• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

今日は

会社でトラぶったので、これから出社。。。。。
Posted at 2009/09/20 10:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 日記
2009年09月18日 イイね!

エロ、もといエアロ

アタックシーズンに向けて冷却系を見直しています。

ラジエターは連休中に交換するとして、次のお題はフロントバンパー。
開口部をガバっと広げて、水温・油温を下げたい。
安く後期の純正バンパーが手に入れば一番いいんだけど、オクにもちょうどいい感じのものが中々。。。


社外にするとなると、価格抜きなら、FEEDとかナイトのタイプ6は割と好みなんですけどね。
ちょっと新品の値段だと手が出ない。雨宮も同様^^;

価格的に辛うじて現実的なのはC-WESTのN1くらいまで。
これ以上価格を下げると取付で苦労しそうなので変に安物にはしたくないし。
それとも費用はかけずに前期のバンパー加工に踏み切るか。。。。

うーん、悩ましい。
Posted at 2009/09/18 18:16:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ
2009年09月17日 イイね!

最近の。。。

最近お気に入りの言葉。

Do as I say, not as I do. (私の言うとおりにやれ。私のやるとおりにではなく)・・・外国の格言

道徳とは便宜の別名である。左側通行と似たものである。・・・芥川龍之介・侏儒の言葉

妄りに道徳に屈する者は臆病者か怠け者である。・・・芥川龍之介・侏儒の言葉


世の中、調整だとか便宜だとかファジーな処理が溢れてますからね~。
分かりやすい、快刀乱麻な物言いというのは好感が持てます。
(極端とか、身も蓋もないとか、バランス感覚の欠如とも言えるけど)


侏儒の言葉の道徳は、ルールとか前例とかに当てはめると、社会人は身につまされること請け合いデス。
Posted at 2009/09/17 16:32:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 趣味
2009年09月15日 イイね!

燃費

走行距離:469.9km
給油量:61.69l

燃費:7.617km/l

走行条件は、半分が高速道路、残りは下道。
エアコンはON3割~4割。

高速を燃費10km/lとすると、235kmで23.5l。

61.69-23.5≒38.2l
235/38.2=6.151km/l

うーん。悪くないかもしれないけど良くはないなぁ、下道。
ECOCPUにする前だってエアコンOFFならリッター6kmだったもんな。
快楽に負けてやや踏み過ぎって事だね。
山にも行ったし^^;

ところで燃費って燃料費なんだから、本来1000円でいくら走ったかとかの方が適切な気がする。
上の数字からだと、56.4m/円。
うわー、分かりにくいw


そういえば、以前どこかでアメリカとかの欧米圏では燃費と言うと、1リッターで何km走ったかではなく、100km走るのに何リッター使ったかで表記するような話を聞いたことがある。
その場合は、13.128l/100kmてことになる。

まだこっちのが分かりやすいかな?

なんとなく、国土の広さ=航続距離の差がそういう感覚の違いにつながってるような気がするな。
案外、こういう小さな違いって面白いよね。
Posted at 2009/09/15 20:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年09月14日 イイね!

タイヤ交換

昨日のキャリパー交換中の工場長との会話。

「これ、タイヤもダメだね~。走行会前に交換した方がいいよ」
「?某団長のタイヤ見慣れてるから、コレが普通かと思ってた。まだまだおいしいのでは?」
「あの人基準にしちゃイケマセン。サイドも溶けてなくなって、センターもスリップサイン出てるし溝もほとんどないじゃない。どこも美味しくないよ。無事に走行会から帰ってきたかったら交換推奨」

以前、風見鶏さんが使い切ったネオバの画像をアップされていたが、概ねあんな感じ。
加えて、ブロック飛びが顕著。空気圧高すぎたかな。

中古で年明けに買ったから、半年強で使い切った計算になる。

富士ショートA、本庄、日光、南千葉、TC1000と5回以上サーキットで使ってるし、その間にバトジムも2回。
中古にしてはよくもったのか、ちょっとタイヤに優しいドライブを身に着けなきゃいけないのか迷うところ。

捨てるには惜しいのでバトジムの時、リアに使おうかなぁ。
フロントに使ってた方はブロック飛んでないから大丈夫だと思うんだけど。

ホイールはマツスピのMS-01があるから、とりあえずそちらに新品タイヤをつけようっと。


気になるタイヤの銘柄は、フェデラルの595RS-Rにします。

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
67 8 9 1011 12
13 14 1516 17 1819
2021 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation