• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo@アナログ人間のブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

年末年始の釣り

こんばんは。

遅くなりましたが、皆様明けましておめでとうございます。
今年もつたないブログにお付き合いよろしくお願いします。

31日〜今日まで嫁の実家に帰省していました。
31日は荒天で、船が11時までしか出なかったので、朝バタバタ準備して帰省しました。

この日は午後から海が荒れる予報で、ホントに昼過ぎから風がどんどん強くなり、白波が立ちまくって夜のアジングも期待値爆上がりでした。

帰り着いて釣りに行くまで時間に余裕があったので、アジングの準備とショアジギングの準備して17時過ぎに家を出ました。

ポイントに立つと風がヤバくて、時々吹き飛ばされそうになりながら、メタルジグと逆ダンでやってみるけど、ロッドが風で煽られるのでアジのアタリが全く分かりません。

リフト&フォールではアタリが取れないので、巻き中心でやるけど、何やってるか操作感が無い状態。
それでも折角来たし、荒れた海は基本大好きなので粘ってみるも、結局ノーバイト!
アタリはあったかも知れないけど、感じる事が出来なかったので、釣果ゼロ。

元旦
朝はまだ荒れ狂ってたので、ショアジギングは諦め、夜のアジングに期待。
昨夜と同じ4本体制で18時からスタートフィッシング。
風は5m程度。前日と比べると凄く釣りしやすい。
最初は7gのスプリットショットから。
4投目でモゾっと違和感程度のアタリがあったので合わせを入れると、根掛かりかな?と思うほど鈍い引き。
もう一度合わせを入れて、しっかり食い込ませると、ドラグがジーっと出て行き止まりません。
ロッドも根本から曲がり、グングン引きます。
かなりデカそうで、デカアジか真鯛かヒラスズキだな?と思いながら、慎重にやり取りします。
アジなら50cmは超えてるなと思いつつ、真鯛にしては叩かないな、とか思っていたら、ジャンプ!
ヒラスズキ確定👍

正体が分かったのと久しぶりのヒラスズキなので、絶対取りたい!

ロッドはエバグリのワイドレシーバー。ラインはPE0.4号。プライマリーリーダーが8lb、セカンドリーダーが5lb。
そこそこラインシステムは強いけど、相手がヒラスズキとなるとそこまで余裕はない。

なるべく弱らせながら、やり取りしてようやく寄せると結構デカい。
タモを準備してフェンスの隙間から体を入れてヘッドライトで海面を照らし、左手にロッド、右手でタモを伸ばして何とかランディング成功。



タモ枠が60cmですが、それよりも大きい。
手計測で約80cmのヒラスズキ。自己記録更新です。
(これまでは70cmが過去最高:手計測)



このサイズだと持ってきたクーラーには入らないので、嫁に電話してショアジギングで使用するクーラーを台車に積んで取りに来てもらいました。
義母も一緒に来てくれて、まな板と包丁も持って来て、港で捌いて帰ると言ってましたw

ファーストフィッシュがこのヒラスズキで、結構疲れたんですが、本来はアジを釣りたくて来たのでアジング再開。

しかし、アジからのアタリがなかなか無い。

あのサイズのヒラスズキが居たので、アジは居ないのかな?
投げる場所、深さなど色々探りますが厳しくて、結果アジ6匹とサバ1匹。
アジはギリ尺が1匹釣れました。

1月2日
朝6時に起きてショアジギング。
取りたかったポイントは先行者がいたので、前にここでも釣れるんだと発見した場所でやる事に。
まずはトップから。
バレットブルで表層を探ります。
10投ぐらいした所で初バイト。見た感じ50cmぐらいのハマチだったけど、上手く針に掛からずフックアウト。

その後トップではアタリが無いので、メタルジグでボトムから宙層を探るけどアタリ無し。
結果ボウズ。
冬のハマチは丸々太ってるので、あわよくばブリを!と思ってましたが、厳しかったです。

帰ると叔父さんから連絡来て、魚取りに来い!との事で、叔父さんの船に向かうと



丸々肥えたブリを頂きました😃

なので、夜はアジングをやめて






ブリしゃぶと寿司で食べました。

釣りたてのブリはさっぱりしつつも甘味もあり、コリっとしてて抜群に美味かったです。

因みに叔父さんはこのサイズのブリを1時間で2匹釣ったようです。
やっぱり船は凄いですね。
私はショアから4時間投げ倒して1バイト1バラシなのに。


結局釣りはここまでで、今回はやめました。

釣果は
アジ6匹
サバ1匹
ヒラスズキ1匹(手計測80cm 自己記録)

釣った魚は
コイツを使って


こんな感じで






真空パックで冷凍保存します。

食べきれない分を、真空パックにすると冷蔵なら5日、冷凍なら2年ぐらい持つそうです。

写真は撮ってないですが、ヒラスズキも真空パックして持って帰りました。


今回の釣りは全体的には厳しかったですが、自己記録サイズのヒラスズキが釣れたので、大満足です。

次回は2月。
ショアジギングは厳しいと思うので、アジングをしたいと思います。
Posted at 2024/01/04 22:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット フィット3回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327528/car/3552279/7718649/note.aspx
何シテル?   03/21 21:52
四捨五入すると50歳。 年々、気持ちと体のズレを感じるようになりましたが、心が折れるとズルズルと行きそうなので、気持ちだけは若く有りたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

夏を楽しむ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 23:09:34
TEIN 特注車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:13:45
今年も咲きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 08:36:26

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
大安登録、大安納車 今度こそ50万キロ目指します
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
NEWエンジンに変わりました! 2016年仕様!! ※SR20DEメカチューン(オーテ ...
その他 釣り道具 その他 釣り道具
釣り道具を紹介します。 興味があれば覗いて下さい(完全に自己満足)
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のセカンドカーとして購入しました。 丁度買おうと思ったタイミングで、2型にマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation