• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

入庫

本日、横浜のショップに入庫してきました。
横浜はアイフィーリンというショップ。

とりあえず、ラジエター&バンパー&周辺部品とプラグコード&コーティングという事で、約7万かな。
クーラント以外全て持ち込み。
細かいパーツが出るようならその分はまた別途という形でお願いしました。

思ったよりも、工賃が安く済みそうでほっと一息。

店頭に停まっていた、SCOOTのエロボンについての解説を聞いて、工場長の新しいパルサーのカーボンボンネットのクリア塗装の質問をしてから帰ってきました。

うちからだと案外遠くないので、今後お世話になる事が増えそう。
どうも、私は修理系とか切ったり貼ったりの作業が得意そうなショップが好きなようです。
2009年10月30日 イイね!

パーツの写真を撮るつもりだったのに

昨日は、取り付けてしまう前にバンパーとかパーツの写真を撮っておこうと思ったのですが・・・。

残業で帰宅したのは午前2時。
速攻寝ましたw

という訳で、今日は忘れずに・・・というか、帰れるといいなぁ。

といいつつ、既に23時を大分過ぎてる、
帰宅するのは明日です♪

かつては、「トラブル・イズ・マイ・ビズ」なんて格好をつけていましたが、そのトラブル原因が人為障害ばかりともなると格好をつける気力も無くなりました。
人為戦災とか戦犯という言葉が浮かんでは消える・・・。

ちゃーんと障害を予見してフィードフォワードしてるのに、対応しないで知れきった往生するんだもんな。
それで何とかしてくれって言われたって知らないよん、だ。
(と、いいながらも対応しなきゃならんのですが)

「私の言うとおりにやれ。
私のやる通りにでなく」


ん~。いいフレーズ。

ところで最近、色んな人にミョーに可哀想がられたり、あなたがちゃんとやってるのは皆知ってるから、とか同情的な発言されるのがすごーく気になるお年頃。
ま、誰に言ってもうちの職場は会社の中でもワーストランキング上位なんだけど、それでもねぇ?
どんな仕事でもそれなりに辛い事はあるはずだし、うちだけ辛いって訳でもないはずなのに。


まさか。もしかして前髪とか天辺とか、目に見えて進んでたりするとか?
そんなん怖くて聴けナイ・・・。



さぁ、明日は心機一転、ショップに預ける前に洗車するぞ~~。

起きれたらね。maybe。
Posted at 2009/10/30 23:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 日記
2009年10月28日 イイね!

パーツの受取とFDの積載量について

最近、ネットオークションやネット通販でものを買うことが増えました。
当然、宅配便で送られてくるんですけどね。

独り暮らしの人って、みんなどうやって受け取ってるんだろ?
不在伝票とか再配達ってなんとなく面倒なのです。

日時指定も業者さんによってはしてくれなかったり、配送業者によっては時間指定されてるのに「時間指定されてなかった」と言い張るし。

届いた品物にちゃんと10-12時指定と貼ってあったよ?西○運輸さんw

まぁ、↑のような対応をするドライバーには再配達とか面倒なことさせて申し訳ないとかまったく思わないで済むので、ある意味ありがたいんですが、家まで持ってきて、電話くれて、何時なら家にいるか聞いてと丁寧な対応してくれるドライバーさんにあたると、余計な手間かけさせてゴメンナサイ、と心苦しくなってしまう訳です。
(めちゃめちゃありがたいんですけどね)

かといって、営業所止めにしてもでかい荷物は受け取れないし。

今回レインホースもたまには自分で取りに行くかと安直に考えて、営業所まで取りにいったところ、
乗らないw入らないww

こんな時ばかりは、今更ながら
FDって実用性ないなぁ(苦笑)
と実感したり。
※無論、そこが良い所なんですが

結局、ダンボールをその場であけて中身だけ車室内に入れて、ダンボールは折りたたんで載せました^^;
とりあえず、レインホースは載るのが分かったw
バンパーは試さなかったけど多分無理そう。
マフラーは1回試したけどダメだった(長さ的に箱から出してもダメだったろうな)。


以前、
・エアコン+室外機+エアコンダクト類+バッグ数個+掃除機+人間一人
・純正サイズ(17インチ)タイヤ 4本
までは載せたことありますが・・・。
(助手席、後部座席ありの状態)


FDまたはFDに限らずスポーツタイプの車にどこまで荷物が積めるか試した事ある人、います?

Posted at 2009/10/29 11:25:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | クルマ
2009年10月27日 イイね!

走行距離~13万km突破~

走行距離~13万km突破~2月にFAMスピードにカードックに行った際が11万6千km。

先日、ついに13万kmを超えました。
このペースなら楽勝で年間15000km越えそう。
週末ドライバーにしては結構な走行距離と思いません?
Posted at 2009/10/27 23:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | クルマ
2009年10月26日 イイね!

意識する年齢~答え合わせ~

先日の意識する年齢の答え合わせ。

34歳は、いわずと知れたアイルトン・セナの亡くなった年齢です。
あれはショックだった。
近年だと三沢光晴が亡くなった時もショックだったけど、それ以上でした。

で、32歳。
これは同じくF1ドライバーの、ジル・ヴィルヌーヴの亡くなった年齢なんですね。
1982年のベルギーGP予選中に事故死。

スピード狂で、派手なドライビングのドライバーだったそうです。
元F1ワールドチャンプのジャック・ヴィルヌーヴのオヤジと言えば聞き覚えのある人もいるのでは?

カナダGPの開催地は彼の名を冠した、ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットである事はそこそこ有名ですかね。
イタリアのモデナ(フェラーリの本拠地)にはジル・ヴィルヌーヴ道路があり、1994年のサンマリノGPでラッツェンバーガーが亡くなった高速コーナー(今はシケインに変更)はヴィルヌーヴコーナーと呼ばれていました。

ところで、セナの死に隠れがちなラッツェンバーガー(セナの前日に亡くなったにもかかわらず)ですが、彼の亡くなった年は33歳。

なんというか、32~34歳の3年間は

「気をつけろよ」

と先人たちが警告してるような気もして・・・。

9月に袖ヶ浦で派手なコースアウトを喫した身としては、身が引き締まる思いのこの頃なのです。

それでも、サーキット走行はやめないけどね

Posted at 2009/10/26 16:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 日記

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
45 6 7 89 10
111213 14 15 1617
18 1920 21 22 2324
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation