• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

前略。好みなんて聞いてないぜSORRY

地ビールの雄、ヤッホーブルーイングの怪しげなビール。

ヤッホーといえば、よなよなエールとインドの青鬼あたりが有名ですかね。

これは、割と新しい製品で、その名も
『前略好みなんて聞いてないぜSORRY』



すげーネーミングだけど、美味いっす。
コクと豊潤さが冬場にも合いますね。

色んな副材料が入ってるのでドイツなんかじゃビールとは扱ってくれそうにないけど。

これで、よなよなエールと同じくらいの値段ならいいのにな。

今日のアテは、唐辛子入りスモークチーズと、アンチョビ入りオリーブとツナ缶、梅干しを混ぜたものでした。
Posted at 2013/12/10 23:49:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理・食 | グルメ/料理
2013年12月10日 イイね!

偽レッドサンズに遭遇

偽レッドサンズと、HKSが手を組んだ?




赤城山専用ロータリーオイル!
ダッシュとパワーが違うんだよ!
れーさーひゃくぅ!HAHAHA!(違

ところで、圭介って誰よ?
啓介さーん。
偽物ですよ~。
いてこましたってくださいな~。

と、果たして店員に教えてあげた方がいいのか、悩む…。

けど、とりあえずネタにしとくかぁwww


しかし、最近の量販店はネタ振りまでしなきゃならんとは。
ハードルたけーぜ。

Posted at 2013/12/10 23:38:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | クルマ
2013年12月08日 イイね!

クラッチレスシフト

クラッチレスシフト、出来る人どれくらいいるんだろ?

私は、FDなら2→3、3→4、4→5ならほぼ出来ます。
5→4、4→3も、やってみたら半分くらいの確率で出来ました。

3日前くらいでしょうか。
左足の親指の爪が巻き爪になってしまい…。
痛みに耐えかねて切ったら悪化して化膿。
ぱんぱんに腫れてしまって、クラッチを踏むのも辛い…という状態でした。

バトジムで足引きずって歩いてたのはそれが原因です。
親指が何かに触れるとびきーんと…。

踏むのがしんどいならと、昔練習してたクラッチレスシフトって今ならどれくらい出来るんだろう?と。
やってみたら思いのほか出来たので、下道では6割くらいクラッチ使わずに変速してました。
必要は成功の母って本当ですな~w


それに3,4回に1回、自分でもびっくりするくらい綺麗に、なんのショックも無くすこんと入ると…気持ちよくて欲が出ますね。
出来なかった事が出来るようになると、あるいは出来てた事でももっと上手くできるようになるととても気持ちいい。

ミッション傷めない程度にまた少し練習してみようかな…。



PS
尚、化膿した左足はついに痛みに耐えかねて焼き針でつついて膿を摘出。
痛みも和らぎ、足も普通に地面に降ろせるように。
もっと早くやれば良かった…。
Posted at 2013/12/08 22:03:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | クルマ
2013年12月08日 イイね!

別にモラリストじゃぁないけれど

昨日の、関越の事故渋滞。
土砂をひっくり返したらしく、復旧には随分とかかったようです。

私も、渋滞に嵌っていたのですが、ひとつ、気になった事がありました。


それは、渋滞中に、路肩を走る車。
路肩に停車する車。

渋滞しているからこそ、路肩はあけておくべきではないでしょうか。


路肩は、緊急回避的に使用するほか、緊急車両の通り道でもあります。


今回、路肩に停車している車のせいでパトカーが1,2分程度とはいえ足止めを食いました。
(走行車線のドライバーがすぐにスペースを作って通したのでその程度で済みましたが)

パトカーの到着が遅れれば、当然事故処理も遅れる訳です。
しかもこれ、パトカーだからいいようなものの、救急車だったら?
1分1秒を争う大けがだったら?

何も、私がトイレに行きたくて生理現象と限界ぎりぎりバトル中だったから言う訳ではないですよ?


もうひとつ、路肩は案外綺麗な路面ではないということ。
路肩を60km/h以上ですっ飛んでいったミニバンが1台、大きなギャップでバランスを崩し、傍目にはあわや横転、という場面がありました。
何事もなかったのでまだよかったのですが、あそこで横転していれば下手をすれば数台巻き込んでの二次災害です。

何か、よんどころない事情で急いでいたのかもしれませんが、あまりにもリスキーだなぁと感じました。

これからの時期、関越を使ってスキーやボードに行く人も多いと思いますが、くれぐれも安全運転で楽しんできてもらいたいものです。
Posted at 2013/12/08 11:54:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | クルマ
2013年12月08日 イイね!

バトルジムカーナ2013 最終戦

12/7は、バトジム最終戦でした。

エントラントの皆さま、協力頂いた各位、お疲れ様でした。

1年特に大きな事故もなく終えてほっと一息。

今回は、なんとプレイドライブさんの取材もあったり。
1月号に載る予定らしい…です。
買うか~w


ともあれ、1年のご愛顧ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/12/08 11:12:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
89 1011 12 1314
151617 181920 21
22 23 24 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation