• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRのブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン177

ハイブリッドスポーツセダン177いよいよ来週車検。
オイル交換完了。
後はワイパーゴムぐらいかな。

さて、新タイヤに履き替えたのでタイヤの皮剥きを兼ねて約500㌔試走行。

大分タイヤの性能も理解してきました。


ミネルバ F205

格安ですので、まずはマイナスな点。
基本柔ら目で横剛性は感じる場面もあるがもう一歩かな⁈
限界値付近のコーナースピードではやはりヨレる印象有り。
空気圧は最低限3.0以上でないとポテンシャルが落ちるかと思いますね。
おそらく前タイヤが硬目でしたので、段差ではボヨンとする感覚がある。



良い点。
タイトコーナーが連続する場面ではヒラヒラと良く曲がりコントロール性良し。
この辺はスポーツという謳い文句通りで、柔らか目ながら意外に食い付き良く軽い。
よくあるワンテンポ遅れるとかの印象は然程感じないかと。
空気圧3.2ならヨレの感触は薄くなり、コーナーリングの手応えも良し。
グリップは直進縦なら良好で横は普通かな。
あくまでもそれなり⁈のスピード域でのテスト走行ですので悪しからず。
高いレベルじゃないないけど限界が掴み易く操作性も良いので、しっかり基本的な手順踏めばスポーツ性も引き出せます。
静粛性も高めだし、乗り心地も段差とかの吸収性を含め通常走行は良いですね。

この価格でこのポテンシャルなら評判通りでしょう。




オイルはいつものモービル。
調べて見たら10か月振りでオイル量が減ってました😅
相変わらず、走行距離による性能落ちは少ない印象ですね。

DCTオイルとか、ベアリングとか他のメンテに気を取られて忘れてた…。

次は夏場までにエアコン関連とクーラント交換かなぁ⁈




三回目のリピート購入。
ちょっとお高いだけの性能はある。
純正に比べ暖気は早くぶん回しても水温落ち早く、クソ暑い真夏も安定。
Posted at 2024/03/08 16:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月13日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン176

ハイブリッドスポーツセダン176走行距離約167000㌔。

お久しぶりです。
めちゃ遅い明けましておめでとうございます。(笑)

中々仕事がハードのうえ体調も整わず…かなりサボってました。😅

我がグレイスは仕様変更無く元気です。

さて、来月の車検に向けてタイヤ交換。
今回は激安タイヤ、ミネルバF205。

レビューはまたにしますが、あまり期待値低いかな。
サイドは柔らかく空気圧を高めじゃないとスポーツは出来なさそうですが、一応スポーツコンフォートの位置付けなのでそこそこグリップしてくれればと…。

前回タイヤ、フェデラルevolution st-1。


三年落ちの安値で購入しましたが、中々グリップして良いタイヤでしたね。
サイドも硬くて腰砕け無くコーティングも問題無く、ウェットも普通。
脚を硬めなんで乗り心地は微妙ですが、峠でも思いのままコントロール出き出来れば再購入したかった…。
以前履いてたタイヤも一斉に値上げして中々しんどいのもありますが、現状の生活環境を考えると以前のように山中を走り回る機会も減るので今回は妥協した形。

とりあえず、五回目の車検を通してまだまだグレイスと共に頑張ろうかなと。😄





Posted at 2024/02/13 09:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月13日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン175

ハイブリッドスポーツセダン175走行距離約161000㌔。

久々ですが…。

特に最近変化無し。

涼しくなりましたので、少し磨いてピカピカに。

仕事も少しハード気味で走りに行くのもやや減りましたね。😅
 
グレイスの方は前回の異音は完全解消してませんが若干改善は見られましたし、走行面は相変わらず問題無し。

心配なのは結構走ったので来年春車検までタイヤが保つか保たないか?
ぐらいかな。
DCTの不具合も無し。

何処かのタイミングで足廻りとかドライチェックしたいですね。😃






Posted at 2023/10/13 14:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月01日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン174

ハイブリッドスポーツセダン174走行距離約158700㌔。

約二か月程間が開きましたが…

あれから特にグレイスに関してはほとんど変化ありません。

最近ちょっとした不具合?
でDラーで点検。

左にハンドルを切った時にフロント左サス辺りからゴボゴボ⁈と異音。
停止してる時はありませんが、低速域や駐車する時に発生します。

最初に疑ったのがフロントストラットマウント。
ただ新品交換して8か月⁈ですので、幾らハード走行が多めとは言え劣化にしては早すぎ。

次はバネの噛み合わせ。
バネレートが9㌔と高めですので、峠をそれなりに攻めると負荷によるバネズレ⁈
または極微低速のハンドル切り返しの方がマウントに掛かる捩れ圧が高いのもあるかと思われます。


後は最近変わった職場の駐車場が砂利場で小石や砂の影響もあるかも?

暑さや体調不良で面倒なのでDラーにお願いしましたが、異音減少はあるものの完全解消とはなりませんでした。
とは言え、予想範囲ですのでそこまでは気にせずもう少し涼しくなれば自分で点検して見ます。

チューニングあるある事例ですね。(^^)

それ以外はエンジンパワー、レスポンスも過敏だし、足回りも相変わらずタイトコーナーも楽々ヒュンヒュン曲がり問題無し。

走行でのハード面に課題が見当たらないのがある意味逆に面白味が無いのもありますが…
最近暑さでキッチリ洗車出来てないので、もう少し涼しくなれば綺麗に磨きたいかな。





Posted at 2023/09/01 13:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月30日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン173

ハイブリッドスポーツセダン173走行距離約155100㌔。

ようやくDラーにて、フロントブレーキオーバーホールとフロントハブベアリング他交換で一日入院。

後追加でフロントスタビブッシュとフォグライト交換にフォグランプ内水抜き又は防水対策。

予定外の交換もありましたが、半年掛けてコツコツ部品を買い集めしてたので結構安値で出来たかと⁈

足回りに関してはメンテ完了、かな⁈
そう言えば、リア側はまだ掃除して無かったので機会を見て車高も含め調整ですね。

因みにハブベアリングに関しては、異音や破損があった訳ではありませんが若干振動を感じてたので事前交換しました。

早速試乗ドライブ150㌔程走行。

予想以上にの乗り心地や気持ち良さにビックリ🫢
フロントハブ含めハブベアリング以外のボルト類部品の効果もあるのか、
めちゃ剛性感が上がり、硬い脚特有のばたつきや振動が減少と言うよりほぼ消去。
ガタついた悪路でも振動の吸収性が全く違って感じます。
結構な走行距離にハード仕様でしたので、フロントハブ周りの劣化や緩みもあったかと思いますね。
後でスタビブッシュもカチカチだったらしく、新品効果の上乗せも有るかな。

トーションビームは一年ちょっとと車高調やマウント類もまだ交換して半年程なので、15万㌔越えた現状が一番脚回りは最高の状態と言っても過言ではない。☝️

後フロントブレーキのオーバーホールに関しては、エンドレスtypeRのパッドは効きすぎかな⁈
と言うぐらい更に街乗りでは微妙。
正反対にお山の峠では更にコントロール抜群で文句無し。
サーキットで150㎞近いブレーキキングとかでは容量不足でしょうが、三桁乗るぐらいは充分な制動性かと⁈


試走行ドライブ後すぐに修正しましたが、ハンドルセンターのズレが。
本来ならアライメントと行きたいですが…
ズレ以外は左右に流れたりしないし、直進性も以前より良い感じで違和感は無いので様子見。
実際数値のズレはあるとは思いますが、個人的には過去何回かの経験であえて課金する程では無いと判断。
コレが以外とおかしい時はわかるんですよね。

DCTやハイブリッドバッテリーがいつまで保つかはわからないですが、出来る箇所はしていきたいです。


そして次のメンテメニューに続く…。

Posted at 2023/07/01 01:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ハイブリッドスポーツセダン183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 16:59:38
type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation