• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo@アナログ人間のブログ一覧

2015年02月17日 イイね!

パラシュート対策①

シビックのバンパーを加工しました。

リアバンパーのパラシュート対策です。





どうです?なかなかカッコいいでしょ?

社外バンパーかな?と思わせる出来栄えだと思います。

効果の程は、オートポリスのストレートでないと分からないかも知れません。

穴から見えるマフラーやタイヤの溝が何とも言えずに良いですね。
Posted at 2015/02/17 18:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | EK9 シビック | 日記
2015年02月14日 イイね!

ピューっと

こんばんは。

半年間、ブログ更新を怠ってたんで、最近はその間の出来事をUPしています。

今回はトラブル。

嫁の通勤中にシビックの水温計が急上昇しだしたらしいんです。
水温を注視しながら、何とか職場までたどり着き、ボンネットを開けたら
ラジエターホースから、ピューっと冷却水が吹きあげてたみたいです。

嫁もパニクッって、仕事中の私に連絡し、主治医に取りに来るように連絡してと言うんです。
流石に、嫁の職場も修理工、違う修理工の人が取りに行くのはまずいでしょ。
ってことで、職場の社長に応急処置をお願いするように言いました。

後で冷静に考えれば、そりゃそうだと嫁は思ったらしいのですが、社長も
快く対応してくれ、大変助かりました。

取りあえずの応急処置なので、その後はビリオンのホースに交換しました。



ホースが青いので、ちょっとしたエンジンルームのイメチェンになりますね。

しかし、後付けのメーターはトラブルの早期発見になりますね。
メーターには、何度か大事に至らずに助けられています。

純正で付いている水温計は、上がりだしてからでは手遅れですからね。
Posted at 2015/02/14 20:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | EK9 シビック | 日記
2015年02月13日 イイね!

本物は違う

こんばんは。

最近、調子に乗ってブログを連載してます。

ちょっと前の話ですが、貴重な体験をしました。

嫁が働いている修理工の社長があるスポーツカーを購入しました。
車高はベタベタのワイドボディー、真っ赤なスポーツカーです。

じっくりと見たかったので、そのスポーツカーを見せてもらいに行きました。
エンジンもかけてもらったんですけど、かなりの爆音でしびれる音がします。

ある時、オートポリスでの走行会に社長が参戦しているので応援に行ったんですが、
オートポリスまでの足としてその真っ赤なスポーツカーに乗ってきてました。

社長は購入したときに、機会があったら乗せてあげるねと嫁に良く言ってたそうですが、
なかなかタイミングが合わず、乗せてもらう機会がありませんでした。
(もちろん、高級なスポーツカーなので社長が運転して嫁が助手席ですが・・・)

今まで嫁は社長が運転するスポーツカーにはちょこちょこ乗せてもらってたらしく、
フェラーリやディアブロなども乗ったことがあり、注目の的だったと言ってました。

ちょっと話がそれましたが、その走行会の日に体験走行があり、社長が車に乗って良いよって
いうんです。しかも、私の運転で・・・

社長が言うには、嫁と私が走行会の応援に来てて、私を置き去りにして嫁だけ車に乗せるのも
悪いと思い、運転を私にさせてくれると言うんです。
私も緊張する反面、期待で一杯でした。

その車はツインプレートクラッチが入っていて、上手く繋げるか心配で駐車場で軽く練習させて
もらいました。
何とか動かすことが出来、いざ体験走行へ。

プリメーラやシビックよりも更に低いシートポジション、半分寝たような体制のシートポジション。
いかにもなスポーツカーの出で立ちで、周りからの視線も半端有りません。
エンストしたら恥ずかしいし、結構緊張しました。

オートポリスの本コースを3周しましたが、コーナリングのどっしり感、安定感が物凄く、
今までに経験したことが無い、重力のかかり方に感動を覚えました。

本物のスポーツカーは違うんだとつくづく感じました。

シビックも良く曲がる車だと思っていましたが、社長の車はモノが違う感がしました。

思いがけない、社長のサプライズに感謝しつつ、大変良い経験をさせてもらいました。


























































Posted at 2015/02/13 22:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年02月12日 イイね!

なんだかんだで・・・

こんばんは。

プリメーラを起こして早くも2年と4カ月が経ちました。
その間の走行距離は5000kmです。

車を起こしてからず~っと思っていたんですけど、何かしっくりこなかったんですよ。



ほらっ



ナンバーが分かった瞬間、ふ~んってな感じでした。
このまま約2年乗って、結局なんだかんだでこれにしました。





ナンバーに特に思い入れとか無いし、何でもいいやと思ってはいたんですが、
ありきたりですが、10番です。
Posted at 2015/02/12 18:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | 日記
2015年02月11日 イイね!

ピッカピカ

ピッカピカこんばんは。

嫁のシビックは購入して11年が経ちます。
結構、マメに洗車するほうですが、長年に渡って付着した油膜を落とすのは大変です。
前に油膜落としで天井だけやったけど、かなりの時間を要しました。




いつもボディーをピカピカにしたいなあと思ってて、全塗装しようと主治医に相談しましたが
あっさりと断られ続けていました。
ある時、ボディーを磨いて下さいよとお願いしても断られたんですが、じゃあ、全塗装して下さい
とお願いすると、全塗装するくらいなら磨く方が良いとの事で、やってもらえる事になりました。

だれでもそうだと思いますが、面倒な事は腰が重いもので、主治医もなかなかやってくれなかった
んですが、やりだすと細部に拘ってやってくれるのでいかにやる気になってもらえるかがポイントです。





作業中もちょこちょこ見に行ってたんですが、細かなところは歯ブラシでキレイに磨いていました。
磨いた後はしっかりとコーティングをしてくれ、嫁のシビックはこんなにも白かったんだとビックリしました。

この状態を少しでも保とうと嫁の洗車熱はかなり加速しています。

行きつけのスタンドも磨きやコーティングをしていて、フィットとプリメーラはスタンドでやってもらったんですが、スタンドの店員も嫁のシビックを舐め回すように見て、どこで磨いたんですか?いくら掛ったんですか?って聞いてきます。
スタンドの金額よりも安くしてもらいましたと伝えるとビックリしてました。

シビックは平成12年車なので、15年選手。これからも長く乗り続けたいと思ってますので、
ボディーがピッカピカの状態を維持して、これからも大切にしていこうと思います。(あっ、もちろんプリメーラも大事にしますよ)

Posted at 2015/02/11 22:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | EK9 シビック | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット フィット3回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327528/car/3552279/7718649/note.aspx
何シテル?   03/21 21:52
四捨五入すると50歳。 年々、気持ちと体のズレを感じるようになりましたが、心が折れるとズルズルと行きそうなので、気持ちだけは若く有りたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
89 10 11 12 13 14
1516 1718192021
22232425262728

リンク・クリップ

夏を楽しむ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 23:09:34
TEIN 特注車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:13:45
今年も咲きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 08:36:26

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
大安登録、大安納車 今度こそ50万キロ目指します
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
NEWエンジンに変わりました! 2016年仕様!! ※SR20DEメカチューン(オーテ ...
その他 釣り道具 その他 釣り道具
釣り道具を紹介します。 興味があれば覗いて下さい(完全に自己満足)
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のセカンドカーとして購入しました。 丁度買おうと思ったタイミングで、2型にマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation