• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRのブログ一覧

2025年06月20日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン198

ハイブリッドスポーツセダン198走行距離約185000㌔。

19万㌔が見えて来ましたね。
先週ですが、久々広島に弾丸で行って来ました。
やっぱスパ羅漢の峠は最高です😃




さて現状のマイグレイスレビューですが、特に変化も無く快調です。
あちこち若干のガタや劣化はあるものの、基本の走りは相変わらず気持ちいいです。
久々広島の山中を走りましたが、敢えて違いを言うならパワー感と足回りの剛性ですかね。
愛媛に帰省してからテコ入れした箇所も多いので、昔の感覚よりは自然とスピードレンジが上がってる違いを感じました。
マイナス点は乗り心地で、広島の一般道では脚のセッティングが硬すぎで同乗者には悪かったか?
四国では程良い硬さですけどね。


右フロントタイヤ。
内減りです…。


左側フロント。
綺麗に摩耗してる。
左右のキャンバー角のズレ?

リヤ前後ローテーション二回ローテーションしてるとは言え、アライメントですね。

早速タイヤ注文とタイヤ交換にトー調整の予約。
交換は余裕を持って来月ど真ん中に入れました。

今のタイヤはミネルバF205ですが、片減りが無ければ冬まで約2万㌔以上は持ったかと。
激安タイヤですが、グリップ、ウエット共に予想以上の性能です。
空気圧設定にも寄りますが、峠から雨の高速まで値段以上だと思います。
肝心のコーナーも韓流タイヤよりはサイドウォールもしっかりしてるので横剛性はまずまずで、コーナー進入での頭の入りは良いです。
ただ、その後は流れる傾向が出るので我慢タイムもあるかな。
個人的な見解ですが、静粛性や乗り心地以外では韓流よりは基本性能はやや上の評価です。

次のタイヤは過去に履いて感触が良いかったタイヤですね。
ウエットグリップはそこまで無いですが、アジアンタイヤでは横剛性が高くコーナーリングが楽でクネクネが楽しいタイヤ。
グリップも突出してませんけど、コーナースピードは速く旋回出来てマニアック的な味付けだったかと記憶してますのでリピート。
基本アジアンタイヤは攻めると横ヨレ流れる傾向が多く荷重テクが面倒でしたが、そのタイヤはその辺の気遣い無く安心感があり、アンダーも出にくい感触もあったかと⁈
最大の欠点は乗り心地でタイヤ自体が硬くゴツゴツした剛性で跳ねます。
静粛性もコンフォートと謳ってる割にはうるさい部類ですね。(笑)
Posted at 2025/06/20 19:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン197

ハイブリッドスポーツセダン197走行距離約189000㌔。
久々の投稿ですね。
特に動きも無く、我がグレイスは快調です。




本日は猛暑前のエアコンガス&オイル補充をショップにて施工。
去年と比べ暑い時期では無いですが、エアコンコンプレッサーの維持、メンテを兼ねて四年連続で実施しました。
ウォーターポンプも昨年交換したおかげで30°までは冷えてますが、念押しで更に冷え冷えになれば御の字ですね。

後気になるのはタイヤですかね。
ある程度絞ってますが、新たなメーカーにするか、過去の中からのメーカーをリピートするか、
考え中。
かと言って、中華製以外のアジアンになるかと思います。

今のミネルバも正直悪くはないですが、ショルダー剛性があるタイヤが望ましいけど。

相変わらずメンテ中心のメニューですが、まだまだ大事に走り回ります。(笑)
Posted at 2025/06/03 15:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月18日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン196

ハイブリッドスポーツセダン196

180000㌔突破😅



エンジンルームチェック。

プラグまで見ようと思いましたが…
時間が無く、イグニッションコイル、各所オイル漏れ、クーラント量、配線等を軽めに。

タイヤの空気圧も調整。

特に不具合無し。
天候次第ですが、次の公休は久々ロングドライブしたいですね。

そう言えば、


ドラレコの駐車監視専用ケーブルをキャンペーンにて無料ゲット。

ただ、自宅駐車場が道路際なんで感度を低くしないとAI感知しまくりになりそう。
無駄に人感知で録画作動するかも?

そろそろオイル交換もしないとね。
Posted at 2025/03/18 12:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月26日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン195

ハイブリッドスポーツセダン195走行距離約179800㌔。

ようやく、ちょっとは走れる時期になってくるかな⁈
かなり流石の愛媛も冷え冷えでしたね。

次のメンテも考えてますが夏迄はおおまな事柄は無いかと。

一応考えてるのは、




ホース類でしたが…視認では効果する必要性はなさげ。
見た目で変えるのなら、リザーブタンクとエアインテーク付近かなぁ⁈
ラジエーター本体も気になるが、水温の異常も無いので違和感があるまでは気にしなくて良いかと。

通常のエンジンオイル、エアコンメンテ、DCTオイルが優先になりますね。

後はプラグチェックも来月にはと思います。



と言う訳で、
じわじわ始動していきます。😃


Posted at 2025/02/26 10:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月09日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン194

ハイブリッドスポーツセダン194明けましておめでとう御座います🥳

繁忙期の為、毎年ながら遅めのご挨拶となりますが…。
かと言って意外に忙しいかな😓


今年は既に小ちゃなメンテメニューが入ってますが、細々とメンテ中心になるかと思います。

おそらく作り的に大丈夫かと思われますが、ラジエーターが気になってるかな。
後はエンジンルーム内のホース類とエンジンマウント。
最近脚の減衰を上げたせいと強化マウントで振動が強くなったような気も?

どれも予算が確保出来れば考えようかと。

近々Dラーに入車予定ですので、一応見積を出してもらい検討ですかね。


後は気になるのはプラグとイグニッションコイル のチェック。
昨年末に取付けた点火系サブコンの効果が意外とエグイので、ちょいと心配かな…。

オイルとか定番メンテ以外ならこんな感じかと思います。


今年も細々とMyグレイスを撫で撫でしていきたいと思いますので、宜しくお願いします。🙇



Posted at 2025/01/10 14:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハイブリッドスポーツセダン183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 16:59:38
type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation