• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRのブログ一覧

2023年05月01日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン169

ハイブリッドスポーツセダン169走行距離約151700㌔。



一応、キリ番で。。。



フロントの車高調整を初めて決行。

たかが5mm下げとは言え、意外と頭の入りが以前より良いなと。
mono sportに脚変えしてからキャンバー調整が無くて若干アンダーがちょこちょこ出てたのが、解消されたように感じます。
sport i の前脚の時に少し戻った気はしますが、やはり微量に前輪に負荷が掛かってるような⁈

いずれリヤ側も清掃.点検する予定ですが、走り込んでセッティングの見直し次第ではリヤ車高調整もやるかも⁈

個人的にはリヤのグリップ感を大事したい派ですので、別体式の調整もチャレンジしないと。


実は脚回りの調整、点検した理由が他にありまして…
異音しないけど振動が若干出て来たような⁈
お触り見た目の点検でしたが、特に不具合は無くてタイヤの状態を一番疑って見ましたが、コチラも特に無しでした。
もしかしたら、15万㌔越えたので夏交換予定のフロントハブベアリングの寿命が来てるかも知れません。



全車のRA8オデッセイ以来の久々にコレをと。
夏場対策で猛暑時にホンダ純正の添加剤施工と一緒に交換する予定。
その前にラジエーターの掃除もしないといけないかとも思ってます。
ココは電動エアコンコンプレッサー絡みの保護的な意味合いもあります。


HKS M40HL 熱価8番。
次回はNGK プレミアムRX 熱価7番に交換予定ですが、数量限定安値でしたので念の為ストック用で購入。
もしかしたら峠で中回転以上回す機会が多い為、7番熱価では焼けすぎの恐れも有るかもと…。
正直、街乗りやたまに高速で普通に走る意外は必要無いプラグですかね。

後は、

前のプラグチェック&清掃で煤かカーボンの汚れがついたイグニッションコイル。
掃除後はパワー感が戻って特に不具合は感じませんが、ここだけ一本交換するべきなのか悩みますね。

とまぁ、
自分でやる範囲が増えれば、それだけやりたい事も増えて良い意味で整備が進みそうです。😊






Posted at 2023/05/01 08:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月17日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン168

ハイブリッドスポーツセダン168走行距離150000㌔越え。



キリ番取れず…🥲



フロントだけですが、
車高調をお掃除。
車高を5mm程落とそうかと思いましたが、実は見た目より車高ギリギリ。
補強のロアアームバーとブレースバーがやはりネックですね。😅
自分は走り重視なので、気が向いたら練習がてら調整して見ます。



ミッションマウントマスボルト装着。
パーツレビューとかの補足になりますが、Sモードでのシフトチェンジが若干スムーズかなぁ程度ですが付けて良かったかなと。



さて、
納車時から8年目に突入しましたが、今だに飽きが来ない。
typeRとか新型より完成度が高い訳では無いですが、逆にそれが魅力なのかも知れませんね。
ノーマルで乗ってた時を思い返すと…
エンジンパワーも使い切れるレベルだし、攻めるとアンダーが強く、ブレーキもイマイチ。
おまけに制御強めにDCTの癖でゼロスタートが鈍い。
ボディ剛性もベースのフィットより少しある程度と課題は山程ありました。

購入動機は…
スタイル、DCT、軽さ。
剛性やら機能性やら造り込みは別としてベース車体としての素材感はピカ一。
RA8オデッセイからの重くて目線が高い車からの乗り換えもあり、意外に速くて燃費も良くスポーティと言うのが気に入りました。
当時約100万程高いジェイドにも試乗。
リヤのダブルウィッシュボーン、リヤディスクブレーキも魅力でしたが、エンジンパワーがグレイスより20馬力あるのに対し重量のせいか速さや軽快さは然程感じ無かった。

なんと言っても5ナンバーコンパクトで車体価格程よく、燃費の割に走り良しは直球ど真ん中。



ボンネットは飛び石だらけですが、今日もグレイスはヌル艶ツルツルでピカピカしてます。😄




Posted at 2023/04/17 15:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: BP-MIX、クリスタルガードプロ、GRANZボディコーティング
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:YouTube、CARTUNE、みんカラなど、前から気になってたが…。実際使用見て比べて見たいかな。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/07 16:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年04月07日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン167

ハイブリッドスポーツセダン167走行距離約150000㌔まで後数百キロ…。

後10日で納車から8年。

それなりにくたびれ感はあるものの、我がグレイスは進化し続けてます。⁈😎

メンテ計画も整理中ですが、夏場辺りにフロントハブベアリング、フロントハブの交換を予定。
まだ未定ながらもフロントブレーキキャリパーのオーバーホールも視野に部品を揃えて行こうかと。

後は工具も揃ったので車高調やスロットルボディの掃除や点検等も予定してますが、中々体調と予定が合わない。😅


とは言え、
突発的にマニアックな弄りネタを思い出し、急遽決行。(笑)



既にパーツレビューや整備手帳で上げましたが、フィット3ハイブリッドGP5後期型Sグレードのみのパーツ。
エンジンサイドマウントのダイナミックダンパーをドライ取付け。
効果も追記で上げましたが、正直期待無しながらも想像以上の効果が有り結果的に良かったかと。

ただ自分の場合、万人より硬めの足回りやボディ補強も手を加えてあるので、ノーマルに近い車両には体感しにくいかと思われます。

一番体感値で高かったのが、踏み込んだ時のエンジン音。
おそらくエンジンマウントの抑制が効いて雑さが薄れきめ細かい歯切れの良いサウンドに。
後はエンジン周りの引き締まり感もあるかな。


本来は四箇所あるのですが、流石に予算が無いので一式全部は断念。

後もう一箇所、ミッションマウントのマスボルトも購入してましたが…
流石に素人ドライレベルでは無理で、後日Dラーにて取付け予定。
こちらはミッション保護的意味合いで導入します。


真ん中のトルクロッドのマスボルトとマスマウント。
正直、ココが一番効きそうですけど。。。

ある意味メーカー直産強化マウントのチューンにもなるのかなとも。⁈

いずれにせよ、フィットの方が売れ筋なのでしっかり予算掛けて対策してありますね。
車格的にグレイスに装備しても相性は良さげですが…。



そう言えば、リコールの制動装置の改善対策が上がってましたね。
平成30年以降の車体番号でしたので、自分のグレイスは該当外でした。


四国カルストにて。😊
Posted at 2023/04/07 09:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月23日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン166

ハイブリッドスポーツセダン166侍Japan優勝🏅

高校まで野球漬けの過去。
色々と感情がよぎり、最後の瞬間は自然に涙が🥹

日本人として誇りに思います
感動をありがとう!





さて、

いよいよ工具も揃って来たのでドライチャレンジのときが来たかなと。

しかし、
意外に揃ったと思えば…小物類が足りなかったり、工具の種類が違ったりとまだまだ学習中です。



初めてカチッとトルクチェック。

次は車高調整をと思いましたか…
今にトルクレンチは110N.mまでしかなく、ブラケットロック締め付けトルクが137.3N.mと足りないと判明。😅

急遽、ネット割引と限定に釣られ、


ポチッと。



アストロプロダクツ。
前回は差込口9.5mmでしたが、今回は12.7mm。
要するに最初からコレにしていれば…(^^;)


フロントハブベアリングの方は、思わぬボーナスが入りフロントハブを追加で仕入。
コレで噛み合わせ問題もクリアで、他の純正部品含め交換準備は整いました。
とりあえず、不具合が出るか、資金繰りの余裕を見ての交換予定。

後、
問題も数箇所有りますが…。
ブレーキ類のオーバーホールもそろそろ視野に。
キャリパーシールキット他、部品をとりあえず揃えたいところ。

エアコンやDCTの課題もありますが、現状大きな不具合無し。

外観的にはサイドのイージーリップの張り替えも思案中。
プロタイプ、ノーマルタイプ数個予備があるので綺麗にしたいところ。


とにかくサイド側は剥がれ易く汚れや水柱を常に浴びる箇所なので、ドリルも購入した経緯もあるのでビス留めも思案中。
ゴム用両面テープで騙し騙し補修してますが…

ただ問題は、完全に剥がすのにかなりの労力が必要で中々腰が上がらないのが現状です。(~_~;)

とまぁ、
今後は補修、メンテ中心が主なスケジュールになるかなぁ、と…。







Posted at 2023/03/23 16:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハイブリッドスポーツセダン183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 16:59:38
type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation