• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRのブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン9

ハイブリッドスポーツセダン91万㌔直前。

購入して8か月・・・個人的にかなりハイペースですね。


毎夜とは行きませんが、最近また面白いコースを発見しマイナーな走り屋になってます。^^;

トロトロ走っても良し、それなりに◯走しても良し。
結論的にそこそこのハイペースでスイスイ流すのが、一番気持ちいいかなぁと⁈

オデの時と比べたら落ち着いたかな⁈
V6程パワー無いし。。。(汗)

今思えば、車重と重心の低さの違いを大事だなと。

補強も、パワーと重量のバランス的にはコレ以上どうかな?
とも思いますし。

で、

クスコのリアスタビバーを調べていくうちに、基本フィットGK5RSの足回り形状とグレイスは一緒でリアトーションビームのみ品番が違います。

以前も載せたと思いますが。


おそらくフィットGK5のトーションビームの改良・発展型がグレイス用⁈
サーキット仕様にチューンされたフィットGK5はリアサスペンション関連の特殊パーツが販売されていることから、バネの動きあるいはトラクションに課題が多いのかなぁと。。。

このあたり、グレイス用が改善型だと嬉しいですが…
峠を走行してる分にはよく分かりません。

リアの減衰力を多少ハードに上げてる分追従性も良く、アクセルの反応もリジカラ、補強バー2本の効果か、ダイレクトかつタイヤにパワーが伝わってる気がしますし。
Sモードだとコーナー立ち上がりのトラクション不足と感じません。。。
課題は私的にタイヤかと。



クスコリアスタビバー。

基本、装着可だと思います。

リアバネの皿の品番は一緒ですし、色々画像を見て、アンダーカバーとの併用も逝けるかと思います。

が、



ラルグス足の場合は、このネジ穴の加工が若干いるかも?

後、重量と乗り心地の問題もあります。

ちなみにタナベはそのまま逝けそう…



人柱になれればいいのですが…(^^;;

もしかしたら、

シビックtypeR



のトーションビームのブッシュ関連が流用できるかも⁇








Posted at 2015/11/11 03:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ハイブリッドスポーツセダン183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 16:59:38
type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation