• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo@アナログ人間のブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

釣り道具ってキリがない

釣りが趣味になって、そろそろ6年。

元々子供の頃から友達同士で川や池に行ったり、親父に海に連れて行ってもらったり。
自分で車を運転するようになって、バス釣りを始めロッドを積んで帰る途中、コーナーを飛ばしてるとロッドが左右に振られ、ボキ折れて以来パッタリと辞めてました(笑)

前にもブログで書きましたが、結婚当初に車でつるんでた4つ下の後輩がいつしか釣具メーカーのフィールドテスターをやってて、久しぶりにコンビニであって以来、釣りを進められていました。
最初のうちは、また釣りにハマりそうだったので、上手く断っていたんですが、嫁の実家に仕送りに港に行ったとき、たまたまそのその後輩が港にいて、

RYOさん、何でこんな所にいるんですか?
ってビックリした感じで聞いて来ました。

いや、嫁の実家がその先の島だからって答えると
キラキラした眼で羨ましがられました(笑)


嫁も今まで離島出身ってだけで、一瞬は興味持たれるけど、あそこまでキラキラした眼で羨ましがられたのは初めてだって言ってました(笑)

アジングをする人にとっては、嫁の実家の島はかなり良い環境らしく、そんな所に頻繁に帰るのに釣りをしないのは勿体無いとの事から、使わない小道具を私にくれて、今まで以上に誘ってくるようになりました。

いつしか、私もまた釣りを始めようかなと言う気持ちになって、最初は3000円程度のロッドとリールを買って釣りを始めるようになりました。

釣りに行くようになって、後輩のアドバイスをもらいながら釣りをすると、どんどん釣れる魚種が増えて、数も釣れるようになりました。

あれよあれよと言う間に、専用の道具が増えていきました。

ここで今私が使用しているロッド、リール等を紹介しようと思います。
興味のある方だけ、暇潰しに見て下さい。

一番最初に手に入れた安物以外のロッドは、ティクトのSRAM TCR-74。後輩が使ってないとの事から格安で譲ってもらいました。



リールはレアニウムCI4+C2000Sを2機、これは単体用としてPE用、ポリエステル用それぞれ1機ずつ。
更に予備スプールを2つ持ってて、種類の異なるラインを巻いてます。

レアニウムCI4+C2000HGSを1機とストラディックCI4+2500HGSを1機。この2つはPEを巻いててキャロ、スプリット用。



単体用ロッドはメインがオリムピックのコルトヌーボプロトタイプGNCPS-612LT。



ギガアジ用として3g程度のジグヘッド単体でやるときは
エバーグリーンワイドレシーバー



キャロ、スプリット用ロッドは同じくエバーグリーンのロッキーハンツマン。



こんな感じでアジングは使い分けています。


その他、エギングはロッドがシマノのセフィアCI4+S803MでリールがセフィアCI4+C3000HGSのダブルハンドル。






シーバス用ロッドとしてダイワのラテオ96Mとリールがダイワのフリームス3000。
殆どライトショアジギング用として使用しています。






本格的なショアジギングはロッドがダイワジグキャスターMX106MHとダイワブラスト4500H。





その他、嫁が懸賞で当てたタチウオ等で使用するワインドロッド。スラッシュのナイトシーフ。



このロッドではマダイを何匹か釣りました。

で、この前買った泳がせ用のロッドとリール。ダイワのリバティクラブアオリとアオリトライアル。



ロッド、リールは今のところ以上ですかね。釣りを続けているとどんどん専用の道具が欲しくなってキリがありません。今でも欲しいロッドがあります(笑)

この他にも小道具類も必要で、お金はいくらあっても足りません。

車同様、お金のかかる趣味ですが、面白いからやめられませんね。
私の場合、置かれてる環境が釣りに適していると言うのもありますが…

物欲をほどほどに押さえながら、これからも楽しんで行こうと思います。
Posted at 2018/11/26 22:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2018年11月25日 イイね!

11月24日釣果

昨晩の強風が吹く中での釣果がエギングでモイカ一杯とホゴ一匹のみ。
エギングは普段全くしないので、得意ではなくしゃくり続けるので疲れます。

翌日、朝5時半に起きてまたエギングで頑張りました。
この日は8時半まで風も強く、PEラインが煽られて釣り難かったですが、それ以降ベタ凪ぎになりました。

しかし、イカからの反応は皆無でエギにチェイスしてくるイカの姿が見えません。
そんな中、唯一の当たりを掛け、昨晩釣ったモイカより大きかったんですが、近くにタモが無く強引にぶり上げたら外れました…

毎回、近くにタモが無いと言う同じ失敗を繰り返すし、今回も同じミスをしてしまいました。

アタリもこれっきりで、10時半まで釣って体力的にも精神的にも疲れたので一旦終了。


夕方4時にまた釣りに行きました。日中の感じだとエギングだけではボウズで終わりそうだったので、保険としてアジング単体ロッドを1本だけ準備しておきました。

ポイントに着いてしゃくり続けますが、相変わらず生命反応がありません。

暗くなってくると、地元のおばちゃんたちや向かいの防波堤で、泳がせ師が始めましたが、誰すら釣ってません。
一旦ここでお土産確保の為、アジングをしてゼンゴサイズですが、10匹ほどキープ。
再度エギングをしますが、19時半頃心が折れて エギングは終了。
アジングロッド単体のみで、常夜灯のある足場の高いポイントに移動。

大潮で満月が煌々と照っていますが、取り敢えずジグヘッド1.5g、ワームはアジアダービクトリーだったかな? これでスタート。1投1匹ペースで入れ食い状態に。
手の平無いサイズですが、釣れないより釣れた方が断然面白い。
猫に時々プレゼントしながら、順調に数を伸ばし、いつしかやめ時をどうしようか考え出しました(笑)

5投連続で釣れなかったら、止めるルールを作って釣りますが2投目には釣れる感じで終わりが見えなかったので、3投目まで釣れなかったら終了することにしました。

しばらくして、2投目まで釣れなく3投目でも釣れなかったので終わりと決めて、4投目投げて見ると釣れましたがここで終了としました。

途中、ずっと釣れ続けるので後で捌く面倒しさが、釣り続ける意欲を削いでしまいました(笑)

アジは最大で24センチ。ほぼゼンゴサイズでしたが、色んなアタリを楽しめました。





アジは2時間足らずで53匹でした。
捌くのに1時間ぐらいかかりました。

あっ、そうそう。
今回はアジの泳がせでモイカを狙う予定でしたが、実はエアーポンプの電池が単一2本で、単三と思い込んで持って帰ってたんですけど、結局今回は諦めてエギングだけでやることにしました。

完敗ですが…


地元の人が言うには、今年はモイカが少なくずっと釣れてないそうです。


次回、帰るのは年末年始なので、単1電池をしっかり準備して泳がせでモイカにリベンジとアジ、メバルを狙おうとおもいます。
Posted at 2018/11/25 10:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2018年11月23日 イイね!

11月23日釣果

今日は嫁の実家に帰って、自転車に小細工をした後に釣りの準備をして、晩御飯を食べた後エギングに行きました。

まずは自転車の小細工。



晩御飯はかなとふぐと伊勢エビの刺身と鯵のさつま揚げ、ひじきご飯を食べました。






お腹一杯になったところで、釣りに行きました。
相変わらず風が強くてエギングはやりにくかったのですが、とりあえずシャクリまくりました。

釣果はモイカ一杯と、ホゴ一匹。エギでホゴって釣れるんだとビックリしました。





3時間程の釣果です…

寒くなったので、早めに切り上げて釣り道具の整理をしました。
ショアジギング用のルアーなどを小物ケースにまとめました。





今回はショアジギングはしませんが、いつでもさっと行ける準備です。

明日は朝5時半に起きて、またエギングをします。
エギングは飽きるのであまり好きじゃないですが、イカを食べたいので頑張ってみます。

泳がせ用のロッドとリールの出番は、明日の夜行けそうだったらやってみようと思います。
Posted at 2018/11/23 22:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2018年11月22日 イイね!

明日からの3連休

こんばんは。

明日から3連休なので、嫁の実家に帰って釣りをします。
10月の3連休は台風で帰れず釣りが出来なかったので、9月以来で楽しみです。

今回、購入した道具です。



巻き巻きジグケースと小さめなメタルジグを入れるケース。
釣りの師匠からもらったワームと何個も持ってるフィッシュグリップ。



ラトル入りのエギ2個とスナップ、UVライト、小物入れ。
小物入れはバッカンのヘリに掛けて、使用したメタルジグやワーム、ジグヘッドなどを入れるのに便利が良さそうです。



アジを活かすバッカン。


中蓋があるので、猫対策になります。



それとこの前ブログで書いたロッドとリール。

ロッドとリールを買った時は、イカが釣れてると言う情報でしたが、今は釣れてないそうです…

ま、でも海の事はやってみないと分からないので、頑張ってみます。
今回は満月の大潮なので、イカだけを狙ってみようと思いますが、飽き性なので何を狙うかはその時の状況次第ですかね。
Posted at 2018/11/22 21:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2018年11月21日 イイね!

ガレージシャッター2年目点検

早いものでガレージのシャッターを更新して2年が経ちました。2年目の無償点検を18日の日曜日にやってもらいました。

文化シャッターなんですけど、いつも朝が早くて8時にやってきます。

ガレージに止めてる車が邪魔になるので、庭に2台出して写真を撮りました。
朝日が良い感じで車を照らします。




これでガレージシャッターは、もう1年安心して使えそうです。
Posted at 2018/11/21 20:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット フィット3回目エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/327528/car/3552279/7718649/note.aspx
何シテル?   03/21 21:52
四捨五入すると50歳。 年々、気持ちと体のズレを感じるようになりましたが、心が折れるとズルズルと行きそうなので、気持ちだけは若く有りたいと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     12 3
45678910
11 1213141516 17
181920 21 22 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

夏を楽しむ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 23:09:34
TEIN 特注車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:13:45
今年も咲きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 08:36:26

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
大安登録、大安納車 今度こそ50万キロ目指します
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
NEWエンジンに変わりました! 2016年仕様!! ※SR20DEメカチューン(オーテ ...
その他 釣り道具 その他 釣り道具
釣り道具を紹介します。 興味があれば覗いて下さい(完全に自己満足)
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
嫁のセカンドカーとして購入しました。 丁度買おうと思ったタイミングで、2型にマイナーチェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation