• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRのブログ一覧

2019年07月30日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン90

ハイブリッドスポーツセダン90走行距離約79900㌔。

もうすぐ8万㌔ですね。。。

梅雨明け?
雨も落ち着いたので、現状の能力を試すべくチョット遠くまでドライブに。
足回り強化&リフレッシュでどうだろうか⁇



実は数日前にこの公園まで来たのですが、迷い込んで酷道に入ってしまいドロドロに汚して洗車しにトンボ帰り。

今回はしっかりと予習して、
更に先の羅漢の峠へ。











道の駅で休憩。

ちょいと遠いですが、◯◯温泉経由での道は気持ち良かった。

クネクネしたコーナーでは、Sモードを駆使して駆け抜けたのは言うまでもありません…

オフセット変更で更に旋回性能や吸い付き度がアップ。
車体のトレッド幅が広がると良くなる感じは掴み取れました。
先のホイールといい、RS-Rも良い仕事してますね。
やっぱホイール自体の剛性も関連してるのかしら?

とにかく、下手なガタゴトも無くスイスイ弱アンダーのイメージ⁇
軽く流しても以前よりスピードが出てるので、この先求めるとなら制動力になるでしょうね。

後、

やはり真夏とあって水温が90度になる場面も。
ただ、クーラントサプリメントが効いてるか⁈
水温が下がるのは早くエンジンの熱ダレも長時間の割にパワーダウンも感じ無かったのは収穫⁇

相変わらず、登りでのアシストパワーの持続性は弱点はありますが。
ちなみに燃費はサブコンやら燃圧加工やらで通常よりニ〜三割落ちぐらいですので悪しからず。
パワーを得る代償はそれなりに出ます。



一旦街に行き、帰りは来た道を戻り走り三昧。

初期の構想よりはかなり上回った成果を感じた一日でした。^ ^


Posted at 2019/07/31 21:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月18日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン89

ハイブリッドスポーツセダン89ホイールの交換完了⁈

しましたが…

何とハブリングの径が特殊?で現状のハブリングが使用出来ないと。

とりあえず、ハブリング無しで取付けし、即座にABにて専用ハブリングを注文。

納期も早く来週頭に取付けとなりました。


その辺に売ってないんですね、ちょっと慌てました。
ハブリングは個人的に必需品ですし。



リアに3㍉スペーサーとオフセット+2㍉。
計5㍉出し。
フロントオフセットのみ変更の2㍉出し。
車高もフロントリアともに5㍉落とし。
ツラに拘りは無いですが、程良くなったかと。

フロントフェンダーは前回のタイヤ交換の扁平率変更で引っ張り出ししてます。
普通の状態ならば、おそらくハミタイ⁈


天候が回復して間がある時に全体像を撮らないとですね。


感想

中々、カッケェー、じゃん…^ ^
全体的に雰囲気が変わりました。

中古品で補修跡もありますが、歪みや目立った傷も無く安値で落とした割に全体的に綺麗です。

ただ、
一個だけホイールセンターキャップの塗装剥げがあったので、即座に注文。。。

全ホイールは置き場が無いので、即AG⁈にドナドナいたしました。



もう今年はヤリ過ぎたので、大人しくしたいと思います。⁇
Posted at 2019/07/19 00:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン88

ハイブリッドスポーツセダン88走行距離約79000㌔。

ヤフオクでポチッたホイールは来週中に交換予定。


久々土曜休みとなりましたが…
渋滞やらマナーやらサンデードライバーやら含め雨とあってヤバイ…^^;
平日休みの方が良いですね。




今回はタイヤの話題。


ピレリドラゴンスポーツを取付けて数ヶ月が経ちましたが、ちょっと変化がありました。

二皮ぐらい剥けたぐらいかと思いますが、正直静粛性は微妙で道路事情で若干うるさくなったように思います。
飛ばし気味のコーナーでのスキル音良しとして。
それ以外は本領発揮で、特にウェットのグリップ感が良い感じに。
タイヤ剛性的に硬く感じますが、ドライグリップも初期の頃よりはしっかり上がってるかと。

耐久性はまだ途中なので分かりませんが、乗って操ってでの感触は35000㌔は持ちそうかなぁ⁈


製造ヶ所が中華製なのが引っかかるところかと思いますが、国産の中級スポーツタイヤよりもやや上レベルの感じかと思いますし、コスパ最高ですね。
この辺は世界的有名メーカーの意地か?

グレイスに乗り換えてからの順位
ピレリ>ハンコック>ダンロップ>ファルケン
静粛性は含まれません、あくまでも個人的見解なので悪しからず。


後、

BP-MIXオーバーコーティング剤。

ヌルテカツルツルはともかく、撥水性はやや弱いですが汚れや水滴跡が残りにくく驚きました。
マンション駐車場所が木の真下で樹液など、どんなコーティングしててもベットリ付く事があったのでですが…
ほとんど見当たらない。
水玉もツルツルボディのせいか走行すれば飛んで行き、水滴がほぼ無い状態に。


増量タイプも買い増ししましたが、量販店で売ればバカ売れしそうですね。

ちなみに今注文しても納期が10月初旬となってます。。。








Posted at 2019/07/13 22:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月01日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン87

ハイブリッドスポーツセダン87ポチッと。。。

また散布してしまった…>_<
モチ、中古です。

トモアレ、
定価以前にも増税のプレッシャーから、
今しかないと⁈



weds sport sa-10r
重量7.40kg



weds leonis navia 01
重量6.90kg

後でわかった事ですが、
0.5kg×4
重くなるなと…アレ⁈

デザインは今風⁈ で良さげな感じです。
ナビィアは中古でしたが美品で買い直す程お気に入りでしたが、ガリ傷をつけてしまったので良いタイミングだったか?

今回は綺麗に保てるようにしたいと思いますが…

とりあえず、履かせて見ないと判断出来ませんので取付けまで待ちですね。
ちなみにサイズは、17/7j インセット43です。
インセットが45〜変更。
フロントがはみ出るかやや心配ですがキャリパーボルトもあるので対策は出来るかと思われ。

リアにはフェンダー爪折無しにヒットしない程度にお初のスペーサー3か5㍉を思案中。
ツライチは目指しませんが、走行の変化がどうなるか?
経験値を上げて見ようかと思います。


車高もフロントは余裕があるので、後5㍉程下げる予定。

来年車検を控えてるのもありますが、フェンダーヒットしないギリに調整して見ます。

取付けはまだ先ですが、
リムガード撤去が結構辛そう。。。


そろそろ落ち着こうと思ってましたが…
やはりアホは治りませんね。(涙)
Posted at 2019/07/03 03:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  123456
789 10111213
14151617 181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ハイブリッドスポーツセダン183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 16:59:38
type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation