• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRのブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン150

ハイブリッドスポーツセダン150走行距離約135000㌔。

走行距離が順調に伸びてますね…(^^;;

意外にもお休みが多め取れたので、色々とお山を走り回りました。

パーツや部品等の効果テストもありますが。


海外製 ホンダ用 ドアスタビライザー。


パチモンの割に中々効いてますね。
フロント強化ストラットマウントが割れて、純正戻してキレが落ちたハンドリングフィールをある意味また戻して来た感じですかね。
ドア4枚分ですので、それなりの⁈速度域での一体感と安心感が増して乗り心地もまずまず良い方へ。

硬いのが気持ちいいという、タイヤの接地感とかサスやロールの動きだとか、ボディ剛性の感覚とか挙動が身体全体に伝わらないといけない自分にホント、変態だなぁ、と。😅



コレも整備手帳にて載せましたが…

イグニッションコイル交換とエンジンルームのみですが、ヒューズ&バッテリーターミナルヒューズを交換。
そこそこ走り回って、学習も進んできました。

部品の劣化と言われればそうかもしれない…。
正直今までで、一番パワフルに感じてます。
小排気量車故のメリットかなぁと、個人的には体感出来るのはせいぜい2000ccぐらいの排気量車かと?

デメリットは一般道でのアクセル操作に気を使う。
チョイ踏みを繰り返しながらじゃないと前の走行車の距離を詰めてしまうので、車間距離を長めに取るようになりました。

ドアスタビライザーにしても、コイル、ヒューズにしても予想外の効果にちょっと驚き。🫢

電装系に関しては他のプラグやらサブコンとかの関連性もあり得るので、あくまでも自己責任で。(^^;;



来週は…アレですね⁈


Posted at 2022/08/27 19:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ハイブリッドスポーツセダン183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 16:59:38
type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation