• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRのブログ一覧

2023年01月13日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン161

ハイブリッドスポーツセダン161走行距離約143900㌔。

出動機会は流石に寒いので減ってますが、順調に走行距離は伸びてますね。
一週間前に天候も良かったので、とある高知県の山中に行ったら数㌔程でしたが雪が溶けてなくちょっと焦りました。^^;

最近、天候が良いとしても山中は当分避けた方が良さげですね。


さてと…今回はドライブ出発時又は出勤時に毎回チェックはしてること五点でもと。
因みにドライブ時は制御カットでVSAランプを常に点滅させています。

1)エンジン始動時のアイドリングのチェック。
暖気ランプが必ず消えるまでしっかり暖気しないとDCT故障の原因にもなるので、エンジン音やDCTの異音を確認。
2)ゆっくり走り出しの感覚のチェック。
DCTギヤの噛み合わせ具合や足回りの異音等、車体事態が冷える状態は慎重に確認。
3)タイヤと車高調の温まり具合のチェック。
約15分ぐらいはトロトロ走行。
4)エンジンの吹け上がりの加速具合、サスペンションの動き、ブレーキの熱具合のチェック。
5)タイヤのグリップの感触と音、SモードでDCT変速具合の確認。

走行距離もそれなりに行ってますので、ここ数年は出始めは労りながら…。
特にDCTはデリケートでもあるので以前点検をしましたが、来週辺りに再点検又、リザーブタンクのオイル交換を実施予定。

前回去年7月に点検とECU再調整時の画。

DCT関連について。

去年二月頃に数回発生したDCT異音発生は現状一切有りません。
自分の体験したDCTの異音に関しては、リザーブタンクオイルと別体でクラッチベアリングのグリスと考えられ、グリスだけの交換は出来ない造りらしく…
ミッションをバラす以外治す手段が無いので最悪の場合はDCTミッションごと交換するしかないとか。

問題は保証期間9年の適用を受けれるか?と言う事。
リザーブタンクのオイル漏れは適用内でも、ベアリンググリス切れ場合は…正直不明。
前回も言いましたが、Dラーのさじ加減で不適用の可能性大。。。(~_~;)
オイル漏れは即交換、異音はDラー判断⁈

後、一年三ヶ月の保証期間。


どちらにせよ、心情的には無償交換で安心したいですが…。


Posted at 2023/01/13 15:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234 567
89101112 1314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

ハイブリッドスポーツセダン183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 16:59:38
type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation