• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRのブログ一覧

2023年04月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: BP-MIX、クリスタルガードプロ、GRANZボディコーティング
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:YouTube、CARTUNE、みんカラなど、前から気になってたが…。実際使用見て比べて見たいかな。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/07 16:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年04月07日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン167

ハイブリッドスポーツセダン167走行距離約150000㌔まで後数百キロ…。

後10日で納車から8年。

それなりにくたびれ感はあるものの、我がグレイスは進化し続けてます。⁈😎

メンテ計画も整理中ですが、夏場辺りにフロントハブベアリング、フロントハブの交換を予定。
まだ未定ながらもフロントブレーキキャリパーのオーバーホールも視野に部品を揃えて行こうかと。

後は工具も揃ったので車高調やスロットルボディの掃除や点検等も予定してますが、中々体調と予定が合わない。😅


とは言え、
突発的にマニアックな弄りネタを思い出し、急遽決行。(笑)



既にパーツレビューや整備手帳で上げましたが、フィット3ハイブリッドGP5後期型Sグレードのみのパーツ。
エンジンサイドマウントのダイナミックダンパーをドライ取付け。
効果も追記で上げましたが、正直期待無しながらも想像以上の効果が有り結果的に良かったかと。

ただ自分の場合、万人より硬めの足回りやボディ補強も手を加えてあるので、ノーマルに近い車両には体感しにくいかと思われます。

一番体感値で高かったのが、踏み込んだ時のエンジン音。
おそらくエンジンマウントの抑制が効いて雑さが薄れきめ細かい歯切れの良いサウンドに。
後はエンジン周りの引き締まり感もあるかな。


本来は四箇所あるのですが、流石に予算が無いので一式全部は断念。

後もう一箇所、ミッションマウントのマスボルトも購入してましたが…
流石に素人ドライレベルでは無理で、後日Dラーにて取付け予定。
こちらはミッション保護的意味合いで導入します。


真ん中のトルクロッドのマスボルトとマスマウント。
正直、ココが一番効きそうですけど。。。

ある意味メーカー直産強化マウントのチューンにもなるのかなとも。⁈

いずれにせよ、フィットの方が売れ筋なのでしっかり予算掛けて対策してありますね。
車格的にグレイスに装備しても相性は良さげですが…。



そう言えば、リコールの制動装置の改善対策が上がってましたね。
平成30年以降の車体番号でしたので、自分のグレイスは該当外でした。


四国カルストにて。😊
Posted at 2023/04/07 09:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月23日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン166

ハイブリッドスポーツセダン166侍Japan優勝🏅

高校まで野球漬けの過去。
色々と感情がよぎり、最後の瞬間は自然に涙が🥹

日本人として誇りに思います
感動をありがとう!





さて、

いよいよ工具も揃って来たのでドライチャレンジのときが来たかなと。

しかし、
意外に揃ったと思えば…小物類が足りなかったり、工具の種類が違ったりとまだまだ学習中です。



初めてカチッとトルクチェック。

次は車高調整をと思いましたか…
今にトルクレンチは110N.mまでしかなく、ブラケットロック締め付けトルクが137.3N.mと足りないと判明。😅

急遽、ネット割引と限定に釣られ、


ポチッと。



アストロプロダクツ。
前回は差込口9.5mmでしたが、今回は12.7mm。
要するに最初からコレにしていれば…(^^;)


フロントハブベアリングの方は、思わぬボーナスが入りフロントハブを追加で仕入。
コレで噛み合わせ問題もクリアで、他の純正部品含め交換準備は整いました。
とりあえず、不具合が出るか、資金繰りの余裕を見ての交換予定。

後、
問題も数箇所有りますが…。
ブレーキ類のオーバーホールもそろそろ視野に。
キャリパーシールキット他、部品をとりあえず揃えたいところ。

エアコンやDCTの課題もありますが、現状大きな不具合無し。

外観的にはサイドのイージーリップの張り替えも思案中。
プロタイプ、ノーマルタイプ数個予備があるので綺麗にしたいところ。


とにかくサイド側は剥がれ易く汚れや水柱を常に浴びる箇所なので、ドリルも購入した経緯もあるのでビス留めも思案中。
ゴム用両面テープで騙し騙し補修してますが…

ただ問題は、完全に剥がすのにかなりの労力が必要で中々腰が上がらないのが現状です。(~_~;)

とまぁ、
今後は補修、メンテ中心が主なスケジュールになるかなぁ、と…。







Posted at 2023/03/23 16:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月11日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン165

ハイブリッドスポーツセダン165走行距離約148000㌔。

広島から愛媛に帰省して早一年。

仕事は何とか順調ですが、勤務時間の時差が大きいので今だに体調管理が難しい。

グレイスの方も順調にメンテやカスタムも良い感じに進んだと思います。

真夜中早朝始動がスケジュールのルーティン化してドライブが多く色々と走り回ってますが、久々に広島で走った道を思い出したいかな。



よく行ってたガソリンスタンドの洗車場。
現在は撤退されてます。



スパ羅漢。
バイク乗りの聖地的な場所ですが、車で攻めるには最高な峠でした。
今でも一番行きたいところで、愛媛、高知でもここに匹敵する道は今だに無いかな。



島根191号線笹が峠。
道の駅サンエント美都に続く峠。
今だに個人的ベストワンの道。



北広島町のとある峠。
ここの景色は最高。



温井ダム。
とにかくデカイ。



広島ベイサイドビーチ。



湯来温泉付近。
ここからスパ羅漢が定番のドライブコースでした。



弥栄ダム付近。


島根奥出雲ループ橋。



広島県道41号線上筒賀。
よくここで休憩や車体チェックをしてました。


今度は愛媛、高知編も整理したいと思います。(^^)










Posted at 2023/03/11 16:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月23日 イイね!

ハイブリッドスポーツセダン164

ハイブリッドスポーツセダン164前回エアコンガス補充で電動エアコンコンプレッサーの異音が消え、中古品交換は中止に。
まだ、夏場の猛暑にならないと分からないですが…交換しても完全修復には未知数ですし予算も回らないので様子見と断定。

よって、

フロントハブベアリング二個揃い、交換準備をと。
パーツレビュー先に上げましたが、他に交換時に必要な部品も揃えました。
一応、Dラー外のショップさんで工賃見積りも頂いています。

交換はまだ未定ですが…。
異音が発生次第、即交換出来る準備はとりあえずOK。


自分の場合はまだ長く乗る予定ですし、ハブベアリングの寿命が15〜20万㌔辺りとあるので最低限の部品確保となります。
予算に余裕が有り出来れば、フロントハブの同時交換が良いかもしれませんが…。⁈
どうやらフロントハブとハブベアリングのアタリの問題もあるようで、絶対的に必要では無いようですけど。

ただ、Dラーの過去データではフロントハブベアリングの交換事例は少なく、リヤハブベアリングの故障交換事例の方が圧倒的に多いとか⁈
フロント側は意外と寿命が長いのかも。

既にリヤ側のベアリングは昨年新品交換済みですので安心。
とりあえず、フロントは様子見として予算が出来ればフロントハブやブレーキ回りの部品交換も視野入れようかと思います。



高知の太平洋側までロングドライブ。

エアコンの異音もなく、DCT、エンジン、足回り含め快調。

もう少し暖かくなれば、工具も揃って来たので車高調整とか整備点検など弄り妄想中。


Posted at 2023/02/23 16:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイブリッドスポーツセダン183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 16:59:38
type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation