• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo@アナログ人間のブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

エンジン洗浄剤投入

昨日、主治医の所に遊びに行ったついでに、ワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーと言うエンジン洗浄剤を買いました。

フューエルワンはシビックに、プレミアムパワーはフィットに投入します。



早速、今日、フィットにガソリンを満タンにしてプレミアムパワーを一本投入しました。


既にフューエルワンを2本投入しているフィット。
燃料ラインは洗浄され、アクセルレスポンスが向上したので今度はエンジン内部の洗浄を行って、更なるレスポンスアップに期待です。

前々から、上り坂でアクセル踏み込んだ時に発生していたエンジンのチリチリ音ですが、ある人のアドバイスでハイオクを2回入れてみたら、今のところ音が消えてます。

しばらくは様子を見ますが、何が良かったのかな?と原因がいまいち分かってませんが、軽いノッキングみたいな感じだったのかな?

距離も結構走ってるので、添加剤を使用してエンジン内部をキレイにしたいと思います❗️
Posted at 2018/06/24 18:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | GE6 フィット | 日記
2018年06月18日 イイね!

フィットエアコンコンプレッサー交換

こんばんは。

前々から時々不調を訴えてた、フィットのエアコン。
リレーを換えたり、フィルター交換したり、ガス入れ替えたりとなるべく修理代を掛けずに良くならないかと、手を尽くしてきましたがやっぱりどうにもならず、コンプレッサー本体を交換する羽目になりました。

エアコンの不調も、必ず一時間程度走ると不具合がで出してて、更に天気の良い日だけなんです。

ある時、ガンガン日光が降り注ぐ日中に、エアコンの不具合がで出して窓を開けて何とか暑さを凌ごうとしましたが、気分が悪くなり、軽い熱中症みたいな状態になりました。
これでは今年の夏はもたないと思い、思い切ってコンプレッサー本体の交換に踏み切りました。

交換後は、寒いくらいにエアコンが効くので、やっぱり今までが不調状態で使用してたんだなと改めて感じました。

しかし、これで今年の夏は安心して乗りきれます。
修理代が結構掛かったけど…
Posted at 2018/06/18 22:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | GE6 フィット | 日記
2018年06月18日 イイね!

恒例の食い倒れ旅行

先週の水曜日~金曜日にかけて、会社の研修旅行に行ってきました。去年は草津、東京でしたが仕事が忙し過ぎて行けず、今年は仕事も落ち着いて、随分と余裕が出て来たので行くことにしました。今回は近場の山口、福岡です。

毎年恒例で食に関しては、団体行動を取らず食べたいものを食べて回るスタイルで楽しんで来ました。

一日目。
山口は萩市まで高速に乗って行きます。道中SAに寄って何故かこれを購入して、バスの中で食べました。


博多ぶらぶら6個入り。先輩と半分ずつして食べましたがこの時点でお腹は膨れ気味(笑)


更にこれを一つずつ。

焼酎の炭酸割りを呑みながらの移動です。

山口は萩市で明治維新に関わる場所を見学し、夜は長門市の大谷山荘という旅館で美味しい料理を頂きました。

こんなメニューでした(笑)


夜はいつも全員で宴会をするんですが、タクシー呼んで途中で長門市内に抜け出し焼き鳥を食べながら、ビールを飲みました。


食べた焼き鳥はこれだけではありませんが…

宴会でメニューの3分の2を食べて、好きなだけ飲みながら焼き鳥食べてたら、飲み過ぎてしまいグロッキーになりました(笑)

二日目。
この日はインスタ映えするこの神社。
名前忘れました。



外国人にも、人気の様で週末は物凄く渋滞するそうです。
赤い鳥居が123あるらしく、そこをくぐってお参りしてきました。

それとここ。



角島。
時期が悪いのか、エメラルドグリーンな海は見られず残念でした。

二日目の夜は福岡市内。
恒例の宴会を抜け出し、







を食べました。

更に三日目の朝。



朝ラー。
私が頼んだ塩ラーメン。



先輩が頼んだ醤油ラーメン。

三日目。

朝ラーから始まり、明太子の工場見学。



試食がありました。


この後、宗像大社と炭鉱記念館に行きました。






炭鉱の記念館は一時間程度では、全てを見れなかったのでプライベートでまた行きたいなと思います。
結構面白かったです。

サクッと書きましたが、今年も食い倒れてしまいました。
体重が2.5kg増量してたので、また減量します(笑)
Posted at 2018/06/18 18:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のグルメ | 日記
2018年06月17日 イイね!

N-ONE RS試乗

前からホンダのHPで、近くのディーラー(大分県内)にN-ONEのRSの展示車を置かないかなぁと、ちょこちょこチェックしてました。しばらく見てたらようやくホンダカーズ中津店がRSの試乗車を置いてるのを確認したので、事前に予約を入れて試乗してきました。







RSと言えばオレンジかなと思ってます。この色、プリメーラのヘッドカバーにも使ってるのですが、やっぱり良い色ですねぇ。


内装の写真も撮れば良かったのですが、撮り忘れてしまいました。結構スポーティーな内装でカッコ良かったです。

走りの方は、スムーズな加速で、室内に入ってくる音も軽自動車とは思えないぐらい静かだったです。ハンドリングもホンダらしくキビキビしてて、ハイトが高めな車にしては好感が持てます。
普通のN-ONEに比べれば55mm程、全高が低いみたいなので、その辺が走りに大きく影響してると思います。
こんな感じで、走りを意識してる作りにしてるのに、やっぱり残念なのがCVT設定のみ。


今回の試乗は、今度嫁から買わされるであろう、嫁のセカンドカーの候補の一つとしてこのRSを試乗してみたいとの事から、行ってきました。走りに関しては、過激な乗り味のワークスと比較して、全体的に大人しめでスムーズな走りをするRS。
嫁的には見た目がかわいくて、断然RSみたいですが、N-ONEにMTの設定があれば、ワークスではなく迷わずN-ONEを買ってると言ってます(笑)
でも、MTの設定が無いのでワークスになるんでしょうが…

今度発売されるN-vanにはNAに6MTの設定があるようなので、時期RSにターボだけど6MTの設定がラインナップされることを期待したいと思います。

でも、良いRSは良い車でした。
Posted at 2018/06/17 10:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2018年06月03日 イイね!

北海道物産展

恒例のトキハの北海道物産展。
北海道と沖縄は人気の物産展で年2回あるみたいです。

いつものパターンで、着いて直ぐに食事。先にお腹を満たしておかないと食べたいもの全て買ってしまうので、先ずは腹ごしらえです。

私が頼んだのは味噌ラーメンのチャーシュー麺。



麺は味噌ラーメンらしくちぢれ麺の太麺。


見た目もボリューミーで、バターが混ざると一気にコクが増します。
大変美味しゅうございました。

嫁が頼んだのは生醤油ラーメン。



これまた、モチモチちぢれ麺。
醤油のコクと後味のさっぱり感が美味しかったです。

コクミンショクドウと言うラーメン屋で、調べてみると北海道では結構な人気店らしいです。

お腹が満たされた後は、いつもの食べたいものだけを買って回りました。

まずはかりん糖まんじゅう。

ここのかりん糖まんじゅうは、外はカリッと、餡こは甘過ぎず、凄く美味しくて毎回買ってます。



それとこちらも毎回買っているめめおやき。
豆腐やさんが作ってるみたいで、中の豆乳クリームが凄く美味しいです。



後、もう2品買ったんですが、卑しさのあまり写真撮る前に食べてしまいました。

次回の物産展はどこか分かりませんが、美味しそうな食べ物が来てたら行こうと思います。
Posted at 2018/06/03 20:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のグルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット フィット3回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327528/car/3552279/7718649/note.aspx
何シテル?   03/21 21:52
四捨五入すると50歳。 年々、気持ちと体のズレを感じるようになりましたが、心が折れるとズルズルと行きそうなので、気持ちだけは若く有りたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

夏を楽しむ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 23:09:34
TEIN 特注車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:13:45
今年も咲きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 08:36:26

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
大安登録、大安納車 今度こそ50万キロ目指します
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
NEWエンジンに変わりました! 2016年仕様!! ※SR20DEメカチューン(オーテ ...
その他 釣り道具 その他 釣り道具
釣り道具を紹介します。 興味があれば覗いて下さい(完全に自己満足)
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のセカンドカーとして購入しました。 丁度買おうと思ったタイミングで、2型にマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation