
今日は毎年恒例の初売りに行って来ました。
昨年も書きましたが、店名は伏せていました。
今年は公開します。
昨年と似たような文章になるのは御愛嬌で(笑)
そのお店は茨城県古河市にある、
お肉直販店ヤマムロミートサービスです。

一般販売日は週2(水・土)のみで、表題の看板が出ていれば営業してます。
いつもの日なら業務と販売日が合わないと寄れない場所です。
元々はお肉問屋さん。とんかつ屋も展開していて、道の反対側にあります。
国産のお肉が激安で買えると地元では人気店です。
ナンバー見ただけでも地元以外は群馬・埼玉・栃木・千葉までありました。
どうやら広範囲に有名なお店のようです。
実は5日に寄ってみたのですが、店休日でした。
(さすがに元旦は店休日だと思ったので)
HPないので現地確認しか出来ないです。
いきなり問い合わせしてしまうと、お店の迷惑になるのでやめましょう!
理由は問屋がメイン業務なので、お店がメインではないから
(あくまで個人的な意見です。)
ここの買い方はちょっと慣れてないとわからないかもしれません。
てか店内があまり広くないので動けないのです。
(元々問屋なので店舗用に場所を取っていない)
買い物の順序なのですが、
店内に入ると行列の最後尾がありますので、そこに”かご”を持って並びます。
(日にちや時間によっては入口の外にある可能性もあります)
”かご”を持って並びながら商品を選んでいく形になります。
かごは入口にあります。
レイアウトは店舗中央に冷凍品や卵など。入口付近にお菓子やペットボトル。
壁沿いに入口右側から順に見ていくと、野菜・鮮魚が少しだけ陳列されてます。
その隣からメインの肉になります。
豚・牛・鳥・ホルモン・ひき肉の順で見ていくようになります。
そのまま行列を進んでいくと日配・手作りのお惣菜・調味料などがあり、
最後にレジが3台あります。
肉はそれぞれパック詰めされて販売されてます。
問屋さんらしく、スーパーでは売ってないホルモンの部位も買えます。
ここでは牛レバーや豚レバーも買えます。
今回購入したものです。

小ネギは安かったので買いました。(笑)
総菜は別で、きちんと袋に入れてくれます。
今回、一番高い”豚小間切れ”は800g以上入ってます。
ホルモンは100gあたり100円以下で買えました。
部位によってですが、38円~豚タンで98円でした。まさに激安です。

*お店の方の名前が記載されてるので、伏せています。
部位によってはブロック売りなので、帰宅後に処理(切る)が必要になります。
(もちろん、切ってあるのもあります)
その時、お湯&砥石は欠かせません(笑)
油で切れなくなるので、途中で研ぎながらじゃないと切れないです。
今日が初売りなのでお年賀をもらいました。(企業挨拶の定番 タオル)
意外と嬉しかったりします。
今日は処理だけして、明日食べようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/01/08 20:34:37