• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

車検とチューン

本日おれオデ車検&チューンのため、三日ほど入院?いたしました。
タイヤ ヨコハマDNA dB ES501
サーモスタット&スイッチ 無限
Bスロ&レギュレーター TRY・BOX
プラグ 二番上げの七番 VK22
パワーブレースリア クスコ
他エアクリーナー、オイルなどメンテナンス関連。

Bスロ&ハイレギュは、みなカラからの情報で個人で注文させて頂きました。(仕事上どこの会にも属しませんが。)プラグは要チェックらしいので、エンジンを傷めないよう気をつけて行こうと思います。後、サーモスタットもエンジン保護のため、装着するようにしました。とりあえず、1000Kぐらい慣らしも含め様子を見て、メンテにも力を入れて行こうかな。
Posted at 2007/10/30 23:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月25日 イイね!

もうすぐ車検

車検、タイヤ交換などいろいろ含め、軽く30万オーバーはいきそう(:_;) ビックスロットルなどしなきゃよかったかなぁf^_^;
ボディ補強など嫁にばれようこつこつやってきたけど、ちょっとびびってます。

さて、プログ書き始めなので軽くおれオデの紹介をしときます。パーツレビューでもあるようにボディ補強を中心に足周りにこだわってます。貧乏の私にとって安上がりで一番体感できるチューニングメニューだと思ってますので・・・。
最初の足は、チームクニミツのサスペンションを付けてましたが当時はボディ補強してなかったので、峠では煽られマクリの曲がらんのロールしまくりでした。まぁ、それがいじりのきっかけだったんですがf^_^;
それからパーツを追加するたびに感動を覚え今の仕様になりました。実は約二年ぐらい前、テインのGTワゴンを付けて以来サボってましたがみなカラに出会いまたいじり病再発しちゃいました。(^O^)
次の補強はリアのパワーブレース。RA6用でフロントはエンジン形式違うのは無理?としてセンター・リアはイケると思い、メーカーやディーラーに相談しましたが、分からんのイッテンバリ。でもどうしてもリアの補強が気になってたのでいろいろ調べた揚げ句、購入に踏み切りました。(まだ?ですがもし付いたらパーツレビューで)

とりあえず、車検後が楽しみです。スロットルとか他も装着するのでp(^^)q
今度はその時にインプレ更新させて頂きます。
Posted at 2007/10/25 01:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ハイブリッドスポーツセダン183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 16:59:38
type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation