• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRのブログ一覧

2019年01月24日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン77

ハイブリッドスポーツセダン77走行距離約72500㌔。

整備手帳にて上げましたが、


タイヤ交換。

今回はピレリ ドラゴンスポーツ。

前タイヤのハンコックの値上がりもありましたが、流石に二回連続でしたので違うモノを物色。

低価格でありネット上での評判が良さそうでしたので、ピレリに決定。

詳細はレビューで見てもらって…
前のハンコックやファルケンよりは総合的に上だと感じます。
食い付き感はハンコックですが耐久性となると食い付きが良い分削られるのか? 減りは早めかと。

気になるのは…
扁平率変更で車高が上がり、若干ロールするのとフェンダー干渉対策で減衰を硬めにした為、悪路だと揺すられることかな⁈
若干タイヤの重みも感じますね。

フェンダー干渉はほぼ解消してますが、旋回時に段差がある場合は流石に擦りますが。^^;



タイヤの見た目はサイドウォールがふっくらとして当然ですが大きく見えて、サイドビューは個人的に良いかと思います。





やはり車高調は新品に履き替えしたいですね…
ショックの寿命に3万〜10万㌔だとか色々賛否があり、判断が難しい。
実際にオイル漏れや異音、揺れが激しいとか、完全にショックの限界まで使用した経験がないのもありますし。

それなりに走り込んでる方だとは思いますので、著しい劣化は感じませんが微妙かなと思えるところもあるかなと⁈

走り方にもありますが、
サイト上では寿命が短く、身近なショップ、ディラーでは寿命は長く言われます。
点検は毎度のようにしてもらってますけど。。。

個人的に現状、新タイヤ交換での影響でサイズ変更でダンピングでの揺れと車高アップによるロールは、少なからずショックのヘタリが有るかと…?

ちょうど今日の昼でラルグス値引きキャンペーンが終了したので、次回キャンペーンまでには判断したいと思います。

もし、新品買い替えとなると…

ロアアームやらスタビリンクとかも新品に交換したいなぁと思う。

やはりバカですね。(T-T)




そういえばターボ仕様が出たので、また流用できるかマウントでも調べて見るか⁈
Posted at 2019/01/31 20:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイブリッドスポーツセダン183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 16:59:38
type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation