• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo@アナログ人間のブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

走行会動画

この前のオートポリス走行会の動画です。
一応、ベストタイムです。(2分23秒743)
スピードメーターが壊れていたので、おかしな動きをしています。

走りのほうも後半の登りセクションでアンダーが出ています。
恥ずかしながらも、動画アップしてみました。

是非、ご指摘下さい。今後の参考にしたいと思います。


では、どうぞ
Posted at 2009/03/25 18:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年03月21日 イイね!

走ってきました、オートポリス!

今日は、プリメーラの最後の走行会。
神様が見守ってくれたのか、モノの見事に晴れ、絶好の走行会日和です。

この走行会は慣熟2周後、一度ピットインして再度コースイン。
40分程度の連続走行です。

今回は、リアのショックが抜けてしまってましたが、キャンバーを付ける事で応急処置。取り合えず様子見ながら走りました。
タイヤが温まれば、思ったよりもリアは粘ってくれ徐々にペースアップ。順調にタイムも上がっていきました。
結果は2分23秒743。前回プリメーラで走ったときはギアの調子が悪くて、思うように走れず34秒止まりでしたが、今回はエンジンもミッションも絶好調。
気持ちよくシフトが決まります。
各コーナーでのブレーキングが、まだ甘いですが取り合えずまずまずの結果で満足です。

今回は、プリメーラの最後の走行会ということで、悔いだけは残らないようにとひたすら走り続けました。走り終わった後は、凄く充実感で一杯で凄く楽しかったです。

しかし、ここで私の心に大きな変化が!
まだまだ、このプリメーラでタイムが縮められる。もう少しこの車で頑張ってみたい!そんな気持ちになりました。
で、帰りにいつもお世話になっている車屋さんに報告がてら、寄ったんですがいろいろ話をしているうちに、まだ乗りよ。ボディーも全然きれいだし・・・
って。嫁も次の車はいつでも乗れるけど、この車を手放したら後悔するんやねん?って。

すっげー悩んでます。プリメーラはかなり好きだし、でもS2000も乗りたいし・・・

で、出した結論はプリメーラは一旦一時抹消します。
慌てずもう少しゆっくり考えてみようと思った次第です。

こんなにも迷ってしまったのは、思ったよりタイムが出たのと、プリメーラが今日は凄く調子よく、まだ頑張れるよ、走れるよ。と言ってるみたいに聞こえました。

う~ん、やっぱりA型。優柔不断さがモロに出ています・・・

車載映像は後日アップできるよう、頑張ってみます。
Posted at 2009/03/21 19:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年10月19日 イイね!

IMPACT走行会

IMPACT走行会13日にAPで行われたIMPACT走行会に参加しました。

レースクラス(ターボ、NA)とフリー走行クラスのクラス分けがあり、私はまだまだ未熟なのでフリー走行クラスに参加しました。

このフリー走行クラスは40分×2本と十分走れる内容です。

前回APを走ったのが5月末なので約5ヶ月ぶりの走行です。

前回のベストは2分24秒474でしたので、今回は22秒を目標に走りました。

さて1本目の走行です。
エアー圧は冷間で前後1.7に設定。
ペースカーについて1周の慣熟走行。
もう1周タイヤを温めるため、ゆっくり走行し、エアー圧調整の為ピットイン。
エアー圧を確認するとフロント・リア共に1.9。
「ちょっと温めが足らなかったかな?」と思いつつ、コースイン。
今回は51台と結構多めでなかなかクリアラップを取れませんでしたが、
1回目のベストは2分25秒。
前回を上回れていません。
1回目を走り終えてエアー圧チェックを行うとフロント2.1、リア2.0。
フロントのみ2.0に落とし2回目の走行準備完了。

1回目がかなり車に引っかかって思うように走れなかったので
2回目は1番先頭に並びました。(写真)
先頭に立ったのは良いのですが、後ろにはZ33、R34、ランエボ等
そうそうたる車種が並んでいて、かなりプレッシャーを感じましたが
最初の1周で前に行ってもらおうと思いコースイン。

まずは後ろの速い車に前に行ってもらい
タイヤを温めながら2周目からアタック。
1回目にうちの嫁が「あまりアクセル踏んでいなかったね」との指摘があったので、
空走距離が無い様メリハリをつけつつアクセル開けつつ攻めました。

4周目でベストの2分21秒857を記録。
これ以上はタイムアップする事はありませんでした。

今回走ってみての感想ですが、
各コーナーでもう少しブレーキングを詰められるなと思うのですが
基本的にビビリなので20秒が一つの壁になりそうです。
しかし、当初目的の22秒台を上回ったので今回は良しとします。

次回は多分、春しか走れないと思うのですが
1回目で勘を取り戻し2回目で少しでもベストが出るよう頑張ります。

今回初めてAPでのIMPACT走行会に参加したのですが、
参加者のマナーの良さと、主催者の段取りの良さに感心しました。
走行内容も80分走れるし、しばらくはこの走行会に参加しようかと思います。
Posted at 2008/10/19 18:43:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月31日 イイね!

APチャレンジ走行会

APチャレンジ走行会去年の12月以来、約6ヶ月ぶりにAPを走ってきました。

今回の走行にあたって、前回と違う点は11,000rpmスケールのタコメーターを取り付けた点です。前回走った時に運転しながらのエンジン回転数の把握がちょっとやりづらかったので、これを取り付ける事でどう変わるのか楽しみです。

さて走行準備もすませ、いざコースイン。2周の慣熟走行後、フリー走行開始。ここでもう1周だけ走ってピットイン。エアー圧調整です。冷間でF1.9、R2.4で走り始めたのですが、ココでF2.3、R2.8まで上がっていましたが、取り合えずこのまま再度コースイン。

この時、燃料は約半分、スペアタイヤ降ろし忘れ。この状態で・・・

1周目 2分29秒911
2周目 2分28秒457

走っている最中に、ふとアラームが鳴り続けている事に気付きます。ふとメーターを見ると油温が120度超えていましたが気にせず走行。

3周目 2分26秒618
4周目 2分27秒736
だんだん、ガソリンがなくなってきたので、一旦燃料補給のためピットイン。
20L燃料を足して、降ろし忘れたスペアタイヤを降ろしてコースイン。

5周目 2分24秒779
6周目 2分24秒934
7周目 2分24秒990
8周目 2分25秒228
9周目 2分24秒474 これがベストタイム。

何周走ってもこの24秒より上へは行けませんでした。
今回がAP3回目の走行でしたが、前回より1.5秒タイムを更新しました。
それでタコメーターの感想ですが、微妙に視界を妨げますがインジゲーターがシフトアップポイントを知らせてくれるので、結構便利です。

次回の走行は秋口になると思いますが、もっとコースを勉強して20秒切りたいと思います。
Posted at 2008/06/01 23:12:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年05月30日 イイね!

車載映像の準備

車載映像の準備5月31日(土)にAPチャレンジ走行会に参加します。それでシビックでは初めての車載映像を取るための準備をしました。

シビックにはピラーバーが付いているので、これにプリメーラのロールバーに固定していたビデオカメラ用クランプを取り付ける事にします。

しかし、ロールバー用は45φ、シビックのピラーバーはかなり細いのでぐるぐる回って固定できないので、ホームセンターで塩ビのホースと、この前家の工事で入固定できました。
約70円程度で、準備できたのでかなりのコストパフォーマンスです。

これで明日の車載映像はバッチリです。
Posted at 2008/06/01 22:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット フィット3回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327528/car/3552279/7718649/note.aspx
何シテル?   03/21 21:52
四捨五入すると50歳。 年々、気持ちと体のズレを感じるようになりましたが、心が折れるとズルズルと行きそうなので、気持ちだけは若く有りたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏を楽しむ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 23:09:34
TEIN 特注車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:13:45
今年も咲きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 08:36:26

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
大安登録、大安納車 今度こそ50万キロ目指します
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
NEWエンジンに変わりました! 2016年仕様!! ※SR20DEメカチューン(オーテ ...
その他 釣り道具 その他 釣り道具
釣り道具を紹介します。 興味があれば覗いて下さい(完全に自己満足)
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のセカンドカーとして購入しました。 丁度買おうと思ったタイミングで、2型にマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation