2009年08月23日
本日は、加古川は中村屋さんにてオイル交換(マツダ純正5w-30)。
9時到着、作業そのものは速攻終了。
その際に、ちょこちょこと指摘をいただきました。
・ドレンボルトトルク不足(マジで加古川まで耐えてくれてよかった)
・オイルにじみ
・リアピロのガタ
オイルにじみは、エンジンを組んだ人の不備というか不手際というか、経験不足みたいです。
整備書とはやり方が違うけど、経験上そうした方が良いケースというのは多々あるようですし、整備書に書かれている規定トルクが必ずしも最適とは限らない、などタメになるお話。
しかし、リアピロ。
去年、足回りのブッシュは全部交換したハズなのだがなぁ(遠い目)。
サスの交換時にも指摘はされてたので、交換は視野に入れているけれど。
普通は1年でダメになるところじゃないよね。むぅ。
その後、セブンとクラウンのオーディオ聴き比べしたりと結局閉店までお邪魔してしまった。
正直、オーディオは今までそこそこ鳴ってればいい、と思っていたけど、あそこまでのものを聴かされてしまうと。。。。。ちょっと気になりだしてます。
Posted at 2009/08/24 18:39:39 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス・チューニング | クルマ
2009年08月22日
足回りの交換が終わりました。
何度かブログでも書いたとおり、純正ビルシュタインの仕様変更&テインのバネ使用。
車高は、ライドハイト(ホイールセンターからフェンダー)がほぼ純正。
(フロント362、リア357)
ダウンスプリングにも関わらず、車高は下げないというあくまでもストローク重視の足になりました。
ところで、今まで9kgと思っていた直前まで使用のエナペタルバネ(リア)が実は14kgである事が判明。
こんなことなら、バネは流用でよかったかも?と思いつつ、その辺は次回以降のお楽しみで。
ストロークがある分、挙動は掴みやすいので、練習に役立てよう。
乗った感じは、
・ハンドルが軽くなった
・突き上げはあるもののカドが取れた感じで跳ねない
・前重心、左右Gをかけても、リアが遊ぶ感じがなく背伸びして接地してる感じ
といったところ。
絶対的な支えられる荷重という意味では当然バネレートが下がった分落ちてるでしょうが、入力に対しての反応がつかみやすくなったのでこれはこれでよし。
あとはちょっと走りこんで体を慣らせばOKかな。
Posted at 2009/08/24 16:37:34 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス・チューニング | クルマ
2009年08月21日
今週はなんだか長かったような短かったような。
ようやく、明日は足回り換装です。
車高調整とアライメント作業もあるので、ほぼ1日作業。
邪魔にならない程度に、写真など撮らせて頂こうと思ってます。
明日の為に!
1.代金をおろす
2.デジカメ充電
3.PC充電(気が向いたらその場でup)
そして、明日は換装が終り次第帰宅してリアブレーキを交換。
バトジム用にメタルパッドを入れっぱなしなので、鳴くぜうぐいす平安京状態なのです。
せっかくのメタルのおいしいところをストリートで使ってしまうのも勿体無いし、なにより日曜のロングドライブでブレーキが鳴きっぱなしというのは精神衛生上よろしくない^^;
さっさとアクレに替えてしまおう。
後は、寝過ごさないように目覚ましセットすればOK。
Posted at 2009/08/21 15:14:51 | |
トラックバック(0) |
日々・戯言・独り言 | クルマ
2009年08月19日
2008年のダービー馬、ディープスカイが左前浅屈腱炎を発症したため引退を表明。
またしても、スターホースが1頭ターフを去ることになった。
父アグネスタキオン(今年6月に急性心不全で急死)も屈腱炎で引退を余儀なくされたし、同じ父を持ちここ10年で間違いなく最強の牝馬だったダイワスカーレットも屈腱炎で今年2月に引退。
この血統はもしかすると、足元が腫れ易いのかもしれない。
スピードのある馬、競争能力の高い馬ほど屈腱炎にはなりやすいのかもしれないが。。。。
マイルを勝つスピードとダービーを勝つ距離の融通性。
それだけを見ても、種牡馬としての素質はかなり高いと思う。
残念だけど、これからは彼の子供たちに期待しよう。
Posted at 2009/08/19 17:27:41 | |
トラックバック(0) |
競馬 | 趣味
2009年08月19日
何気にヤマダ電機でデジカメを物色していたら、急に購買意欲が高まって買ってしまった。
PanasonicのコンデジLUMIX FX40。
8/21には後継機のFX60が出るが気にしない
そんなにスペックとか最新のものへの拘りはなく、必要な機能を満たしているものを欲しい時に買う主義なのだ。
ちなみに今回の拘りというか、欲しかった機能は、「広角」。
FX40は広角レンズ(25mm)なので、恐らく狙い通りに車やパーツの接写写真が撮れると思う。
適材適所。気軽にメンテ記録やパーツの写真を撮りたいのだから、大きなカメラは必要ないし。
望遠性や、画質が欲しくなったら改めてデジイチを買おう。
Posted at 2009/08/19 12:40:22 | |
トラックバック(0) |
お買い物 | 趣味