの品質ダウン->性能を補うために今まで以上の添加剤増量、、、という流れではなかろうな?

有りうる事ではあるので、今のペール缶を使い切ったら同銘柄でも販売店を変えるか、別銘柄に変更して見るか、、、。

ところでなぜ添加剤(と思しきもの)が分離していると問題なのか。
添加剤の量が少なくなっている=質的劣化
そもそも劣化しやすい、またはロータリーのように高熱を発するエンジンに不向きの可能性が出てきてしまうから。

無論、素人の推測の域を出ないのは事実なのだが少々気になる次第。
2009年03月08日 イイね!

本庄サーキット(20090307)

会員フリー走行に行ってきました。
ご一緒された方、お疲れ様でした!

今回は前回と比べて車体に変更あり。

1.車高調導入(純正ビル->ビル車高調バネレートFr12kgRr9kg)
2.タイヤ変更(アジアンタイヤ->中古RE-11)
その他:
 ブレーキホース修理(交換)
 スロポジセンサー交換

目標は、48秒台。
今までの自己ベストは49秒の後半。
タイヤと車高調で1.5秒タイムアップすればクリア、の予定でした。

1ヒート目:48秒470
2ヒート目:47秒672

あっさりと目標タイムを1本目でクリア。
急遽設定した当日の目標タイム(47秒台)もクリア。
こんなにあっさりとは思ってなかったのでびっくり。
車高調って素晴らしい。
が、一番はタイヤでしょうね。
アキレスやナンカンはやっぱタイム出すタイヤではないのでしょう。
腕が上がってて、アジアンタイヤでも同じタイム出せれば嬉しいですけどね。

初期目標を低く見積もりすぎ!とN団長には怒られましたが^^;


乗り方で変えた点は、とにかく最終コーナーを早めに向き変えて
少しでも長くアクセル開けるようにした事くらい。
まだまだ腕で詰める余地はあるので、年内の目標を46秒台に切り替えて修行します。
Posted at 2009/03/08 10:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年03月05日 イイね!

手帳2009

遅ればせながら2009年の手帳を買いました。
しかも、4月始まりではない普通の1~12月タイプ。

縦長の皮製表紙にノートタイプのリフィルを組み合わせるもので、
ミドリカンパニー製(らしい)。

ちょうど、時間軸を縦に取った手帳が欲しかったのと、絶対周りで誰も使ってなさそうなデザインが気に入りました。

そして、この手帳に最初に書き込むのは、、、、。

3/7(土) 本庄会員走行日

さ、ドライで走れますように。


Posted at 2009/03/05 22:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2009年03月02日 イイね!

古いギターと指先の話

最近、自覚した好みのお話。

私は指フェチなのかもしれない。
とは言っても指先に性的な倒錯や興奮は覚えません^^;

つまり、楽器を弾く人の指の動きが好きなのです。
老若男女問わず。手指の単純な造形問わず。

特に、ピアノとギターが好きです。次いでベース。
すげえ、キレイでカッコいいんですよ。

難しいギターソロを弾きこなすあのスピード感と緊張感は、なんというかアクセル全開でスピードに酔う、あの陶酔感と似た高揚感があります。
私はピアノもギターも中途半端でやめてしまったので、憧れを投影して見てしまうのもあるんでしょうね。

最近、懲りずに禁煙に励む人のように、埃かぶったギターを引っ張り出してきたものの、ブランクが長すぎて固かった指先がぷよぷよ。
痛くて長時間の練習に耐えられないジレンマと格闘中なのでした。

Posted at 2009/03/02 23:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 音楽/映画/テレビ
2009年03月01日 イイね!

実物触って

行って来ました。オートバックス。
とりあえず、目当てのアルパインをペタペタ。
ついでにカロをペタペタ。

アルパイン。
あれ?なんか、ボリュームダイヤルの感触ヘン、、、。
グラグラする気がする。

別の機種でもペタペタ。
大体、こんなもん?
気になる、、、、ので自分の車に戻ってペタペタ&グリグリ。
あらら。

結論。
買う気満々だったけど保留!
個体差の問題もあるから、別のお店の展示品触りに行ってから再検討って事で。
単純に、私の2007モデルが当りを引いてた可能性もあるし。

今のでもiPodはつながるし(悪い噂も聞くが)、iPod(nano)ならカーオーディオより安いし。
ここで浮かせた分を、ECU貯金に回そうかな。
Posted at 2009/03/01 23:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation