• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

いわしたらぁ!

いわすぞ、ゴルァ!

…。
…。

つーわけで、腰、いわしましたorz

ギックリではないものの、結構痛い。

私は、ペットボトル2ケース(2lx6x2=24kg)を2階まで運んだだけで、ひーひー言う所まで堕ちてしまったのか…。

堕落、あるいは墜落?

この2年ほど、寒い時期は腰が悪いのですが、この冬は今がピーク。

皆さんもペットボトルケースの持ち手が、重量に負けてべこっと行くのには気をつけましょう…。
急激な荷重変化が腰に来ると耐えられません。

腰に年齢を感じるとか、どんだけ衰えてんねん、私…。
Posted at 2014/01/29 10:56:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 日記
2014年01月27日 イイね!

2014F1 新車デザインが不細工な件

新車、いくつかデザインが発表になってますが…。

アリクイとか、イルカとか、掃除機とか、エイリアンとか色々言ってるけど、まぁ、総じて言えるのは。

どうしてこうなったorz

ではないかと思います。

マクラーレン
マシンだけ見ると、シルバーの感じがむしろメルセデスなイメージ。
シルバーアロー?
クールな感じでかっこいいけど、フロントノーズが台無しに…。


ロータス
こちらはフォーク型。
上からの写真だと、左右のフォークの長さ違ってたね。
横から見るとまだマシだけど、真正面から見るとやっぱりガッカリ感が強いデザイン。


フェラーリ
うわぁ…。ひでぇ。マクラーレンもロータスも大概だけど、2歩先を行くひどさ。
何この傾斜。
そして、先端。


ウィリアムズ
典型的アリクイノーズ?実車はどうなるやら。


フォース・インディア
インドは、真横からだけしか見せてないので分からないですね。
ここからまだデザイン変えるとか言ってるし。
でも、黒ベースになったらなんだか引き締まったカラーリングになりましたね。
前よりカッコ良いと思います。




慣れるのかな、これ。
カモノハシだって、未だに否定的なのに。

数年前はかっこよかった。
2011年のウィリアムズ。




今、出てきている2014年の新車の中では断トツにフェラーリがかっこ悪い。
これで勝てなければ、黒歴史確定かな。
私は、フェラーリみたいな、強権的で、金満で、でも勝てないタイプのチームがあまり好きではないのですが、F1を代表するチームの一つである事は認めてます。
わざわざ2014年レギュの残念さを代表するカッコ悪さを追求しなくたってよかったのに…。



Posted at 2014/01/27 01:13:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | クルマ
2014年01月24日 イイね!

一世 塩ラーメン

辻堂駅と茅ケ崎駅の中間あたりにあるラーメン屋、一世に行ってみました。
(茅ケ崎市内)

先日の、塩ラーメン食べたい!がなぜかつけ麺食いに行ってしまったお話のリベンジです。

お店は鉄砲通りにあります。


勿論、注文したのは塩ラーメン。

自然塩を利用した…みたいな但し書きがありました。



具は、かいわれ、めんま、脂身の少ないチャーシュー(表面だけ軽く炙った茹で豚かな?)。
そして桜エビの佃煮のようなもの(ちょっと甘いです)。

スープは表面に軽く油の膜が出来てましたが、油っぽい感じもせずすっきりとした味わい。
結構塩が強いので、キリっとした味にはなるのですが、薄味が好みの人にはしょっぱいかも?

麺は細麺。
適度に腰があって、非常に好みの麺でした。

サイドメニューの豚飯(醤油)は、ちょっと残念な出来でしたので、次回はラーメンオンリーで。

塩ラーメンて多少単調なので、口休めというか、口直しにかいわれや桜エビってのは悪くないのですが、かいわれは良いのに、桜エビの佃煮が甘くて独特の味がするので少々違和感。
これ、スープが濁りそうってのもあります。
反対にめんまは美味かった。

油をもっと減らして、塩を少し減らして、桜エビも抜いてしまうと、もっと私好みですね~。
塩ラーメンというより塩そばになっちゃうかw
途中で味を変えたいなら、どんぶりの縁にスープに浸からないように柚子胡椒を乗せとく方がいいかも。

家系とか、関東系豚骨がどうにも苦手な私のニーズには結構あってるお店でした。
結構好きな味なんだけど、でも誰かに勧めるかと言えば…ちょっと弱いなぁ。
どこがいい!って言いにくいんですよねw
Posted at 2014/01/24 14:49:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理・食 | グルメ/料理
2014年01月19日 イイね!

朝帰り

昨晩は、池袋でバトジムなメンバーで飲み会。

後ほど、鳩ヶ谷まで移動していつものお店で朝までコース。

いやはや、気心知れた友人たちと飲むと、量も増えるしペースも上がる。

楽しい夜でした。


今回はT兄貴も一緒。


また、みんなで飲みましょう。

しかし、帰宅後今まで寝てしまったのは勿体なかったな。
Posted at 2014/01/19 17:09:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々・戯言・独り言 | 日記
2014年01月17日 イイね!

つけ麺、ヤビツ、チーズケーキ

平塚のつけ麺屋、「めん屋 元助」に行ってみました。
ほんとは、塩ラーメンの美味しい店探してたんだけど…どうしてこうなった?

醤油つけ麺、味玉トッピングをチョイス。



魚介と動物系のスープ。
かなりどろどろで、カツオ節の香りが強い。
油も多めだが、ショウガとか梅干しのおかげか、混ぜてしまえばさほど気にならない。

甘じょっぱ酸っぱい、つけ麺のスープとしては結構レベル高いんじゃないだろうか。

同じ濃厚系でも、日の出のスープよりはこっちが好きだなぁ。

具も、穂先メンマに海苔、箸で崩れるやわらかチャーシューと中々。
ほんとはチャーシューは固い方が好きだけど、よく味が染みてて美味しかったです。

さて、ここまで来て難を上げるなら麺が弱い。
オーダーミスであつもりになってしまったのもあるけど、スープも具もレベル高くて主張が強いので麺が相対的に弱い。腰があんまりないというか。もっちりとした腰なので、やはり冷たい麺の方が美味いと思う。

もう一つの欠点は、平日の昼間だと言うのに軽く行列が出来る事。
私、待つのが嫌いなので行列店というだけで評価下がるのです。

食べたいタイミングで食べる、これも美味さの秘訣だと思うのですよね。

さて、つけ麺を食べた後は、宮が瀬~裏ヤビツ~表ヤビツ。
いつもの練習方法で…お、結構いけるぜとか思ってたら工事中…。
頂上まで課題継続は出来ませんでした。


ヤビツを抜けた後は、秦野市内のガトー・SHIRAHAMAでチーズケーキを購入。

ようやく、当たりをつけたチーズケーキ。
店名忘れて中々苦労しましたが、モロゾフなんか目じゃない美味さ。

昼間にヤビツ行ったらこれ買って帰るのって中々いいプランじゃぁないか~~。
Posted at 2014/01/17 03:32:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理・食 | グルメ/料理

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
56 789 1011
12 13 14 1516 1718
1920212223 2425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation