• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

牡蠣のオイル漬け

季節外れだけど、手に入るもんですね。

牡蠣のオイル漬け。




倉崎海産の花瑠(オイル)&花星(オイスター)という商品。


確かに美味い。

美味いんだが…。

送料込2000円オーバー(200g)というのは、ちとお高い。頻繁には買えないなー。


そのまま食べたり。
軽く温めて、しょうゆと塩レモンで合わせても美味しい。
焼いた牡蠣と醤油の合わせ技…。じゅる。


漬けてるオイルと身を両方使って炊き込みご飯や、ペペロンチーノなども美味かったす。

Posted at 2015/07/27 23:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理・食 | グルメ/料理
2015年07月23日 イイね!

4日目

茄子のアサディジョ漬け。
4日目。

我慢出来ずに試食。





スペインの赤ワインと。

なるほどー。


これもありだけど、日本人的にはついつい醤油を垂らしたくなってしまうな。
Posted at 2015/07/23 23:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理・食
2015年07月22日 イイね!

茄子漬け

茄子が好きなのです。

どっかで買った、茄子のガーリック漬けが美味かったのですが、最近見かけないので、スペイン料理の似たやつを自作。

茄子のアサディジョ漬けと言うもの。

が、材料があまり揃わなかった(;_;)

まず、小茄子が手に入らないので普通の茄子を使う。
洗って、棘をたわしで落として、横半分に切ってさらに切れ目を入れて2分ほど茹でる。
茹でたら冷水で冷やす。


アサディジョ(要は漬け込み用のタレか)を作るが、まず、乾燥ピーマン?が手に入らないので、ドライトマトを使う。
次に赤ピーマンだかパプリカ生を買い忘れたので、無しにする。

さらにフェンネルが手に入らなかったので、これもオミット。

ニンニク2かけを微塵切り。
鷹の爪大さじ1。
パプリカ大さじ2。
クミン大さじ1。
オリーブ油大さじ2。

これらをまとめて、すり鉢で、、、。
すり鉢がないので包丁で叩いた後に器に移しオリーブ油を足すことで誤魔化す。

これを、さっきの茄子の切れ目に挟む。

水と酢をコップ一杯、砂糖大さじ3、塩大さじ1を煮立てて冷やす。ピクルス液ね。

適当な瓶に、茄子をぎゅうっと詰めたら、冷えたピクルス液でひたひたに。
アサディジョの残りも入れて、最後にオリーブ油を垂らす。
酸化防止の膜らしい。


後は瓶ごと冷蔵庫にぶっこんで、5日目が食べ頃らしいです。


待ちきれずに翌日味見したら、クミンのせいか微かにカレーぽい不思議なピクルスになった。

熟成が進めばまた違うかな?

取り敢えず、鷹の爪は足しておく。
辛さは美味さ。



瓶が小さくてピクルス液が余ったので、取り敢えず玉ねぎをスライスして、塩でしんなりさせた後に別の瓶で漬けておく。
こちらはすぐに食べれるなー。



茄子のアサディジョ漬けをビールとやる奴は死刑とスペインの法律で決まってるらしいので、赤ワインと合わせるつもり。


はよ、5日目にならんかな。
Posted at 2015/07/22 16:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理・食
2015年07月19日 イイね!

広島7day番外編

広島7day…番外。


行きに、名塩?のSAで休憩したのですが、その際i-takaさんが横浜の知人とばったりなんて一幕もあったり。すげー確率ですよねぇ。
きっと、お互い
『なんで、その距離車で自走なの?』
と思った事でしょうww

さて、その名塩で奇妙な調味料を見かけました。

ソースコ、と言うらしい。




激辛ウスターソース。

試しに使ってみたら美味しかったので、取り寄せる事にしました。

楽しみだなー。


ソースライスとか。
ソースキャベツライスとか。
なんとなく、タコス風な使い方が出来そう。

あとは揚げものにかけて、一晩放置。
翌日のビールのお供とか。

体には悪そうだけど…楽しみ♪
Posted at 2015/07/19 23:18:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2015年07月19日 イイね!

広島7day当日編

広島7day当日。

朝9時ごろホテルを出て、昼前くらいにもみのき公園に到着。

既にかなりの数が集まっていました。
(最終的に167台とか!)
中村屋枠で、奥のスペースにご案内~。

なお、中村屋関係者の車両は殆ど撮ってませんwww
fujiさんのこれくらいかなぁ。


オーナー自らサイドポートを削った逸品。
エリアさん、fujiさん、omuさんの3人が通称デビル管装着車両の為、この3台と一緒にトンネルに入ると…w


さて、イベントはというと、どうしてもスタッフ目線でりんくう7dayと比べてしまうのですが、基本マッタリでいいですね。
出入りも自由ですし。
動線も複数描ける立地なので、その辺もgood(その分スタッフ配置はとても密にされてる印象)。

りんくうは、スタッフとして気を張ってるせいもあり、広島と比較すると慌ただしい印象がw
自然の中という場所柄もよりゆったりした空気に一役買ってたかもしれません。

あと、キャパ的には200台くらいまでが限界なのかな。
今後、盛況が続き規模が大きくなった場合には、りんくうと同様の課題を抱える事になりそう。

しかし、それもショップの大々的スポンサードや主催でなく、有志の集まりでここまでの規模に育てた主催の方々であればきっとクリア可能でしょうね。


総括すると、広島ののんびりしたムードはとても好きです。
何かと運営サイドに混ぜてもらう事が増えた最近では珍しく、一参加者としてのんびりまったり過ごさせて頂きました。

写真はなぜかFC、SAばかり撮ってました。
りんくうとの違いとしてFC、SAの比率が高い!てのもありましたね。

やっぱ、SAはシブイ…。



ワインレッド?
これもカッチョええ…。


FC軍団。
比較的ノーマルっぽい、立ち姿の良いものに目が行きました。







ちょっと派手目?な一台。


他にも状態の良さそうなSA・FCが沢山。
目の保養でしたわ~~。



一度は自分の車で参加したい気もしますが…さすがに遠いのですよねw
(と言いながら、関東圏の7dayには1度も行った事がないwww)
Posted at 2015/07/19 15:19:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 3 4
56 7 8910 11
12131415 161718
192021 22 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation