• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

走行距離が順調に伸びてます

走行距離が順調に伸びてます先日のバトジムから帰宅してほどなく、走行距離が15万kmを超えました!

走行距離8万kmで購入した中古車なので、あと1万kmで前のオーナーの走行距離に並びます。

ここ2年ほどは年間走行距離が2万kmに届く勢いで走りまわってますので、半年もあれば前のオーナーに並び、3年後には20万kmに到達しそう^^;

走り過ぎ?
セカンドカーとの使い分けも今後検討した方がいいのかな。


ま、それはさておき。
きちんと20万kmオーバーでも現役で走行会にいけるように。
コンディション管理を今後もきちんとやって行かなくては。


まずは車検の準備だな。
Posted at 2010/11/30 11:58:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | クルマ
2010年11月27日 イイね!

E2MC バトルジムカーナ2010最終戦

2010年のバトルジムカーナ最終戦が無事終わりました。

エントラントの皆さま、関越スポーツランドさま、オフィシャル各位、お疲れさまでした。
また、来年お会いしましょう~。




さてさて、今回の所感ですが、初心に帰ってジムカーナをやった一日でした。

というのも・・・先日のジムカーナ嫌い発言を受けて、師匠がみっちりレクチャをしてくれました。

慣熟歩行から・・・ラインの組み立てから・・・サブロク前のシフトタイミングとか、サイドターンの時にブレーキを抜く(ゆるめる)癖の指摘・・・などなど。


ぶっちゃけたお話、慣熟歩行なんて1年以上やってなかったような^^;
(さらに、ここ数戦はABSすらカットせず、ジムカ用のパッドも使ったり使わなかったり)

さらに、師匠のロードスターの隣で2本、校長に私のFDを運転してもらって隣で2本。
珍しく同乗走行もお願いして・・・。

エントラント気分満喫w


そのおかげか、いつも参加のスピR乗りさんや師匠からもずいぶん速くなったとお褒めの言葉を頂戴しました。
まだまだ、過分な褒め言葉ですが・・・来年以降が楽しみになりそうな、次に繋がる手ごたえを掴んだ1日でした。


1回戦・・・スピR乗りさんに僅差で負け(らしい)
敗者復活・・・師匠に僅差で負け(らしい。サブロク失敗しなきゃ・・・だとか)

バトルなのに隣を見る余裕がなくて、どっちが勝ったの?とかオフィシャルに聞いてしまったりw

それにしても非常に厳しい対戦表でしたw
スピR乗りさんは、優勝経験もある常連さん。常に表彰台圏内。
師匠は今回も優勝したし、表彰台の常連。

結果だけ見ればいつも通りですが、強豪相手に僅差まで迫れたのは、師匠と校長の手ほどきのおかげです♪


いつもは、バトジム名物のゴール直前360度ターンの前に勝敗見えてるもんな~。


そんな訳で、俺ジムカーナ好きじゃないかも俺結構ジムカーナ好きかも。
と、認識を改めました。


↑現金な男・・・・^^;


サブロクはきちんと練習して失敗しない事&ドア付近で回せるようになる事が今後の課題。
来年は1回くらい表彰台に上れるよう頑張ります。

練習でうまくいっても本番のプレッシャーの中で出来るようにならなきゃね。
Posted at 2010/11/28 17:27:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2010年11月25日 イイね!

紅葉狩りへGO

紅葉狩りへGO本日は、実家のばーちゃんとおかん連れて紅葉狩りに。

うちの実家は、おかんもばーちゃんも11月生まれなのでバースデープレゼント代わり。


勿論、足はmyFDな訳だが・・・。
さすがというかなんというか、クッション&毛布持参でいらっしゃーい♪

リアシート、助手席ともクッション完備でフル武装。
しかしまぁ、二人とも小柄とは言え、きちんと収まるのがすごいなー。


今回のルートは芦ノ湖スカイラインから仙石原~強羅へ。


写真は仙石原にある長安寺というところの境内?で取りました。

お墓の一部が上手い事見きれず入ってしまったw


ちなみに、このお寺、なぜか弁天と、豊川稲荷も祭っている。
ある意味、とっても日本ポイとは思うけどw


ここの五百羅漢像はなかなか面白いものだったのでオススメです。

長安寺から強羅に移動して、強羅公園へ。
途中の山道でも紅葉を楽しみつつ・・・。

強羅公園では、園内の喫茶店でお茶したものの、ばーちゃんかなり不満そう。
どうも、オススメと言われたムラサキイモとソフトクリームのスイーツが不味かったみたい。
おかんの飲んだコーヒーも値段の割にはちょっとねーだと言うし、私の飲んだハーブティーも・・・。
残念なお味でございました。

接客もいいとはお世辞には言えないし、3人の結論としては「二度と使わない」に決定!

園内は綺麗なのでもったいない。
自販機も、グレーとか目立たない色になってて景観を崩さない感じが好印象でした。


最後に、行きは通り過ぎた仙石原の湿性花園に行こうと思ったけど、ばーちゃんがお疲れだったのでそのまま帰宅しました。

一面のすすき野の写真が撮れなかったのが残念。
来年に期待、かな。
Posted at 2010/11/26 22:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年11月24日 イイね!

サヨナラ

長年連れ添った相方との別離の時が来ました。


思えば、10年以上の付き合いだ。


さらば・・・。

ナショナル RC1H(電気カミソリ)。


最近少ない丸型の電気カミソリなので重宝したんだよね。

水濡れNGのはずなのに水洗いとかもした。
バッテリーだって今時のリチウムイオンじゃなくてニカドだ。

それでも10年以上動いた。
(フツーのカミソリと併用したから実際には5年かもしれんが)

こーいう無駄に凄いジャパニーズクオリティをメーカーさんには大事にして欲しいもんです。
Posted at 2010/11/24 18:21:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 日記
2010年11月23日 イイね!

結局辞める法相

柳田法相辞任を受けて、思うところを。

当初、続行させようとしてた管総理の弁明を聞いた限り、思った事。

「ヤツを罷免して私に法相をやらせなさい」

これに尽きます。

だって、

「官僚や副大臣の人事、政務三役を考えた結果、(法務にまったく素人な)柳田氏が適切であると考え任命した」
「法相が法務のスペシャリストである必要は無い」
「柳田氏はよくやっている方だと思う」

って、言ったし。

あの程度でいいなら、是非、私にと思った人は私だけではないはず。



さすがに、国民ナメすぎだろ・・・・。
Posted at 2010/11/23 10:41:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 日記

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 2 34 5 6
7 8910 11 1213
14 1516 17 1819 20
2122 23 24 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation