• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo@アナログ人間のブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

道半ばで…

道半ばで…皆さんに悲しいお知らせです。

大事に大事に乗ってきたフィットが廃車になりました。

10月の中旬の土曜日。
その日は1ヶ月半振りに夫婦で整体に行き身体を整えてもらい、その後フィットも洗車して、私達の身体もフィットのボディもピカピカにリフレッシュしました。

その後はいつもの様に恒例のドライブ。
途中急用が入り、ドライブコースを変更し帰路に向かいました。
山道を下りきって、真っ直ぐな直線道路を走ってた時、突然前の車が左にハンドルを切りました。
対向車の軽自動車が、中央線を割ってどんどん私の方に向かって来ます。前車でギリギリの避け方だったので、私の方は避けるスペースが無く、それでも必死に避けようと、ハンドルを左に切りました。
しかし、左側は石垣、右は民家。避けるスペースが全く無く、目一杯石垣側に寄せたけど、それでもどんどん向かって来て、避けきれず衝突してしまいました。

フィットはほぼ止まってた状況で、石垣とは10cmぐらいまで寄せてたけど、対向車の軽自動車はフィットの右フロントをエグッた後、180度向きを変え、停止しました。

私は避けるので精一杯だったので見えてなかったけど、嫁が言うには相手のドライバーは完全に頭が下を向いてた様で、意識が既に無いような感じに見えたそうです。
なので、嫁はコレはダメだと思い、衝撃に備えたようです。
私は避ける操作で精一杯。

事故の衝撃で、私は身体が動かせず、また、エアバックが開いて煙が出てたので、車が燃えると思った嫁は動けない私を助ける為、後席に移動し、運転席側から出ようとするも、ドアが開かず、私がなかなか開かない運転席ドアを少し開けると、後席ドアが開き嫁が脱出。その後運転席を強引に開けてくれて、私を出してくれました。

後ろを走っていたドライバーさんも、駆け付けて声を掛けてくれて、救急車まで呼んでくれていました。

相手のドライバーは既に意識がない様で、救急車が到着後先に運ばれて、意識のある私達はもう一台の救急車が来るまで、色々と事情聴取され、フィットから貴重品だけ取り、色々と緊急連絡や交通整理をして頂いた、後車のドライバーの方にお礼を言い、病院に搬送されました。

病院ではCTを撮り、まずは骨や内臓には問題無い事を確認し、後日詳しい検査をしましょうとの事で、病院を後にしました。

しかし、嫁は右肩、脇腹、右手を痛めてて、私は首と左腕、腰を痛めてる感じでした。
事故翌日は更に色んな所が痛くなってきて、翌週月曜日にレントゲンを撮り、私は首が気になるからMRIを撮りましょうとなって、嫁も合わせて予約しました。

後日、MRI検査で嫁は骨、神経など問題無く打撲と診断。
私は首の喉側が軽微な骨折と診断されました。

相手のドライバーは命に別状は無いそうですが、意識が戻ると痛がるらしいので、薬で眠らせていると連絡を受けたので、取り敢えずは良かったなと思い、今こうしてブログを書いてます。

治療はMRIの検査が終わるまでは、病院でのリハビリを週3回程度行っていて、今週から整骨院にも行く様になりました。

嫁は脇腹がまだ痛くて、日常の動きもムリは出来ない感じで、私は首から神経を圧迫してるのか、今だに薬が無いと左腕が痺れと痛くて眠れない状態です。
でも、身体はケアして行けば、元に戻ると思いますが、フィットは全損となり、買い替えを余儀無くされました。

事故に合って、あの時こうすれば良かったとか、色々とタラレバを考えてしまいますが、これも運なのかな?と思います。

まだ、相手のドライバーが何故中央線をはみ出した来たのか?原因が分かってないので、何とも言えませんが、相手の悪気が無ければ(健康上の異常など)物損で処理し、スマホや居眠りなどが原因(防げる事故)であれば人身事故で処理しようと思っています。
警察からの連絡待ちです。

今回の事故は、こちらのドライブレコーダーの映像から、私に非はなく10対0の判断となりました。
ホント、ドライブレコーダーを付けてて良かったと思いました。


フィットは40万キロ走って、車検のタイミングで色々とメンテナンスして、50万キロ目指して走っていたのですが道半ばで廃車となりました。



フィットは普段の脚として、12年10ヶ月で417,000km走ってくれました。
オイル交換をしっかりやって行けば、全くトラブル無く走ってくれる事を証明してくれました。

黄色いボディと愛くるしい顔がとても気に入ってて、ホント寂しい終わり方になってしまいました。


車を走らせているからには、こう言ったリスクは常に付き纏うので、仕方ない事ではあるけど、出来ればフィットは限界まで走り切って、これ以上はムリ!ってぐらいまで走らせたかったです。
そのつもりで沢山メンテナンスをして来ました。

顔が潰れたフィットを主治医の工場に置かせてもらい、廃車となっての別れは本当に辛かったです。


現在はレンタカーを借りていますが、次の車は準備中です。
また次の車で、フィットと同じように、メンテナンスをしっかりやって、沢山走りたいと思います。

まずは、身体がまだ完全では無いのでしっかり治して、新しい車を迎えたいと思います。


今まで、417,000km共に走ってくれたフィット、本当にありがとう。



Posted at 2023/11/19 23:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | GE6 フィット | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット フィット3回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327528/car/3552279/7718649/note.aspx
何シテル?   03/21 21:52
四捨五入すると50歳。 年々、気持ちと体のズレを感じるようになりましたが、心が折れるとズルズルと行きそうなので、気持ちだけは若く有りたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

夏を楽しむ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 23:09:34
TEIN 特注車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:13:45
今年も咲きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 08:36:26

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
大安登録、大安納車 今度こそ50万キロ目指します
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
NEWエンジンに変わりました! 2016年仕様!! ※SR20DEメカチューン(オーテ ...
その他 釣り道具 その他 釣り道具
釣り道具を紹介します。 興味があれば覗いて下さい(完全に自己満足)
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のセカンドカーとして購入しました。 丁度買おうと思ったタイミングで、2型にマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation