• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月29日

蔵王お釜ドライブ(2023.7.28)

蔵王お釜ドライブ(2023.7.28) 夏休みをいただき蔵王のお釜まで日帰り800kmのドライブへ!

ルートは
東北道で西那須野塩原→会津若松→磐梯山→楢下宿→蔵王お釜→遠刈田温泉→那珂から常磐道 の800km。
高速道路よりも郊外路や山道が好きなので、高速道路が350km、下道が450kmの下道多めのルートにしました。

深夜割引料金で高速道路を利用するために、2:30起きで3:00出発となりました笑。


最初の休憩は羽生。4時過ぎで少しずつ夜が明けてきました。

東北道は時間的にも車がまばらで快適に走れました。


東北道で2度目の休憩は上河内。気温は20℃くらいで涼しかったです。

5時30分くらいに西那須野塩原に到着。
ここからはしばらく下道を走ります。

西那須野から会津若松までの道は適度にアップダウン&カーブが続くお気に入りの道です。
早速オープンで走りますが、半袖短パンだと少し寒いくらいで18℃くらいでした。
途中めちゃくちゃ速いス◯ル XVがいました。
あんなに速いXVは見たことないです笑。


湯野上温泉のセブンにて休憩。快適にオープンドライブができたのはここらへんまででした笑。

7時前に湯野上温泉を出発。
会津若松に近づくにつれて、暑さが増していき、7時半には30℃くらいになっていました笑。
ここからはずっとクローズドです笑。
会津若松の祖父母の家へ寄り、挨拶をしてから磐梯山ゴールドラインへ。


綺麗な磐梯山!

大学生だった5年前の真夏に磐梯山ゴールドラインをチャリで登っていたので、当時の自分は凄かったんだなぁと思いました笑。
今回はクルマでしたが、オープンにもせずエアコンの効いた室内でワインディングを楽しんでいました笑。


桧原湖を通り抜けてからは西吾妻スカイバレーへ。

西吾妻スカイバレーはヘアピンが多く、ヒール&トゥー(へなちょこ笑)の練習が捗りました笑。


東鉢山七曲りからの眺め。緑の勢いと空の青さが真夏感を引き立てていますね👍

西吾妻スカイバレーを下ってからは楢下宿を目指します。ウインドでは初の山形県!


道の駅たかはたにて休憩。35℃オーバーの状況でもオープンのS660が。オーナーさんには脱帽です😆


楢下宿の庄内屋にて。ウインドは日本田園風景に溶け込めるのでしょうか笑?


庄内屋の内部はエアコンがないにも関わらず涼しかったです👍


駐車場もあり、何軒か歴史的建造物があったので今度は散策もしてみたいです。

猛暑に耐えながら、蔵王エコーラインとハイラインへ。


頂上付近の駐車場にて。

12時前にお釜に到着しました。
ここまではワインディング多めで楽しく走れました。


待望の蔵王お釜。アニメ ドクターストーンを見ていたおかげでお釜の水には硫酸が含まれていそうと思ました笑。

お釜付近は標高が高いだけあってかなり涼しかったです。
金曜日にも関わらず多くの方で賑わっていました。


お釜の反対側も綺麗です。ウインドもきちんと映っております笑。

今回のドライブで唯一遭遇した(私が見た範囲で)ルノー車がここで見たトゥインゴ3でした。スパルコ?のブラックホイールが決まっていてナイスでした👍
話しかける力はなかったです笑。


蔵王エコーラインを下り遠刈田温泉へ。
とおがった温泉は遠かった?笑。

遠刈田温泉は蔵王の山々を眺めながら温泉に浸かれましたが、気温が高いため短時間の入浴となりました笑。
サウナも水風呂もあり、疲れを癒せました。


昼食は付近の蔵王そば新楽食堂さんへ。

新楽食堂さんでは冷かもをいただきました。
埼玉の肉汁付けうどんに似ていました。
とても美味しかったです!

遠刈田温泉から茨城の那珂までは下道でおよそ220km。福島県の広さを体感できます笑。


途中休憩の道の駅さくらの郷にて。


途中休憩の道の駅奥久慈だいごにて。

7時前には何度も走っている茨城県の奥久慈まで戻ってこれました。

国道349号と118号をメインに走りましたが、ここら辺の道は地元の方々がいいペースで走っているので気持ちよく走れます。
大型トラックもかなりいいペースなので、そんなに速く走れるのか!凄い!って思います笑。


7時半にラーメン山岡家常陸大宮店に到着。


ドライブの時のディナーは大体山岡家です笑。

山岡家でディナーをいただき、那珂から常磐道で帰宅しました。


最後の休憩は谷田部東。9時前。

ガソリンを給油してから帰宅し、10時半に帰ることができました。

燃費は往路(460kmで峠道多め)が13.7km/ℓ、復路(340kmで郊外路多め)が16.6km/ℓ、平均で14.8km/ℓとなりました。
エアコンオンの時間が長く、クルマにとっては厳しい状況だったのでこの燃費はかなり良いと思います。
やはり、ワインディングが多かったので往路の燃費は少し悪いですね笑。
ウインドはローギアードのなので高速道路よりも70〜80キロくらいで走り続けられる郊外路の方が燃費は良くなると思います。


エアコンをオンにするとアイドリング時の排気音が少しだけ大きくなる気がします笑。

1日中走り続けても飽きないウインドは改めていいクルマだと思いました!
流石に疲労はゼロではないですが、いいシートとアシのおかげで最小限に抑えられたと思います。

ただ、前からですがステアリングにテレスコ調節があればなぁと思いました。
正直、シートをもう少し後ろへ下げて、角度も寝かせたいのですが、ハンドルが遠くなってしまうのでできません。
ハンドルを交換して近くすれば解決できますが、ハンドリングと見た目が変わるのには抵抗があります。
ポジションが最適になれば、さらに快適性が上がるので悩みどころです笑。


ドライブ翌日は半年点検&オイル交換でした。
オイルは前回交換時から6,000kmくらい使用。

走ることがメインでしたが、観光&温泉も楽しめたので良かったです!

今度はもう少し涼しく、快適な気候の時にまた走ってみたいです笑。
ブログ一覧
Posted at 2023/07/29 22:55:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

会津へ(2025 GW)
風のタカサブロウさん

2024年8月@みちのくの旅 in ...
つじやんさん

久しぶりの蔵王エコーライン
gomakuruさん

桜に追い付いた
salvelinusさん

火曜日お早うございます
けんぱぱ(・∀・)@ら組さん

ロングドライブ3日目
猫みさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気軽に非日常体験 http://cvw.jp/b/3245472/46709748/
何シテル?   01/28 21:13
RENAULT WIND に乗っています。 趣味はドライブとロードバイクでサイクリング! 風を感じられて自分で操れる乗り物が大好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N CUSTOM 後付けヒールパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:57:54
GOODYEAR EfficientGrip Comfort 215/40R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:16:04

愛車一覧

ルノー ウインド ルノー ウインド
1台目のマイカーです! オープンエア+テンロクMT+左ハンドルで非日常の塊のようなクルマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W176 A180 (2016年式) サウスシーブルー 38,810km走行の車両を購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation