• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo@アナログ人間のブログ一覧

2023年01月05日 イイね!

年末年始の釣行

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、年末年始の釣行報告です。
31日に嫁の実家に帰省し、帰り着いてすぐアジングタックル4本、ショアジギングタックル2本準備しました。

12月31日 小潮

この日はそこそこの強風。
アジングタックルを4本持って18時に出撃。
単体、逆ダン、スプリットショット、メタルジグ用を準備。
今回は新調したエギングタックルをメタルジグアジング用として使ってみる事に。

向かい風が強いので単体はムリだから、まずは5gのTGシンカーのスプリットショットでスタート。
しかし、これでも操作感を感じにくく、14gのTGシンカーをセットした逆ダンにチェンジ。

ボトム付近をネチネチとワームが漂うように操作するもアタリが無い…
もしかして風が強いから喰いが強いかも?と10gのジグパラグローにチェンジ。

使用するのは、今回新調したエギングタックル。ロッドはヤマガブランクスのカリスタ、リールはツインパワー2500SHG。
思いっきりフルキャストすると、ロッドの振り抜けも気持ち良く、メタルジグをボトムまで落として3回シャクって、テンションフォール。このシャクる時のリールの巻もスムーズで気持ちいい。

操作感を楽しみながら、3回目の3回シャクり後のテンションフォール時にこの日の初アタリが。
25cm程のアジをGET!


風が強い中なので、メタルジグの方が操作性も良く、キャスト後のフリーフォール中にも結構アタリがあるので、メタルジグを中心に時々ワームに切り替えてみますが、ワームだと当たらない…

メタルジグの方がワームより喰いが良いと言うのは初めての経験だったので、メタルジグばかりやってました。

途中、ラインをスパッと切られる事2回、犯人は太刀魚でした。
メタルジグを2個紛失しながらも、手持ちの使えそうなジグを選んでアタリを逃さず掛けて行きました。

結果、


アジ15匹(1匹猫にプレゼント)
太刀魚2匹


1月1日。長潮

長潮は全く期待出来ない潮周り。しかし、風はかなり強いのがせめてもの救い。波が立って喰いが立つ事に期待します。

2023年、初釣行はアジングから。

17時に家を出て、いつものマイポイントへ。(昨夜と同じポイント)
この日もタックルは4本。昨夜と違うのは逆ダンをフロートに変えてるだけ。
早速、フロートからスタートするも波が高過ぎて何をしているのか全くわからない。
やはり風の強い日のフロートは無謀だと悟り、すぐさま逆ダンに変更。
逆ダン、スプリットショット、メタルジグと色々タックルを持ち替え、色んなレンジを探りますが、全く反応なし。やっぱり長潮。

最初の3時間はほとんどアタリがなく、まさかのアジングで坊主が脳裏をよぎります。

そんな中、メタルジグに切り替えてフォール中にようやくバイトらしいバイトが来て、すかさず合わせを入れフッキング。
そこから15分程度の短い地合いの間にバタバタ7匹追加。



中には40cmぐらいのアジも釣れました。
これも強引にブリ上げました(笑)

結果、アジ7匹。(内1匹猫にプレゼント)




1月2日、若潮
アジングでは荒れた若潮は2戦2勝。(しかも爆釣)
若潮には良いイメージしかないので、もしかしたらショアジギングでも釣れるかも!と妄想しながら7時15分フィッシングスタート。
まずはトップのバレットブルから。

このバレットブル、素人でも操作しやすく水面を飛び出す事なくアピール出来る。
3投目でハマチのチェイスを確認し、テンション上がります。
その後3投目で初バイト。これは残念ながら乗らず。
しかし、反応はあるのでテンション高めを維持しながらキャストを繰り返します。
トップで反応が無くなるとメタルジグに変更するも、これも全く反応無し。
少し場所を移動して、またトップから始めると5投目ぐらいで、見た感じかなりの大型のブリがバレットブルに飛びかかって来ましたが、これも乗らず。
しかし、このシーンは興奮しますね。
普段はメタルジグでしか釣った事がないので、魚の豪快なバイトシーンは見えないので、トップにハマりそうです。

結局、ショアジギングは坊主。

1月2日。夜の部。
近所のおばちゃんからモイカを釣るぞとお誘いが。
この日は若潮で、海はかなり荒れてたのでアジングをしたかったんですが、お誘いを断る事が出来ずに、アジの泳がせでモイカを狙う事に。

こんな事もあろうかと、サビキは準備していたので、16時におばちゃんの言うポイントへむかい、エサのアジを釣る事に。
しかし、釣れるのはアジでは無い…
タカベ、クロムツ、ギンガメアジなど。

エサが確保出来ない焦りもありましたが、17時ぐらいから急に釣れ出して何とかエサをキープ。

18時におばちゃんが友達のおばちゃんを連れて登場。
3人で場所を占拠しフィッシングスタート。
おばちゃんは8mの鮎釣り用の延べ竿で、モイカを狙ってます。

私は欲深く、エギングロッドにヤエン用リールをセットした泳がせ用タックルと、新調したエギングタックルの2本体制。

このポイントは横風が強く、エギングにはかなり不向きな場所なので、エギはティップラン用を使用。
このエギはフォール速度がかなり速いので、横風でもエギングが成立します。
横目で泳がせ用の浮きを見ながら、シャクりまくるけどあたらないので、エギを交換しようとした時にハプニング発生。

この日は時折り、突風が吹いてたのですが、私がエギを交換しようとロッドを置いて、エギを選んでいる時にこの日1番の突風が。

新調したエギングタックルが吹き飛ばされて、海にドボン。
飛んで行く瞬間に手を伸ばしたんですが、間に合いませんでした。

海面を照らすと、最初は見えていたんですが、見失ってしまいました。

買ったばかりのエギングタックル…
まだ3回目の使用なのに…
8万円もするタックル…
まだ1回も嫁に返済してないのに…

モノも無いのにローンだけ支払っていかなければいけない、虚しさが脳裏を掠めます…

ボーっと海を見つめていたら、ふとキラッキラッ黒光りする物体が!

沈んで行ったものだと思い込んでいましたが、まだ浮いてました😃

もう1本の泳がせ用のロッドで引っ掛けよう!と手に取るとこんな時に限ってモイカが掛かってる…

モイカより8万円のロッドを救済したい!

バレても良いので、強引にブリ上げようとするけど、重くて上がらない。

バタバタしている私におばちゃんが気付いて、
「どしたんか?竿おとしたんか?」と声を掛けてくれました。

私は竿が落ちたから手伝って!と大声出すと、
おばちゃんの友達が走ってきてくれて、取り合えずモイカの掛かってるロッドを持ってもらい、落ちたタックルはタモで救う事に。

重いリールが網の中に入る用に、上手く救って無事救出成功!

その後、掛かってるモイカもタモで救い何とか事なきを得ました。




この後は海水に浸かってしまったタックルの事を思うと、テンション上がらずモイカも釣れず、22時に終了。

帰り着くなり、ロッドとリールを洗浄しました。
リールはハンドル、スプール、本体をぬるま湯に浸けて塩抜きを。
ラインも空スプールに巻き取って、ついでにショアジギング用のラインも巻き取って温水に1日浸けました。



リールは家に戻ったら修理に出します。

結果、


タカベ1匹
クロムツ2匹
ギンガメアジ5匹
ゼンゴアジ27匹
モイカ1杯





今回の年末年始の釣行はアジングでは、サイズの良いアジも釣れたし、メタルジグでのアジングも楽しめ、新調したエギングタックルの楽しさも味わえ、ショアジギングでは釣れなかったけどトップの興奮も味わえたので、良い感じだったんですが、買ったばかりのタックルを海に落とすと言う大チョンボをやらかしてしまいました。

次の釣行はおそらくGW。リールはプロに整備依頼して、またちゃんと使える様にしておきたいと思います。
Posted at 2023/01/05 22:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット フィット3回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327528/car/3552279/7718649/note.aspx
何シテル?   03/21 21:52
四捨五入すると50歳。 年々、気持ちと体のズレを感じるようになりましたが、心が折れるとズルズルと行きそうなので、気持ちだけは若く有りたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234 567
89 10 11121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

夏を楽しむ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 23:09:34
TEIN 特注車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:13:45
今年も咲きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 08:36:26

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
大安登録、大安納車 今度こそ50万キロ目指します
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
NEWエンジンに変わりました! 2016年仕様!! ※SR20DEメカチューン(オーテ ...
その他 釣り道具 その他 釣り道具
釣り道具を紹介します。 興味があれば覗いて下さい(完全に自己満足)
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のセカンドカーとして購入しました。 丁度買おうと思ったタイミングで、2型にマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation